
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
下部ホースからガソリンが漏れている、一定量で止まる、というところまでは確認済みなのですね?それを前提として・・・症状、ちょっとわからないので何点か書きます。
まず、こぼれてくるのが満タン時のみの場合。
これは単純にフロー分(溢れ)が出てきてるだけです。ガソリンは炎天下等になると気化して体積が膨れるため完全密閉になると危険だから、という配慮と揺れたりしてキーシリンダーから染み出てこないように、という意図で溢れる道を作ってやろうと付いている機能です。
次にエンジンがかからない(走行に支障がある)場合。
これはエンジン(キャブ)にいっているフュ-エルホースが破損しているか詰まっている、タンク下部またはキャブ手前についているストレーナー(ろ過機)が詰まっている事が考えられます。が、ホースが詰まったり割れたり外れたりしてるときも同様ですがストレーナーが詰まっていれば一定量で溢れがとまるということも考えづらいですし、これらが原因なら最悪タンクが空になるまで溢れ続けると思うのです。また停車後数時間経過して何とか少量がキャブまでたどり着いたとしてもちょっと走ればすぐエンジンが止まってしまうとか、そういった症状が出るはずです。
また、ストレーナーからの漏れかどうかを判別する方法としてはフュ-エルコックをオフにして満タンにしてみる、という手もあります。
満タンのレベルを下げても(給油口からギリギリ見える程度でやめる)まだ溢れ続け、なおかつ走行に支障があるようなら、時間とお金と器用さと相談してショップに持っていくか自分で治すかを見極めましょう。
ねじを外して締めなおす技術と記憶力、それと作業場所があればエンジン内部とキャブ以外は基本的に自分でいじれます。
ホースの内一本はタンクフロー、一本はストレーナーに行ってると思いますので(もう一本あればバッテリー)溢れてるホースにマーキング(目印)等してからタンクを外し(シートを外すとタンクを止めているボルトが出てくると思います)、どれにつなっがてるかを見極めます。
外せるようなストレーナーの場合は外してフィルターをガソリンですすぐか歯ブラシなどゴミを取ります。タンクならもう少し満タンのレベルを下げて様子を見ます。
それでも改善されなかったり走行に支障がある場合は引き続きストレーナーからキャブへいっているホースを見ます。ただ先ほども述べましたがこれが破れたり外れていれば常に漏れるはずだし、車体下部のホースからは出てこないと思うのですが。そうして原因が解ればあとは交換なり付け直しなりをするだけですよ。もしタンクが割れている等の想像を絶する故障が発見できたときにショップに行けばいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
バイク屋さんに持ち込んで修理してもらうことをお勧めします。
見えているし、構造も簡単そうだから自分で対処したくなりますが、
ガソリンの抜き取りや分解清掃、部品交換が必要になるでしょう、その場合 おそらく交換部品(ホースクリップ、パッキン等)の持ち合わせは無いでしょうから分解する意味がない。
したがって
バイク屋さんで症状を説明して修理してもらう事をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
タンクに接続されているホースが緩んでいるのか、
またはガソリンのごみをろ過するストレーナにごみが
詰まったために、漏れていると思います。
できるだけ早くバイク屋に持っていき、状態を説明する事を進めます。
ガソリンは揮発性が高く、くわえたばこでもしようものなら、引火して爆発の恐れもあるので、できるだけ早く直してもらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- バイク車検・修理・メンテナンス 400cc アメリカン xv400 virago のキャブレターを社外品に新品交換 2 2023/08/28 06:18
- 化学 【危険物の法律】ガソリンの引火点はマイナス40℃なのになぜガソリンスタンドの移動タンク貯蔵所のタンク 3 2022/05/04 10:32
- 国産車 【EV電気自動車は本当にエコカーなのか?】電気自動車は環境破壊ガスを排出しない究極のエコカーですと紹 7 2022/04/29 21:20
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの修理 4 2022/09/10 14:24
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- 政治 ガソリン補助金じゃなくガソリン税を無くせばいいだけでは? 8 2023/08/23 08:20
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 野建ての太陽光パネルの洗浄 3 2023/06/22 10:41
- DIY・エクステリア National ロータンク~水漏れ 5 2023/07/08 01:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
燃料タンクのエアホースの役割?
-
ガソリンが漏れます!
-
エアーコンプレッサーのサブタ...
-
FZR250Rの燃料ポンプの寿命
-
マジェスティC の燃料ホース
-
油冷gsx-r750ガソリンタンク燃料
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
故障?停止状態からブレーキを...
-
違う品番のプラグでもエンジン...
-
スティード400 燃料ポンプ...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
エンジン切った後にカチカチと...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
-
大至急です! ダイハツ タント ...
-
BOSCHスパークプラグの型...
-
ZZR1100 レギュラー?ハイオク?
-
デュポンの音が悪くなった・・・
-
スパークプラグ─メーカー毎の違...
-
プラグがサビていたのです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリンが漏れます!
-
エアーコンプレッサーのサブタ...
-
燃料タンクのエアホースの役割?
-
GSX-R750(GR71F)エンジン...
-
車のガソリンを抜く方法
-
CBR600f4i 2001年北米モデルで...
-
VTR250の燃料フィルター
-
cb400sf nc31 96年式タンク交換...
-
S14シルビア パワステの異音
-
軽油燃料タンクの錆について、...
-
油冷gsx-r750ガソリンタンク燃料
-
イセキのトラクター
-
ワコーズのフューエルワンについて
-
FZR250Rの燃料ポンプの寿命
-
排気ガスをエアフィルターに戻...
-
GSの店員が給油口のフタ落と...
-
バリオスについてです。 サーキ...
-
作業経験者にお尋ねします。フ...
-
スティード400なんですけど?
-
自動車のエンジンフラッシング...
おすすめ情報