dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、デジカメを買い替えたのですが、写真のファイルのメモリーが1枚4MBにもなり、メールで送るのも時間がかかります。これを圧縮してメモリーを小さくする方法を教えてください。

A 回答 (7件)

カメラの「撮影時の解像度」設定を最初から下げておく方法が一番手間がありません。



解像度の高いまま撮影したいなら No1さんの提示されたようなソフトで解像度や画質を落としてパソコン上で縮小できます

こんなソフトもありますよ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060520 …
    • good
    • 0

Windowsのペイントでも、十分にサイズの変更が出来ます。


「変形」→「サイズ変更」で可能です。(パーセントで変更可能です)
あとは、「名前をつけて保存」してください。
2MBが、52.5KBになりました。(30パーセントに縮小でこのサイズになりました。)
    • good
    • 0

撮影は常に最高画質でやるべき、これ大原則!


PCではトリミング、サイズ縮小なんて朝飯前!、が、加工する度に画質が落ちるのは避けられず、加工の加工は累積的に悪化する!!
ファイルの圧縮と画像を縮小するのとは意味が違う。画像の縮小は必然的に非可逆的プロセスであることにご注意あれ!
    • good
    • 0

圧縮はOfficeや、.txt等のファイルには効果大ですが、圧縮しても意味がないものもあります。

画像の.jpg、文書の.pdf、などがそうです。既に別な方法で圧縮されているからです。
今は大抵のプロバイダで、メール1通のサイズ制限は20MB程度です。小分けにして送れば問題ありません。ただし、メールBOXの容量には上限があるので一度に大量のファイルを送るのは問題です。適当な間隔をとりましょう。
    • good
    • 0

Jpg 圧縮は,、大幅な 効果はありません。


 加工して、解像度を下げる or サイズを小さくする。
http://hamachan.info/windows/peint.html

 そのままの写真を渡したいなら、メール添付ではなく、下記等で!
※ メール添付は、容量を制限している<メールServer>が多い。送信・送信側 双方で チェック要。
 Windows Live SkyDrive 無料で使える大容量オンライン ストレージ。写真やドキュメントをオンラインで保存し、相手を選んで共有 や D/L できます。
http://windowslive.jp.msn.com/skydrive.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 11:12

写真ファイルは既に圧縮されていますので画質を落とさないでの方法はありません。

    • good
    • 0

JPEG画像なら、縮小専用。



http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se153674. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/13 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!