dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和室の壁が傷んできたので、自分で珪藻土を塗ろうと思うのですが、
今の壁を落とした方がいいのでしょうか、それとも上から塗ってもいいのでしょうか。
ちなみに、今の壁は雨漏りのときについたしみがあります。
雨漏りは直しましたので、しばらくは水が落ちてくることは無いと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

もう少し詳しい情報を下さい。



今の壁はどんな壁ですか? 砂壁? じゅらく壁? 繊維壁?

今の壁は何年くらい経過してますか?

柱が見えている真壁ですか? 柱なしの大壁ですか?

今の壁の状態: 剥離している所が少しでもありますか? えぐれている所はありますか? 
        その部屋は何の部屋ですか? 居間? 客間?
        壁は土壁ですか?ボードですか? たたけばわかります。

写真もあれば、かなり正確に施工要領が判断できますが。。。

この回答への補足

たぶん砂壁かと思うのですが、よくわかりません。。。
柱は見えています。
剥離というか、柱から離れて隙間ができています。
以前は客間としてして使っていましたが、
今は仏間になっています。
たたくとコンコンという、少し固いものをたたいたような音がします。
「壁の修復について。。。」という質問に、写真を張り付けましたので、そちらをご覧頂ければと思います。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

補足日時:2012/06/23 07:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳しい状況は別の質問に書きました。
写真も撮りましたので、そちらをご覧頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/06/23 07:13

そのままで塗った場合、今の壁材の下から剥がれてきた物件があります。


(剥がす予定で、見積もりをしたのですが、監督が手抜きをしたために起きたクレームです)
一人で2時間あれば剥がすことができたのですが、その上に塗ったために3人で1日かけてはがしたそうです。

手抜きをしないで、今の壁をはがしてから、下地材を塗って、その上に塗ることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
触るとポロポロ表面が落ちてくるような壁なので、
剥がしてから塗った方がいいのかもしれません。
手抜きをせずにがんばります。

お礼日時:2012/06/23 07:14

今壁はどうなっているかですね


状態と壁の材質によって剥がすか剥がさないか決まります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「壁の修復について。。。」
という質問に、壁の状態と写真を載せましたので、
そちらをご覧頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2012/06/23 07:15

ホームセンターで売ってるのを見たことがありますけど、定着材のスプレーをかけた後塗れば良いらしいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
探してみます。

お礼日時:2012/06/22 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!