dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

亡くなったお母さんの夢をみます。
お母さん、とても具合が悪そうで
私がマッサージしてる夢でした。
風景は実家でお父さんも一緒にいて(お父さんは健在です)
しかも、お母さん亡くなったこと知らないんです…
夢の中で倒れたときの様子を説明するのですが聞きたくない様子でした。
この夢って、本当にお母さん自分が亡くなったこと知らないんですかね??
とても悲しい気持ちで目覚めてしまいました。お母さん成仏してないのかな??
みなさん教えてくださいm(_ _)m

A 回答 (2件)

貴方の心の中でまだ、お母様の亡くなった事を受け入れられない気持ちと現実を受け入れなければという気持ちがせめぎあっているのでしょう。


夢は受け入れられない深層心理によるものですし、お母様自身の善き日の記憶の形でもあります。

亡くなった人は暫くは人格がとどまっていますが、記憶が次第に心の奥にしまわれるのと同じように、魂の奥深く消化されていきます。
すると表面的には無人格、無記憶の状態となります。そして浄土へ向かっていくのです。

今回の場合はお母様が留まっているというより、貴方の心が整理されていないんじゃないでしょうかね。
でも記憶が強烈であるとき、時間が経ってからいきなり出てくることもあるので、一概に自分のせいだけとは限らないんですけど。

夢は時折、或いは人によって筋書きを変えることができます。
もしできるなら、なくなったことを知らせるより、三人で仲良く暮らしていることを喜び、お母様やお父様に「ありがとう」って言ってあげてください。
夢が変わらなければ、目が覚めてから「ありがとう」と言ってもいいです。
貴方の感謝の気持ちが100%になれば、貴方の心自体も満足して、お母様との思い出も魂の奥底に消化されていくと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

michael-mさん。
ありがとうございます。
確かに、困ったり悩んだりして
こんな時にお母さんが居てくれたらと思ったときに
よく夢を見るかもしれません。
私がまだ離れてないんですよね…

夢だし。と深く考え過ぎないようにします。

私がいつまでも悲しんでると周りが心配するので
ムリをしすぎたのかもしれません。
悲しい気持ちを感謝の気持ちに変えて
向き合います。
ありがとうございました♪(´ε` )

お礼日時:2012/07/04 01:28

夢です気にせずに


夢は、今まで経験(体験)した事が多く現れる様です、また欲求不満(欲しい物だ手に入るとか食べたい物が食べれたとか)の解消の為に重要な役目を持っているようです。
当然、一緒に暮らしてた親子ですから夢に現れても不思議では有りません。
一晩に何回となく夢を見ているそうです。お覚えているのは、眠りの浅い時に見た夢との事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kisaragi5151さん。
ありがとうございます(。-_-。)
考えすぎないようにします☆
どーしても印象に残ってしまい
気になってました…。

夢ですもんね♪

お礼日時:2012/07/04 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!