
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自由に自作できます。
もちろん電波を発信しますので、日本国内では技術基準適合証明を受けるか電波暗室内でないとテストといえど動作させることはできません。
コア規格として公開されている仕様に含まれる技術については、ロイヤリティフリーです。
ですが基本ロジックの実装から自力で行おうとすると、大がかりな電波暗室や機材が必要になるのではないかと思います。ですので個人あるいは小規模な法人・研究機関なら、CSRやTIのBluetooth RFモジュールを利用するほうが現実的だと思います。どちらにしろ別途ロイヤリティを支払う必要はありません。
ロゴマークについては、製品パッケージや広告、取説で利用する場合、契約が必要です。契約の前提条件としてBluetooth認定を受ける必要がありますので、どこか認定試験機関を利用することになります。そこでコンサルティングを受けると詳しく教えてもらえますよ。
No.1
- 回答日時:
KSnakeさんが個人の趣味として bluetooth機器の開発を行うのであれば、特許法上の権利侵害には当たりません。
特許侵害は、「業として(=事業として)特許発明を実施した場合」です。
事業としてbluetooth機器の開発を行うのでしたら、Bluetooth SIGが関連特許(=パテントプール)や商標を管理していますので、そちらと契約する必要があるものと思います。詳しくはBluetooth SIGに問い合わせてください。
参考
特許法 http://www.houko.com/00/01/S34/121.HTM
第68条 特許権者は、業として特許発明の実施をする権利を専有する。(以下省略)
Blueetooth SIG https://www.bluetooth.org/apps/content/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコン(Windows7→ Windows10)にBluetooth機能がなくて、最近、Bluet 4 2023/06/07 06:58
- ルーター・ネットワーク機器 echoshow8の音声をBluetoothを介してパソコンで出力するやり方を教えて下さい。 3 2023/04/03 17:09
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 翻訳された契約書の難解な日本語 2 2023/08/09 23:41
- 電気・ガス・水道 深夜電力契約仕様の電気温水器の電力契約について 4 2023/05/04 18:31
- 政治 日本に「法の支配」で偉そうに説教する資格が有るのか? 4 2023/01/14 13:49
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- 世界情勢 イーロン・マスク君が、アメリカの大統領になれば、アメリカはどのように変わると思われますか 2 2022/11/26 21:59
- 世界情勢 次のトランプ君が2017年に極悪アメリカの大統領になった直後にツィッターに送ったリツィー 3 2022/11/24 12:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 ★行政書士試験の民法についての質問になります。 代理での問題で分からない事があります。 問 建物を購 2 2023/05/18 22:06
- その他(保険) シャープと共同開発した「BCG高性能JH-WB182Eの保証書」に関しての疑義 3 2023/05/22 15:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
google等のシステムを使ったビ...
-
係止とは?
-
海で貝を取りましたがサザエな...
-
アイデア料の相場は?
-
PAT.Pの表記方法について
-
特許明細書の日本語
-
SDカードのスロットのような機...
-
逆止弁に刻印されたPATは何をあ...
-
自分の考えやアイデア(案)を...
-
ナイキ製の厚底シューズとドク...
-
利用発明と改良発明の違い
-
弁理士の文系の不利度。
-
(緊急)なぞかけ
-
桃太郎発祥の地が岡山県である...
-
地頭のいい聡明な女性になりた...
-
最先端技術による幻聴発生装置...
-
自分はこれでも逆立ちの天才て...
-
ニコラテスラは大天才で死後 FB...
-
"今回実施する解決方法"は日本...
-
iPadを利用したソリューション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学術研究におけるオリジナリテ...
-
フロッピーディスクの生みの親...
-
bluetooth機器は自由に開発でき...
-
日本情報出版
-
新しいビジネスモデルの構築に...
-
大学在学中の研究による特許は...
-
公開されている他人の特許をHP...
-
発明家になるには?
-
係止とは?
-
a plurality ofは複数扱いです...
-
(緊急)なぞかけ
-
特許事務所の所長宛のメールで...
-
海で貝を取りましたがサザエな...
-
地頭のいい聡明な女性になりた...
-
SDカードのスロットのような機...
-
逆止弁に刻印されたPATは何をあ...
-
”中途受任”の英訳を教えてください
-
抵触の意味を教えてください
-
なぜ新商品を出すと、他社が似...
-
神話に出てくる土・泥からの国...
おすすめ情報