
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
沸点という言葉はご存じ?
中学校の授業で習ったはずだが・・・・
アルコール(エタノール)は、78度ぐらいで沸騰する。
つまり、煮物を作る過程でグツグツと煮えているのなら、水(湯)が蒸発するよりも先にアルコールが蒸発する。
だから、隠し味程度の少量のアルコールを加えてそこそこ煮込めばお酒のアルコール成分は抜けている。
熱燗は熱いけど、人の口に入れても火傷しない程度の温度なので長時間放置しない限りアルコールは抜けきらない。
要はアルコールの量と温度と温度の持続時間次第。
No.6
- 職業:料理講師
- 回答日時:
お酒は熱を加えると飛ぶ、というよりは、沸騰させることでアルコールが飛びます。
そのためお酒がある程度の時間、ぐつぐつと沸騰していれば飛びますが、軽く熱を加えた程度では飛びません。
煮魚でしたらある程度煮込むと思いますのでお酒のアルコールはほとんど飛んでいると思いますが、電子レンジで加熱した程度ですとお酒のアルコールは飛びませんので、ノンアルコールにはなっていません。
専門家紹介
職業:料理講師
商品企画・レシピ開発・撮影・フードコーディネートのことならLove Table Labo.(ラブテーブルラボ)
Love Table Labo.は食に関するプロ集団です。登録スタッフは600名以上(2016年12月現在)。
お客様に喜んでいただけるフードコーディネーター、フードスタイリスト、料理家をキャスティングしご提案します。
商品やサービスの価値を上げ、結果を残せるお手伝いをします。
http://www.love-table-labo.com/
専門家
No.4
- 回答日時:
懸念点が今ひとつ見えませんが...
"加熱 即 ノンアルコール"と思っているなら大間違いです。
水分量が度数分減るまで加熱してやっとノンアルコールです。
例えば、15度のお酒200ccを使った場合は、加熱した残りが最低でも170cc未満になるまではアルコール入りです。
> お酒は熱を加えるとアルコールが飛ぶのですか?
沸騰を一定時間持続する程度の熱を加えればアルコールは蒸発します。
つまり、アルコールが飛びます。
もちろん、熱を加えた瞬間に沸騰するわけではありませんし、沸騰した瞬間にその液体のすべてのアルコール分が蒸発するわけでもありません。
> と言う事は煮物に料理酒をいれた場合は、
> その煮物はノンアルコールですか?
通常、煮物は「煮物」というだけあって煮込みますよね?
煮込むというのは必然的に一定時間沸騰した状態を継続させるわけです。
味が染み込むまで煮こむことを考えると、最低でも1時間程度は沸騰状態を継続させますから、普通はアルコールが飛んでいると思います。つまり、ノンアルコールです。
しかし、沸騰時間が短い場合はアルコールの蒸発が不十分でしょうから、ノンアルコールとはいえないでしょう。
> また、焼酎や日本酒をチンして熱燗にした場合もノンアルコールですか?
熱燗の場合は煮立たせない様に気をつけて加熱します。沸騰状態にする前に加熱を停止しますからまずアルコールは飛んでいません。つまり、アルコール入りです。
また、電子レンジを使って適当にやっているといっても、熱燗目的の加熱では加熱前から度数分減るほど加熱することはありませんよね。加熱でアルコールを飛ばすつもりなら、例えば20度のお酒100mlを加熱する場合は最低でも80mlになるまで加熱しないとアルコールが飛んだとはいえないでしょう。
本当に飲めない人に向けて料理をつくる場合、危険性を考え、酒の代わりに水を入れて料理し、みりんを使うところもアルコールが入っていないみりん風調味料を使うという方法もあるでしょう。
No.2
- 回答日時:
温度と度数により違うと思います。
アルコール自体は度数によりますが揮発性が高いです。
料理に使う場合は殆どが、日本酒、ワイン、まれにシェリー酒等もあるかと思います。
料理に使った場合は殆どが熱を加えての調理になると考えられます、その場合はアルコール分は残らないと思います。残るのは製造過程に使った、米、ブドウなどの旨味成分だと考えられます。
焼酎、日本酒も燗にすればある程度、アルコール分は飛ぶと思います、ノンアルコールには成りません。
沸騰するほどの温度にすれば別だと思いますが、そんな熱いの飲む人いますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
日本酒のアルコールを飛ばす方法 そこそこの量のタレを作る必要がでてきたので質問です。 大量の日本酒の
レシピ・食事
-
よく使う料理酒は十代の子供の食事に悪影響ですか?
食生活・栄養管理
-
アルコールは加熱すれば、完全に蒸発するのでしょうか?
お酒・アルコール
-
4
3才児に料理酒を使ったものはダメですか?
子育て
-
5
子供に食べさせる料理に入れるお酒の量
不妊
-
6
隠し味としてお酒が使われている料理を食べて運転したら飲酒運転になりますか?
生活習慣・嗜好品
-
7
圧力鍋にお酒を入れてもいい?
食器・キッチン用品
-
8
これって飲酒運転?
その他(法律)
-
9
アサリの酒蒸しを食べても飲酒運転になりますか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
缶ビールの蓋が開けっ放しだとアルコールは抜ける?
生活習慣・嗜好品
-
11
料理に入れたお酒のアルコールはどうなりますか?
シェフ
-
12
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
13
<急いでます>IHヒーターでフランベ
レシピ・食事
-
14
梅酒のアルコールって飛ばせる?
お酒・アルコール
-
15
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
16
圧力鍋でやってはいけないもの。
レシピ・食事
-
17
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
18
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
昨日の晩にスゴくいやらしい体験をしました。 彼と飲みに行った後、、、 風俗店やラブホテルの立ち並ぶ街
その他(性の悩み)
-
20
1%未満のアルコールの入ったお菓子は子供が食べて大丈夫? アルコールに敏感な人ってどの程度? 運転す
お酒・アルコール
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ほろ酔いになる方法を教えてく...
-
5
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
6
元々、ザルの人って数年お酒を...
-
7
おじいさんがスーパーで酒だけ...
-
8
年配のママがやっている田舎の...
-
9
明日の朝は雪が積もることも考...
-
10
60代以上(上限無し)で、お酒...
-
11
鎌倉方面詳しい方ご回答お願い...
-
12
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
13
お酒が好きな方に質問です。 45...
-
14
お酒を飲んだ翌日は喉が痛いん...
-
15
女子学生がクリスチャンになっ...
-
16
甘酒や酒かすが好きな人は、お...
-
17
アルコールは食べ物を美味しく...
-
18
体を温める安いお酒は? 甘酒は...
-
19
サッカー、前園さんは過去にお...
-
20
体を温める安いお酒はあります...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter