
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者の方は、オフ車の一部で見かけるフューエルタンクキャップのベント穴につけられているチューブ(エアホース)の役割の事を聞かれているんですよね。
ヒューエルタンクキャップからハンドルの前の方まで伸びているホースの事を聞かれてるんでしょ。オンロードバイクにはそんなのついていないし、オフ車といえどもエアホースがついていない車種も多いし・・、一体何故???って事ですよね。当然、質問者の方はタンクキャップにベント穴(空気穴)があいている事をご存知と思い、そのうえで回答いたします。
まずエアホースがついているバイクはほとんど、キーを差し込む所がなく、タンクキャップのベント穴が単純にあいてます。タンクキャップの裏にはゴム製のタンクキャップカップに穴があいてます。オフ車のコンペマシン、レーサー等はほとんどこれですね。こういう構造だと空気の通りもいいですが、転倒した時、このベント穴からガソリンが漏れタンク等にかかりやすくなります。マシンの性格上、転倒等はさけられないので、ホースをハンドル近くまで山なりの形状で通しておけばほとんどガソリンがタンクから逆流してマシンにかかる事が防げるからです。
逆流しないようなベント穴のしかたもできるはずなのですが、メーカーはレーサー等でそんな所にコストをかけたくないし、空気の通りの効率化と逆流のしにくさを優先しているんでしょうね。たぶん・・。
ちなみに車体の下まで通っているホースは、ガソリンタンクから伸びているものではなく、キャブレターのフロート室から伸びているホースです。
ガソリンタンクからキャブにガソリンを流す為のベント穴(空気穴)は、私の知っている限り全車タンクキャップに設けられています。
No.3
- 回答日時:
ガソリンが出ただけ空気が入らないとガソリンが出なくなっちゃいますよ。
タンクを取り付けた時にホースが折れ曲がってると空気が入らずガス欠のような症状になります。
んじゃ何で下についてるかと言うと上についてたら雨水入っちゃうし、「ホースが無くても空気は入るし大丈夫じゃ、、、」と思われるかも知れませんが、これだともしその穴にタンク内のガソリンが入り逆流した時、ガソリンがエンジンにかかり燃える危険性があるのでホースは車体の下まで伸びてるのです。
No.1
- 回答日時:
エアホースと書いてある通り空気抜きの為です。
燃料が減っていけば液面が下がりタンク内が真空気味になります。
注射器を抜く時と同じですね。
真空気味のまま走行を続けますとキャブが燃料を吸う力がタンク内の負圧により燃料が送られにくくなります。
あと、夏場は燃料が気化してタンク内は膨張気味になり冬場はタンク内が真空気味になります。
タンクと外気の気圧差によって燃料が送られる事に支障があるので空気の通り道が必要になる事があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ガソリンが漏れます!
国産バイク
-
ガソリンホース内のエアーについて
バイク車検・修理・メンテナンス
-
ガソリン給油時のエア抜きとは??
カスタマイズ(車)
-
4
ガソリンタンクから出てる2本のホース
国産バイク
-
5
オフロードバイクのタンクのふたから出てるチューブは?
カスタマイズ(バイク)
-
6
ガソリンフィルターを取り付けましたが、中が空っぽ
輸入バイク
-
7
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
8
チョイノリ、燃料(透明)ホースの上部半分がいつも空気流入状態は・・そういうものなの??
バイク車検・修理・メンテナンス
-
9
アクセルを放しても回転が落ちない!
輸入バイク
-
10
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
11
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
12
ガソリンを入れた直後に溢れてきた
国産バイク
-
13
バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発
バイク車検・修理・メンテナンス
-
14
キャブレターのホースの役割
国産バイク
-
15
ガソリンがスムーズに入らない!
国産バイク
-
16
急にアクセルをあけると息切れの状態に
輸入バイク
-
17
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
18
続・低回転の吹けが悪いです
輸入バイク
-
19
2ストのバイクにハイオクを入れても洗浄効果はない?
国産バイク
-
20
給油時燃料が吹き返してくるんです
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
燃料タンクのエアホースの役割?
-
5
cb400sf nc31 96年式タンク交換...
-
6
ZZR250のタンクコックからの負...
-
7
軽油燃料タンクの錆について、...
-
8
ガソリンが漏れます!
-
9
FZR250Rの燃料ポンプの寿命
-
10
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
11
YMM4の台本機能について
-
12
ホンダのNワゴン
-
13
車に冷蔵庫を取り付ける。ACCに...
-
14
エンジンからチリチリ音がする
-
15
エンブレがかかると異音が出ます
-
16
アクセルを踏むと変な音がする...
-
17
停車中などにブルブルと震える...
-
18
違う品番のプラグでもエンジン...
-
19
エンジン切った後にカチカチと...
-
20
毎日、仕事の昼休みに車の窓を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter