![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?b2912fe)
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_05.png?b2912fe)
No.10
- 回答日時:
マンションの管理人です。
落ちませんねこればっかりは・・・。
画面を拡大して見ました(画面の上で右クリック、拡大)
当方のマンションの共用廊下も同じ長尺シートを貼っています。
先ほど「激落ちくん」で確かめました。
なるほど 周囲の薄汚れは 消しゴムで落としたように綺麗になりますが・・・。
肝心の絶対に落ちない汚れは落ちません。
小さな四角い模様が細かい溝になっているせいかも判りませんが、もし時間を掛けてやるつもりでしたら サンドペーパー400番位で細かい溝に折りたたんだ状態で前後に擦ってみてはいかがでしょうか?
当方では2ヶ月に1回 清掃業者が入ってあらゆる手段で1年以上もかかって
有る汚れを落とそうとしていますが落ちないのです、長尺シートの構造(凸凹)がそうさせているのかも判りませんが・・・。
残念です。
大規模修繕の時にでも全面張り替えの機会があればその時にでも張り替えられることをお勧めします。
ベランダは共用部扱いですから 話の持って行きようでは無償で張り替えも可能かと思います。
それまで諦めるしか方法は無いようです。
敷物でごまかすとか・・・。
と、ここまで書いて 無責任すぎる解答なのでもう一度チャレンジしてみました。
サンドペーパーが以外と使えそうです。
240番位でも良いかも・・・。
でも気になってもう一度画面を見ました・・・
どう見ても これは・・・
黒のラッカ―スプレーを何も敷かずに吹き付けたような跡では有りますが・・・
だって 凹み部分だけでなく、凸部分も先端まで汚れが付いたまま・・・
それだけ試したら 凸の先の汚れは少しは落ちる筈・・・。
もしかしてご主人が・・・
夫婦喧嘩している場合では無いですよね・・・。
仲良く頑張って 擦ってみてください。
No.9
- 回答日時:
そうですか、金属ではなかったのですね。
重曹(ベーキングパウダー)と歯ブラシ+水でおちませんか?
あと、マルセイユせっけんという自然せっけんなのですが、これも意外なほどシミなどがよく落ちます。
持っていらっしゃったら、ぜひ試してみてください。
No.8
- 回答日時:
ノンスリップシート・・・たぶん樹脂だと思いますが、
すでに出ていますが、メラミンフォームスポンジで落ちると思います。
水を付けて、1分ぐらい、力を入れずにこすり続けてみてください。とつぜん汚れがどろどろに溶けるように落ちてきます。
ただし、メラミンフォームは柔らかいサンドペーパーのようなもので、樹脂の表面がザラザラになりますから、場所によっては、そのあと金属磨きで磨いてツルツルにする必要があります。
No.7
- 回答日時:
写真、拝見いたしました。
バルコニーや共有廊下床に貼ってあるものですね?多分、東リ製の長尺塩ビシートですが、様々な清掃を行っておられるようですね。この塩ビシートは塩化ビニールですので、金ブラシや削ったりすることはOUTです。また、ガラスや各樹脂板みたいに緻密な材料で無いため、染み込んでいる汚れの除去は非常に厳しいものがあります。通常の除去は中性洗剤に使用よる、ナイロンブラシでの除去ですが、写真を見る限りでは完全撤去は困難と思います。最悪は、お薦めではありませんが、弱溶剤(塗料シンナー・ベンジン・除光液)を少量ブラシにつけて
短時間磨き、ふき取るこれも状況を見ながら行わないと溶けますので、細心な気配りが必要です。
試したことはありませんが、スチーム洗浄が良いかなとは思いますが・・・・
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_12.png?b2912fe)
No.6
- 回答日時:
どういう汚れなのかわからないので最適かわかりませんが、
染み込んでない汚れなら、削るように落とせるでしょう。
デコボコみたいなので、ブラシがいいと思います。
ワイヤーブラシとか真鍮ブラシが効きそうだと思います。百均でも売ってます。
普通、ワイヤーブラシというと鋼鉄線なので硬すぎて相手が削れ過ぎることもあるので、
もう少し柔らかい真鍮(黄銅)のブラシがいい場合もあります。
もっと軽度なら、使い古しの歯ブラシ+研磨剤入りクレンザー(カネヨンなど)でも効くでしょう。
染み込んだ汚れなら、表面を擦ってもとれません。
染み込み具合が浅いなら、表面ごと削るくらいしか。
先のワイヤブラシなどでも相手によっては削れますが
削れるに従って凹凸のある模様は平らに近づきます。
この回答への補足
このバルコニーの床はノンスリップシートという種類のもので覆われている事が分かりました。
http://www.kyoto-heian.com/interior/non-slip.htm
上記URLに掲載されている写真に写っている床のような素材です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
防水スプレー剤を取るにはどうしたら良いでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
ベランダにサンダルの跡が…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸マンション共用廊下の汚れについて。自己負担になるのか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
ベランダの焦げについて 賃貸のベランダの床を焦がしてしまいました 凸凹の硬いゴムのような材質です触る
リフォーム・リノベーション
-
5
アパート退去の際
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
ベランダのゴム製サンダルの足跡 落したい!
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
7
ベランダ掃除(植木鉢の跡形は?)
その他(住宅・住まい)
-
8
以前ベランダの焦げについて相談させて貰った者です。 前回の質問に引き続き教えて欲しいことがあります。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
ヘアアイロンの焦げ
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
錫製品の手入れについて教えて...
-
ベランダの汚れ(排気ガス?)...
-
このぬいぐるみが汚れてしまい...
-
シャーペンのローレット加工の...
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
コープの「液体セフター」って...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
この汚れどうすれば落ちますか?
-
食洗機用洗剤と衣料用洗剤の違...
-
カーペットについたマスカラや...
-
くしの洗い方と汚れの原因
-
照明カバーの黄ばみ?
-
洗面台の排水口の近くの赤い汚れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯に食器洗剤を使うことにつ...
-
ドアの黄ばみを落とす方法教え...
-
布地のペンケースを洗いたい
-
駐車場にエンジンオイルが漏れ...
-
アパートの壁を汚してしまいま...
-
賃貸マンション共用廊下の汚れ...
-
食器洗い機専用洗剤の使い道
-
絶対に落ちないバルコニーの汚れ
-
食洗機用洗剤と衣料用洗剤の違...
-
壁紙のクリーニング(ラー油の...
-
メッシュ椅子の掃除方法
-
白いロングスカートの裾を靴で...
-
一人暮らしで自炊派の人って、...
-
マグネット 汚れの落とし方
-
天井(石膏ボード)のすす汚れ...
-
照明カバーの黄ばみ?
-
このぬいぐるみが汚れてしまい...
-
野球で外野でスライディングキ...
-
カーペットに煤(スス)が付着...
-
ダウンジャケットの部分汚れ
おすすめ情報