dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で働いております。
二年契約予定の有期派遣で春からスタートしました。

同じ部署で同じ仕事に就く14才年下の同僚がおります。大学を出て2~3年派遣で働いているようで二十代半ばです。(私達の他に五十代の女性も一人います)

年齢のギャップはありますが、最初は同じチームとして二年間、仲良くやらなくてはと年上なりにいろいろ気遣いもしていましたが、彼女はあまりそういう経験もないみたいで、唯我独尊。段々疲れてきて、必要以外話すことも少なくなりました。まあ、合わないんでしょう。

彼女は仕事の経験が少ないこともあって、スピードが遅く、ミスも多くなってきました。結果、全体として仕事が進まないとその分私の方に回されて負担がのしかかってくるようになり、ストレスも溜まり始めました。普通ならこれをチャンスとばかりにバリバリ働いて実力をつけるぞ!ぐらい思うのでしょうが、仕事の半分は彼女のミスの為、同じことのやり直しや修正業務になり、ストレスです。

派遣先の責任者(男性)は、こう言うのはなんですが、若い女の子が好きで、彼女を自分の側に置いておきたがります。一度、仕事の量や分担が公平でないことを申し上げましたら、「彼女はいいんだ」の一言です。一生懸命やっているのがアホらしくなってきました。とはいえ、すぐに仕事が変われるかといってもなかなかそうはできません。

今日もまた彼女がミスをして、私は自分の仕事をやり直しのハメになりました。提出時間が決まっていたので、焦っていたこともあり、ついキツイいい方にはなりましたが、同じ注意をするのは初めてではありません。でも、彼女はいつも自分の非は認めず、いつも理由をクドクド並べては口答えをして「私じゃありません」か「わかりません」で開き直ります。今回は私も提出が遅れそうになったので、五十代の同僚女性の力を借りて無事終わらせましたが、その後、年下の彼女は泣き出してしまいました。
泣きたいのはこっちの方です。彼女の為に修正ばかりでちっとも仕事が進みません。そもそも職場でメソメソなんて、会社を、職場を何だと思っているのでしょう。泣けば許してもらえると思うほど子供なのでしょうか?(少なくとも私には女子高生レベルとしか思えないです)そう考える私がキツ過ぎますか?

私はずっと派遣なので後輩や部下を持った経験はありません。こんな面倒くさい年下の同僚をどう扱えばよいのでしようか。

A 回答 (3件)

たぶん、貴女の望む答えではないのでしょうが・・・



まず、泣いたのは彼女の計算ではなく自然なことなので、あなたが腹を立てても仕方ありません。
泣く人にとって、涙は「おなかがへったからおなかが鳴る」と同様に止められないことなのです。

これはおいといて。

2年我慢しましょう、としか言えないです。
年下の彼女をどう扱っても、社員が彼女を気に入っている以上、あなたが悪く思われます。
「こんなところやってられない」と思えば辞めるのもアリだし(そうすれば、後から入ってくる人があなたと同じいやな思いをする。それが延々と繰り返される)、2年後に、これを理由に契約更新ナシでもいいでしょう。次の仕事がなければ我慢して契約更新かと思いますが・・・。

若いのはそれだけで武器になります。わかってますよね。あなたにも20代のときがあり、武器として使ったかどうか私にはわかりませんが、とにかく平等にその時期はあったわけです。彼女はあと20年もすれば、(そんなに仕事ができないのであれば)仕事はないでしょう。あるいは、それまでに二号さんとして雇ってくれるような偉い人にくっついているかもしれませんね。

仕事ができないばかりか、人の足まで引っ張っているのに、若いというだけで怒られず、態度も図々しい。よくいますよね。でもそういう人を野放しにしている会社に、あなたはいるのです。しかも派遣であれば、人事にどうこう言える立場でもないでしょうし。(もし、派遣会社などに直談判できる機会があれば、感情をいれずにそれとなく迷惑していることを言ってみてもいいですが)

