
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
パッソ
全幅1,665mm、サイドミラー格納時の幅1,740mm
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/7406 …
ポルテ
全幅1,690mm、サイドミラー格納時の幅1,753mm
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/7403 …
オーリス
全幅1,760mm、サイドミラー格納時の幅1,790mm
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/7410 …
ヴォクシー
全幅1,720/1,695mm、サイドミラー格納時1755mm
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/7358 …
回答者の中には神がかった運転技術の持ち主もいるようですが、普通の人は片側5cmずつ余裕があってもかなり厳しいでしょう。
No.15
- 回答日時:
>確かに車検証上、ミラーは全幅に含まれませんが
皆様ご存じないのは
ミラーはたためば全幅に収まるんですよ。
含まれないのではなく、畳んだ状態が全幅なんですよ。
ミラー単体は、畳んでも幅がありますが、ミラーの付け根は
最大幅よりも狭い場所にあります。
当たり前と言えば当たり前ですが。
思いっきりでたらめを書かないでください。
この質問をみたすべてのかた、ミラーをたたんだ状態で車から降りて前方又は後方から見てください。
一目瞭然です。
たたんだ状態で全幅からあまりはみ出ないノアですら、サイドミラー格納時に全幅より35mmはみ出します。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/7353 …
全幅=サイドミラー格納時の幅ではありません。
ありがとうございます。
確かに全幅よりはみ出してますね。
となると本当に購入車種は限られるという事になりますね。
大変参考になりました。
No.14
- 回答日時:
最も確実なのは
試乗車で試すことです。
前面道路が広ければ
営業マンが全幅185センチの車を見事に車庫入れしてくれますよ。
私も絶対に自信があります。
確かに車検証上、ミラーは全幅に含まれませんが
皆様ご存じないのは
ミラーはたためば全幅に収まるんですよ。
含まれないのではなく、畳んだ状態が全幅なんですよ。
ミラー単体は、畳んでも幅がありますが、ミラーの付け根は
最大幅よりも狭い場所にあります。
当たり前と言えば当たり前ですが。
ありがとうございます。
おっしゃる通り、実際に車を出し入れしてみるのが賢明だと思いました。
ディーラーさんに相談してみようと思います。
No.12
- 回答日時:
先の方が回答している全幅1,620mmもサイドミラーを含んでいないことが図で示されています。
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/spec/index.html
サイドミラーをたたんでも1,890mmのところを通過しようとしたら、サイドミラーをたたんでもサイドミラーの厚みの分だけ幅が増えるので、サイドミラーの厚みを50mmとした場合でも1,720mmとなりますので、片側85mm、両側併せて170mmしか余裕がないということになります。
熟練したタクシードライバー並の腕があれば別ですが、普通の人にはかなり緊張感を伴うぐらい難しい場面となるでしょう。
軽自動車の1,475mmですらサイドミラーをたたんでも実質1,600mmぐらいにはなるので、片側145mm程度しか余裕がなくなるので、軽自動車でもすんなりとは通過できない人は少なくないでしょう。
ありがとうございます。
熟練したドライバーにはほど遠く…です。
車庫入れするたびに緊張しまくるのはストレスになりますよね。
軽自動車ですら余裕がないという事なのですね。。。
丁寧にアドバイス下さって感謝致します。
No.11
- 回答日時:
コンパクトカーの中でも幅がせまいのはスズキのソリオで162cm(1620mm)です。
189cm-162cm=27cm
軽自動車であれば147.5cm(1475mm)ですので、
189cm-147.5=41.5cm
やっぱり軽自動車の方が余裕がありますね。(その差、14.5cm)
もし、ソリオであれば、細いところを通るときに片側に13.5cmしか余裕が無いです。
軽自動車であれば、片側に20.7cm程度の余裕になります。
普通車でも車両が極めて小さい車もありますが、おそらくはそういったものは
望まれてないのではないかと思いますので、軽自動車より大きくて実用的な
コンパクトカーで幅が狭いもの(且つ現行車で国産)はソリオぐらい思いつか
なかったです。
古い車(たとえば10年以上前のマーチBOX(1585mm)とか)であれば、軽よりも
多少実用上、大きいものもあるにはありますが、、あまりメリット感がないですね。
ソリオ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AA% …
マーチBOX
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3% …
ありがとうございます。
詳しくご説明下さって本当に感謝致します。
ソリオという車もあるのですね。
出入り口が狭いと選択は難しいものですね。
No.10
- 回答日時:
出入口の幅が1,890mmですよね。
車検の審査事務規定でもサイドミラーは全幅に含まないことになっています。
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/04/Shinsaj …
車検証で1,850mmの車はサイドミラーをたたんでも2,000mm以上になるでしょうから、どうがんばっても1,890mmのところは通過できないように思うのですが。
No.8
- 回答日時:
車の全幅というのはサイドミラー(ドアミラー)を含んでいません。
サイドミラーをたたんだとしても実際の幅はもっと広いので注意が必要です。
http://www.weblio.jp/content/%E5%85%A8%E5%B9%85
1,890mmしかないところに全幅1,800mm以上の車はサイドミラーをたたんでも物理的に無理だと思った方がよいです。
サイドミラーを広げた状態なら、全幅1,695mmのカローラアクシオですら通れないでしょうね。
No.7
- 回答日時:
幅が狭くて、比較的手に入りやすいのはこれ、ミゼット 幅1295mm
http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=C …
普通車で古くて安い ワゴンRワイド 幅1575mm
http://www.carsensor.net/newcar/cafmc.php?STID=C …
新車で、幅は狭くても室内が広い、スズキ ソリオ 幅1620mm
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/spec/index.html
ありがとうございます。
ミゼットぐらいの大きさなら余裕がでていいのですが。。。
ワゴンRワイドという車もあるのですね。
ワゴンR、と言うと軽自動車のイメージしかありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 駐車場・駐輪場 横幅5mの駐車スペースに普通車2台は止めれますでしょうか? 12 2023/08/24 09:51
- 中古車 現車確認せずオークション代行で中古車を購入しました。購入する前は全く気にしていなかったのですが購入後 9 2022/07/06 18:12
- 国産車 MT車とAT車では、どちらの方が探し見つけ易いでしょうか? 14 2023/03/25 08:28
- 国産車 今年の6月に電気自動車サクラのグレードXを購入し、納車待ち6か月の場合、名古屋で購入もしくは三重県で 3 2023/04/23 06:46
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 国産車 パッソ,ヤリス,フィット,機械式駐車場でファミリーカー 5 2022/09/19 17:13
- 国産車 ●軽自動車. モデル•末期の新車•購入は、大幅•値引きは、可能でしょうか? 例えば、 タント, N- 6 2022/06/06 16:06
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーター(原付トゥディAF67)のドライブベルトを実際交換された方、教えてください 6 2023/05/12 09:02
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
右折同士、どっちが優先?
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
フロントガラスの油膜
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
レグナムの評判って・・
-
二次空気導入装置の有無
-
駐車場の規定内にするため、車...
-
夏の軽自動車のエンジン回転数...
-
スマートキーの車で窓を少し開...
-
車台番号について。
-
過去のトヨタD-4エンジン(1AZ-...
-
車のことで質問しますm(__)m ス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報