

WHR-G301Nをwifi飛ばすために2台購入しました。
二階建ての家のため回線終端器に一台つなぎもう一台は階段の踊り場にコンセントのみの接続で2階でもwifiを快適につかうのが目的です。(終端機には別のルーターをつなぎPCに接続しているためこの2台は普段PCなどは一切接続しません)
おそらく設定でのミスなのだと思うんですが二階にいてもいままでと電波がかわりません自分が設定した方法は以下です。
終端機に接続する方を親機にもう一台を子機に設定し親機のマックアドレスを子機に貼り付け
二台のWHR-G301Nを両方ルーターOFFにする(機器の背中の物理スイッチ)
親機のSSIDをわかりやすい名前に変更(パスワードはつけてません)
親機と子機のAOSSを押しリンクさせる(なお二台とも終端機に接続させた状態で作業しました)
ググったところいくつか設定のサイトはみつかったのですがいまいちわかりませんこれかなと思ったのが二つあるのですが終端機に接続するルーターはルーターモードOFFではなくONにするべきなのでしょうか?もうひとつSSIDを踊り場でコンセントに接続するだけ方も同じSSIDにするべきなのでしょうか?
ルーターの設定ははじめてのものでわかりにくいと思いますがどうかよろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>WHR-G301Nをwifi飛ばすために2台購入しました
2台目は、中継器として利用する為ですよね?
>終端機には別のルーターをつなぎPCに接続しているためこの2台は普段PCなどは一切接続しません
ルータが3台ある状態ですか・・?
終端装置に、ルータがあるのかないのか分かりませんが・・
終端装置に、「WHR-G301N」2台を接続して利用するだけで良いと思います。
「無線親機を無線LAN中継器として使用する方法」
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/r …
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g301n. …
ファームウェアが最新であることを確認して、こちらのURL先にある方法で設定を行ってみてください。
「中継機能(WDS、エアステーション間通信)利用時のパソコンの動作について」
http://buffalo.custhelp.com/app/answers/detail/a …
参考URL:http://buffalo.custhelp.com/app/products/index/n …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FNP、LANP について
-
光ファイバに可視光を流したら...
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
各部屋の光コンセントにて有線L...
-
ADP-B(S)というアダプタが付い...
-
eoスマートリンクタブレットに...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
インターネット
-
ゲストのパソコンからインター...
-
IPアドレスについて パソコンの...
-
IPv4アドレスについて
-
1階と2階のWIFIルーター設置に...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
ポート開放しても勝手に閉鎖される
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
プリンターへのUSB接続について
-
ノートPCは繋がるのにスマホは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
光ファイバに可視光を流したら...
-
ONUとCTUの違い
-
WiFiについて
-
VPNルーターを設置したいですが...
-
Wi-Fiは繋がるけどインターネッ...
-
よろしくお願いいたします。 私...
-
NTT PR-S300NE の代用品
-
RSBMの心線切り替え方法
-
PPPの認証失敗について
-
WG1800HP2の接続について。イン...
-
Wi-FiのPPPが消灯してしまって...
-
エラー797が出て接続できない
-
【NTT】pwr-q200で無線接続でき...
-
WHR-G301Nブリッジモードについて
-
ルータのIPv4フィルターで指定...
-
インターネット未接続になって...
-
ネットについての質問です。わ...
-
助けてください ネットワークの...
おすすめ情報