ただ、その50代の方はどのように対処しているのでしょうか?このあたりにヒントがありそうです。
おそらくその方は、何度もこのような若い女性と、それに足を引っ張られ憤るあなたのような方を見てきたのではないでしょうか。あるいは、その方もあなたの歳のときには同じ思いをしたとか。一度聞いてみてはいかがでしょう。

それから「一生懸命やっているのがアホらしくなって」とありますが、お気持ちはすごくよくわかりますが、それでまじめにやらなくなったら、あなたは評判を落としクビをきられます。歳が上の人ほど、(給料は同じでも)まじめにやるのは当たり前、成果を上げるのは当たり前です。若い人は、態度がでかくてマジメでなくても、大目に見てもらえます。なぜなら、若い人は「将来成長する可能性がある」からです。株なんです。歳を取れば捨て駒で、今しか見てもらえないのです。

偉そうに書いていますが、ここで書きながら自分にも言い聞かせています・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました。
とても冷静かつ客観的なご意見で、今の私の立ち位置がよく見えて、とても参考になりました。
おっしゃるように社員の男性が気に入っているのですから、そこにいくら正攻法で意見をしても私が悪者になるだけだと実感しています。やっぱり我慢して片目をつぶっているしかなさそうです。
ただ、彼女に注意をしようとも、派遣先の上司に改善を求めたくても、結局は一回り年上の自分が悪い立場に立たされますね。心が狭いとか恐いとか陰口叩かれても困るとは思うけど、泣くぐらいならしっかり仕事をして欲しい。自分のやるべきことをやってなくて反抗的な態度や反論してくるなんてどういう躾を受けてるのだろうと思います。

もう一人の五十代の女性は更に仕事ができません。二十年近くその会社で非正規で雇用されて働いていたにも関わらず、リーマンショックの時に整理解雇の対象になったらしく一度辞めてます。人当たりだけはいいので、社員からすると使いやすいらしく、今回私と同様に二年の有期雇用で呼び戻してもらったようですが、エクセルもロクに操作できないし、終わった作業のデータを上書き保存で消してしまうし、彼女も仕事を増やすことばかりです。
二人ともパソコンとソフトに習熟しておらず、私からすると何で雇ったんだろうと首を傾げたくなりますが、そこは縁故の世界で、長年勤務をしている人が有利な職場です。益々仕事が増えてつらいです。

お礼日時:2012/06/12 08:33

質問者様は、もう既に30代後半とか40近くの「ベテラン」ですよね。


であれば、その女の子の尻を拭いてあげるくらいの「余裕」があってもいいのではないでしょうか?
というか、何で同じ土俵に上がろうとする?
この期に及んで…

全くキャリアのレベルが違う女の子と戦ってどうするんですか?
ベテランならベテランらしく、やるべきことは他にもあるでしょうに。
派遣なので、自分の担当だけやればOKなのでしょうけれど、会社は女の子の非力を理解しており、実際に火の粉がかぶってきて迷惑なら、こんな板でいろいろ愚痴るだけではなく、はっきりと会社に話をしたらどうでしょうか。

若い子に嫉妬する気持ちは理解出来ますが、それを態度に出したら「お局」一丁上がりです。
同じ女同士なんだから、互いの立場を理解し合って、もっと仲良くすればいいのに。
    • good
    • 1

彼女(同僚)が悪いのか使っている会社側が悪いのか



彼女の甘えは確かです

自分の間違いは認めない文句はいう言われた事は直さない

それでは成長しないし仕事も出来ない

彼女に嫌がられても分かるまでしつこくしつこく言うしか解決は出来ないかと

そこまで彼女にやる必要ないかもしれませんが

あなたが迷惑しているのは確かなのでここまでやる事は仕方のないことだと思います

私には頑張って下さいとしかいえません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
私も彼女には「ここだけはしっかり押さえて、間違わないで」と言っても結局はチェックミスが起こってきます。信頼出来ないので彼女に任せす自分でやってしまおうとすると自分がやるんだと激しく抵抗しますし、正直お手上げです。
しつこく言うと年上の自分がいじめてるようにハタから見えるのでないかとこわくて、私は上司の立場でもないし何十年と勤務している古株でないから周りの目を意識して叱ることもできません。

お礼日時:2012/06/12 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!