dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になりありがとうございます。

今日か明日の朝一番で、主人の会社に郵送で書類の提出をしたいのですが(財布ごと保険証を無くしてしまい、再発行手続きの書類です)、宛名のことでお伺いします。

主人は飲食店の店長として店舗勤務、書類は本部に送ります。

主人は、

会社名+総務人事課様宛

で送れと言うのですが、おかしいですよね??

総務人事課御中

ではないのでしょうか??

また、横に

社会保険証再発行手続き申請書類在中

とつけといてと言われたのですが(特に書けという指示はないようです)、こんなに長々と書くものでしょうか?

合わせてご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>総務人事課御中ではないのでしょうか??


●送付先名が組織の場合は「御中」が正しいです。「様」は使いません。

>社会保険証再発行手続き申請書類在中とつけといてと言われたのですが(特に書けという指示はないようです)、こんなに長々と書くものでしょうか?
●書いた方がよいと思います。
人事課あてに送られた封書は誰が開封するのかを考えれば明らかです。
書いてなければ庶務担当者が開封して担当箇所へ回付するプロセスとなり、場合によっては放置される可能性さえありますが、書いてあれば開封することなく直接社会保険の担当者へ回付されるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

御中で間違いではないと知り、安心しました。

また、~在中と書く方がよいのだと分かり、今回を含め、今後の勉強にもなりました。

主人は現場、私はアルバイトしかしたことがなかったので、"誰が開封するかを~"を読んではっとしました。

少し考えれば分かりそうなのに恥ずかしいです。
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。

"あぁ、確かに、なるほど…"と勉強になりましたのでwatch-lot様のご回答をベストアンサーにさせて頂きます。

皆様、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/11 14:57

まず、課に送るのであれば 御中 です。



担当者のお名前がわかるのであれば ○○様です。

社会保険証再発行手続き申請書類在中 と記入すれば開封しなくても中身がわかるので担当に直接届くという事だけです。

結構記入を求める会社もありますよ。

なにせ、中身が個人情報ですからね。

記入しといて損はありませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

担当者様のお名前までは分からないので、今回の場合は御中で良いのですね。

お名前が分かる場合のことも書いて下さり、今後の参考になりました。

在中と書くべきかどうかは、恥ずかしながら、個人情報だから記載しないほうがよいのでは、と逆に考えてしまいました。

書いてあった方がずっと良いのですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/11 14:50

宛名は御中で良いですよ。

 
また入ってる書類の表示は、「社保書類在中」で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

主人に言われるがまま様宛で出してしまう所でした。

このような場合、"宛"は使わないと思ったので教えていただけ感謝致します。

略し方もそのように書いてあれば伝わりますね!!

とても勉強になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/11 14:46

それは「社会保険~」を書いておいて、総務部人事課ご担当様でよいのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

このような書類等のマナーが夫婦共々よく分からず、大変参考になりました。

そのような書き方もあるのですね!

本当にありがとうございます。

お礼日時:2012/06/11 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!