
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
松屋バイト三ヶ月の者です。
松屋は食券を使用しているのでレジ打ちが少なく、券を買った瞬間に注文がわかるので大量注文にも動じません。注文も券を読むだけでいいので流れはスムーズ。商品の復唱は毎回行ってくださいね。
ただ「ミス券」の処理は新人にはつらいところ。
ミス券処理ランキング
(1)「単品豚汁」→「豚汁変更」 (”みそへんこう”と読みます)
牛めしなどにつく味噌汁を豚汁に変更できることを知らない人が結構います。しかも説明がまだろっこしい。このままだと味噌汁と豚汁の両方が出てくることになるのです。このとき60円(味噌汁の代金)を返金します。
(2)「ライス大盛り」だけを買ってします。
定食のライスを大盛りにしようとした人がよくやります。笑顔で定食券(豚生姜焼き定食など)を同時購入するよう促してください。ちなみにこの券は「カレ・ギュウ」には使えて、「ビビン丼」には使用不可です。
新人さんがよくやるミスのひとつに味噌汁の出し忘れがあります。松屋はそれがネック。クレームの上位です。気をつけましょう。
閑話休題。
吉野家と松屋のどちらが楽かは正直わかりません。
吉野家は8月に牛丼が再開されるのでこれから忙しくなるのは吉野家だと思います。でも松屋は食券だから楽ともいえません。入って一ヶ月未満の新人がグリドル(鉄板)調理をさせられる世界ですから。
これは余談(企業秘密?)ですが、松屋の牛めし(けっして牛丼とか並などとは言ってはいけません)が変わります。今までより量も増え、おいしくなるらしいです。ただし手間がかかり値段も上がります。
最後ですが、お勧めの時間帯は深夜22時~。
この時間帯は掃除と同時並行で営業するのでものすごーく大変ですが仕事を早く覚えられます。さっさと自給が上がるので夕方に入るより断然有利。
というわけでみんなも深夜組になろー。そして私を楽にしろ。
No.2
- 回答日時:
時給的には吉野やさんでしょうか。
牛丼も美味しいしね(笑)
でも比較的お金をさわらなくてすむのは松屋さんですね。
トラブルも絶対に少ないと思うし。きついけど。
どうしても吉野やさんだとお金を払わずに席を立ちがち。
なんで食券にしないんだろう?
No.1
- 回答日時:
松屋の方はメニューが多いので覚えたり、洗ったりする物が多そうだし、吉野屋は規律が厳しそうだけど・・・。
飯もでるなら松屋かな?松屋にいくと良く奥で女の子とかと話しているのを見るしねぇ。
まあ何か金銭問題(レジ確認とか時間かかるし。)があると困るので松屋かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代で仕事を辞めるのは?
-
3月から転職して医療事務を始め...
-
【人口統計に詳しい方教えてく...
-
4月入職なのに8月半からお休...
-
私の職場、メンタル壊して辞め...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
-
従業員の望みを叶えず辞められ...
-
面接の際に伝えた出社日を変更...
-
至急 給料明細がもらえなかった...
-
仕事のことで質問です。 肉体労...
-
バイトを1ヶ月後辞める旨伝えま...
-
アレルギーによる過敏性肺炎の...
-
労災 様式第5号 偽りの報告
-
雇用契約書の日付について(雇...
-
●「目にゴミが入った。」の理由...
-
深夜勤務の深夜手当と有給
-
日給月給 日給14000円 雇用形態...
-
仕事を退職予定です。 実動制の...
-
●今年は、賃金アップしましたか?
-
会社に半年前に通告しないと辞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すき家、吉野家等は客に水やお...
-
ハウス「浪花の中華そば すき...
-
30代の女です。 猛烈に牛丼が食...
-
吉野家
-
女の人は松屋とかでなんで必ず...
-
牛丼をスプーンで食べるのって...
-
デパート
-
大阪弁教えてください
-
牛丼を食べない男性ってどれく...
-
おいこら!吉野家 小盛ってな...
-
松屋、吉野家、すき家ではなぜ...
-
どうしてすき家は食券販売機を...
-
吉野家の牛丼には薬物が入って...
-
話し言葉で、「というか」、「...
-
松屋で働いたことのあり方に質...
-
松屋と吉野家
-
皆さんおはようございます、牛...
-
待ち時間2時間あったらどうやっ...
-
大学生が一人ですき家おかしい...
-
吉野家が往年の輝きをとりもど...
おすすめ情報