
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>いつからトグル打ちが主流になったのでしょうか?
→恐らく、携帯でメールが打てるようになってからですね。
それまでは、電話は”話す物”であって”メールを送受信する物”では
ありませんでしたから。
>考えた人は特許とかとっているのでしょうか?
→恐らくとって無いかと思います。
取っていたら、今頃、携帯の値段はもっと上がっています。
そのあとの事項に関しては、判りませんので割愛。
余談
アメリカなどで、電話機に番号と共にアルファベットが書いてあるのは
電話番号を語呂合わせなどで覚えやすくする為であって、メールの
為では無いです。
ちょっと調べればすぐわかりますよ。
No.1
- 回答日時:
外国でプッシュ回線になってから映画などで公衆電話でもボタンのわきにabcが書いてありますね。
(パルス回線でも出来ない事はないでしょうが)となれば、グラハムベルさんが考えたのではないでしょうか。
実現したのは50年後でも。
日本へは日本語化して移入しただけではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- その他(セキュリティ) IDと暗証番号・パスワードの管理の画期的かつ簡単便利な方法を考案した。他人に検証してもらう方法は? 5 2023/02/08 08:49
- その他(動画サービス) u-nextの31日間無料体験に申し込むためのdアカウントの電話番号登録について 3 2022/08/27 00:29
- Android(アンドロイド) メルカリでスマホを売る場合 IMEIを記載した方がいいですか 二つありますが どちらでもいいですか 3 2023/02/07 18:35
- docomo(ドコモ) dアカウントの携帯電話番号が登録できない。ワンタイムコードがSMSに届かない。 2 2023/07/09 23:07
- 警察・消防 警察から私の家族が駐車違反をして通行の妨げになっているのでその持ち主である私の祖父の連絡先を教えろと 5 2022/09/20 13:50
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- その他(メールソフト・メールサービス) メールアカウントに使える文字で 1 2022/04/29 10:57
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- 会社経営 ビジネス用の電話番号。050で始まる電話番号について。 5 2022/06/10 09:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
係止とは?
-
エクセル:単位が違う数値の相...
-
At least one of A, B, C. and ...
-
携帯電話のトグル打ち入力は誰...
-
地頭のいい聡明な女性になりた...
-
競馬インターネットビジネス
-
PAT.Pの表記方法について
-
特許は取れますか?
-
ホテル業界の人手不足を解消す...
-
レオナルド・ダ・ヴィンチについて
-
海で貝を取りましたがサザエな...
-
a plurality ofは複数扱いです...
-
デモンストレーションスピーチ
-
ちょっとしたアイデアあるんで...
-
TOEFL PBT はいつ実...
-
米ドルや円が利下げが実施され...
-
タイムスリップって将来的に実...
-
最高のイノベーション事例
-
PCB安定器について
-
著作権調査会社
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
係止とは?
-
地頭のいい聡明な女性になりた...
-
逆止弁に刻印されたPATは何をあ...
-
レントゲンはX線に関する特許...
-
特許のマーク。PAT.NO××××の...
-
EP特許の移行国について
-
食品トレーって。。。
-
At least one of A, B, C. and ...
-
白色LEDの特許について
-
ツッパリ棒の特許って・・・
-
エクセル:単位が違う数値の相...
-
ラーメンの世界には特許はない...
-
アプリ開発の業務委託
-
動く顔文字の作り方
-
PAT.Pの表記方法について
-
ケチャップやマヨネーズの容器
-
特許権使用料はいくらですか?
-
商品化したいものを特許を取る...
-
特許登録以降の追跡調査について
-
特許明細書の記載での「または...
おすすめ情報