
大学で下宿入ってる人いますか?
自分はいくつかの下宿を転々としたのですがどこにも言える共通点が一つ。
「ケチ」
「掃除をこまめにしない」
風呂の浴槽洗ってるの見たことない。自分が入るときいつも浴槽の側面には垢が付着してる。
その垢を手で擦ってシャワーで洗ってから毎回入ってる。
スポンジと浴槽洗剤すら置いてない。買って風呂場に置きたいくらい。したら自分で入るとき掃除するからよ
買ったら大家に金請求して良いすかね
風呂から上がるとある床のタオルもそう
みんな毎日風呂使うからびちょびちょだし汚くなるよね
何週間も同じタオル
この前やっと交換されてた
普通毎日交換しないかな
せめて5日~7日
乾くから良いってもんじゃないでしょう
トイレ掃除も然り。
トイレットペーパーの補充がされてない=大家がトイレ掃除に来てない
ご飯
牛乳飲んで良いのだが、10人もいるから1日二箱ペースだった
ある日、朝のみ1箱だけにされた
一人食費2万5千
1ヶ月25万
ちゃんとそのぶん食費に使ってるのか疑問
牛乳なんて1日2本にしたって1ヵ月で約1万
そんくらい買えないかねえ
部屋の電気調子悪いからといえば
他の部屋の電気とまるごと交換してくれ しかも自分で
黙ってても金入ってくるから いつもおめかしして出かける日々
もっと入居者のこと考えれないかなあ
俺間違ったこと言ってないと思うけど
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
下宿の大家さんって、言ってみれば下宿の住人みんなの親みたいなものだった。
住人はマナーを守って、整理整頓や清潔保持にもある程度協力していたな。僕の代は。早朝からご飯の準備、日中に館内の掃除、夕食も提供してくれた。話も聞いてもらったり、いろいろお世話もしてくれた。
貧乏学生が多かったから、食事も安く提供してくれた。内風呂なくて銭湯に通った時代、住処にお風呂があるという便利さも助かったなぁ。
昔は10円硬貨でかける公衆電話(兼:大家の自宅電話)を置いてて、取り次ぎなんかもしてくれた。携帯もメールも使えなかった時代の話。
それが今や、低廉なのに質を上げろという住人と、下宿の親心を忘れた大家…。申し訳ないけど、どっちもどっちだと思った。
大家さんも、下宿の理念というか、単なる不動産賃貸業の一種という括りだけで考えるようになってきたから、それもミスマッチを生んでいる一因でしょうね。
ま、一言で片付けると「時代の流れ」なんでしょうけどね。不満ならば、店子は黙って去るのが正しい選択かもしれません。
No.8
- 回答日時:
賄い付きの下宿かー 住んだことないけど私は食えない物があるから無理だね。
そもそも、下宿代は月に食費を除いて幾ら払ってるの、まさか 三万とかじゃないよね。
とんでもなく安いから下宿だから、文句言っては駄目だよ 見合うだけの賃料払ってるのなら堂々と
文句を言えばいい。そうでなければ、掃除はみんなで交代ですればすればいいよ。
三食で、一日約800円なら妥当だよ、もの凄く食事の質が悪ければ文句を言えばいい、それが社会勉強だよ。
家賃2万5千 6畳部屋
トイレ風呂共同
別にガス水道代で3000円取られます
電気は使った分だけ
掃除自分でするから風呂洗剤くらい置いとけと大家に頼みますかな
No.7
- 回答日時:
一人食費2万5千
1ヶ月25万
これは10人で250000て事だと思うけど、まかり間違って一人の総費用なら今すぐ出るべきですね。
食費原価、朝晩一人10000もかかって無いと思う、10人なら朝晩2~3時間の労働で150000の儲け、恐らく大家家族も一緒に作ってるだろうから、もしかしたら材料費も、結構美味しい商売なのかもね。
間違った事言ってるとは思いません、ご不満なら入居者全員で団体交渉するしかないね、一人で何言ったって無視されるだけ。
風呂の掃除もしないなんて、怠慢もいいところ。
食費以外の費用はいかほど?お住まいはどちらですか?
No.5
- 回答日時:
>>出れるよ
じゃあ、こんなところに文句・愚痴を書かないで引っ越せばいいだけ。
No.4
- 回答日時:
> 俺間違ったこと言ってないと思うけど
いや、間違ってるよ。
ここは「質問・相談する場所」であり、
「匿名で愚痴をたれる場所」ではないからね。
他の回答者さんもおっしゃるとおり、
「そんなところを選んだ君の負け」
もっと言えば
「そんなところから出れない君が悪い」
って言う簡単な話。
どうせそこの部屋代も食費も親に任せてるんでしょ?
そんなガキに文句をたれられても、むしろ大家さんが迷惑。
いやなら出て行ってくれ、と言われるケースだわ。
悔しかったらバイトするなり
親に頼み込むなりして、
別のちゃんとしてくれる下宿を探すか
一人暮らしで自炊してごらんなさい。

No.3
- 回答日時:
>下宿って利益ばかり求めてますよね
利益を求めない商売があったら、
それはボランティアとか、
慈善事業と言います。
まかないつき下宿なんて今どき珍しいけど、
昔は、そこまでいたれりつくせりではなかった。
大学生なんだろうけど、
書いている内容が小学生か中学生レベルの
恥ずかしい主張だって気づかないところが痛い。
No.2
- 回答日時:
あー 文字通りの「まかないつき下宿」ですか
現代の学生は 「アパートを借りて 生活する」ことを下宿と言います。
そういう「河合荘」みたいな前近代的なものに入る人はまれです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4785936312
時代に乗り遅れた下宿をわざわざ選んだ時点で あなたの負け。
No.1
- 回答日時:
質問者様は下宿には向いてないようですね。
ゲストハウスとかはどうですか?
または自分で部屋を借りてみるとか。
それぞれの費用を計算して納得いくところに
住むのがお勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
不動産
-
ポストに時計の落書き(絵)が...
-
プレハブ住宅について
-
借地に建てている建物を残して...
-
この水栓にハンドルを付けたい。
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
マンションでの喫煙
-
サムターンカバーの溝について
-
賃貸マンションを借りたいときに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生の息子が学生寮に入寮し...
-
内定いただいた会社から寮の案...
-
大学の学生寮に入寮する際、寮...
-
入寮希望で面接受けた会社が寮...
-
「ちゅらさん」の下宿先(一風...
-
下宿って利益ばかり求めてますよね
-
福島県郡山市で安積高校に近い...
-
下宿の言葉の意味
-
何で下宿入ってるの?と聞かれ...
-
親戚の高校生の下宿代っていく...
-
今でも下宿って言うのあるので...
-
看護師1年目 入寮について
-
龍谷大学文学部について
-
長野市の下宿さがしています
-
寮は誰でも住めるんですか? 寮...
-
会社の寮に入寮するのですが。...
-
下宿してる大学生やその親御さ...
-
仕事 女性 入寮あり 職種教えて...
-
白馬高校の質問箱みたいなのに...
-
大学にはいって学生寮での生活...
おすすめ情報