
前向きの抱っこが出来る抱っこ紐を探しています。
普段はエルゴを使っています。
エルゴは対面抱っこやおんぶ、その他の抱き方が出来ますが、前向きの抱っこが出来ません。
主としてはエルゴを使い、2本目として前向きの抱っこ紐を探しています。
現在3か月のベビの首が座ってから、友達に紹介するのに使いたいと思っています。
・ベビービョルン
・ニンナナンナ
・ピッコロ
・ベコ ジュミニ
・イージータッチ
・カドラーアーク
・ユグノ サンクマニエル
・クルミン
などなど。。。
(評判の良いピッコロを検討してましたが、
『跨る部分が広く内ももが擦れる』という投稿と、股が喰い込んでる写真を何個か目にしました。
確かに、ビョルンやニンナに比べると広そうですが・・・実際どうなんでしょう・・・)
前向きの抱っこ紐を使ってる感想や、おすすめのブランドがあれば教えてください。
赤ちゃんの居心地の良さを重視してます。
宜しくお願い致します
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ベコジェミニを使っています。
普段はスリングを使っていて、「散歩とかに出かける時用に抱っこ紐欲しい」
と思って、まとめサイトで評判の良かったエルゴ・ベコ・マンジュカの中から選びました。
決め手は、なんといっても柄がかわいい!事と、質問者さんと同じく、
前向き抱っこが出来るのが、上記3つの中ではこれしかなかったからです。
(ピッコロも柄かわいいですね)
前向き重視で抱っこ紐決める人が周りにいなかったので、
仲間がいてうれしいです。
ベコで前向き抱っこをしていて、困ったことは今のところありませんよ。
スナップボタンで下部の幅を変えられるので、
赤ちゃんのおまたがきつそうというのもあんまりないです。
肩も全然こりません。
ただ、前向き抱っこの特性といいますか、対面で抱いた時より振動が大きい気がします。
対面だとがっちりホールドしている感があるのに比べ、
前向きは、歩くと、少しゆっさゆっさするというか・・・。
本人は機嫌よさそうですので、問題はないと思うのですが。
これは他の抱っこ紐でも同じ気がします。
ベコジェミニに限って言うと、エルゴに比べたら少しだけ装着が手間かもしれません。
エルゴ使ったことないので詳しくはわからないのですが、
背中バッテンでつけると、3か所とめなければいけないし、
調節する紐がブラブラ出ていたりして、
エルゴに比べて見た目はすっきりしていない気がします。
でも、質問者さんはメインで使うのではないみたいなので、
2本目としてなら、いいと思います。
前向きは、連続で長時間使うのはよくないみたいなので、
普段家で長時間あやす人などには使えませんが
散歩や、旅行に行った時に使うのにいいと思います。
やっぱり、まわりが見えるので機嫌いいですよ。
カンガルーの親子みたいで、かわいいです。
よく声をかけられます。
ベコは装着に手間がかかるんですね、慣れてしまえば問題ないかな。
股下の幅が変えられるのはイイですね!
やっぱり機嫌いいですか!!!ホントカンガルーの親子みたいで、可愛いですよね~~
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
お勧めではないのですが、
既に3ヶ月を超えたお子さんをお持ちならば、
ビョルンは腰サポート付きでないと限界が近いと思います。
また、ニンナナンナのマジコンはあまり良い噂を聞きません…
ラキュピットはどうなのかな?
某大型掲示板のまとめサイトで比較されたらいかがでしょうか?
参考URL:http://himo2ch.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83 …
回答ありがとうございます!
まとめサイトも拝見しましたが、使っている方の生の声も聞きたかったので・・・
3か月で限界が近いなんて、腰サポートは必須ですね。
エルゴを使い慣れてる私はやはり腰サポートがあったほうがよさそうですね。
ラキュピットはどうなんでしょうね・・・まだ使ってる人を見たことがありません。
No.3
- 回答日時:
うちはカドラーアークを使っていました。
既に他の4WAYのだっこひもを持っていたので、手ごろな価格でコンパクトで長く使えそうなものをと思ってこれを選びました。
肩紐が細いと言われる方もいましたが、私はあまり気にならなかったし、4WAYよりこちらがメインになってしまったくらい気に入りました。
デメリットを探すとしたら、ヘッドサポートがないので、首まわりをガードするものがない。(寝てしまうと前向きにダラリと顔が下がる。対面だっこのときに頭を支える必要がでてくる。)
装着になれるまでは少々手間取る。
くらいでしょうか。
うちは装着に慣れてしまってからは、前だっこで寝てしまったら立ったまま対面に変えるのもそんなに大変ではなかったけれど、お子さんの体重や場所によっては怖いと思う方もいるかもしれないです。
回答ありがとうございます!
コンパクトなものは、寝てしまうと首がダラリと下がってしまうのは他のも同じようですね。
ヘッドサポート付きはごっついし・・・悩みどころです。。。
立ったまま対面に変えるのが出来ればコンパクトの方でもよさそうですね!
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
ベビービョルンは使いやすくてオススメですが、前向きだけで考えるとうーんって感じかな?実際前向きで使用したのは子供がかなりしっかりしてきた6ヶ月以降に数回だけです。
理由は
ベビービョルンのロゴがある本体前側の上は外側に折り返して前向き抱っこにしますが、手を出す所をその上にしないとパカッと折り返しが戻ってしまう。
折り返しの上から手を出すのは3ヶ月はしんどいかなと。
あと、小さい月齢だとすぐ寝てしまうので前向きで寝てしまうのはしんどそうだし、顔が親から見えないのでチョット心配かな?
友達に紹介するだけの目的ならそもそも抱っこ紐を新たに買うのはどうかな~ともおもいます。
結局エルゴが1番使いやすいですから。
でも、ビョルンは対面抱っこで使うには装着もらくだし低月齢は本当にオススメです。
そうなんですね~!3か月だと厳しそうですね…
友達に紹介するのもありますが、最近キョロキョロし始めて周りを見たそうにしているのと
前向き抱っこだと赤ちゃんがすごくご機嫌になるというレビューなどを多く目にするので
使ってみたいという私の願望です(^_^;)
今はそんなに使えなくても、6か月以降にバンバン活躍できそうなら
買っちゃってもいいかな~とも思ってます。
やはりエルゴはいいんですね。産後すぐにお祝いで頂いたので、エルゴ以外使った事ないんです。
参考になりました、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
もちろんビョルンも検討中です
ダメってことはないですが、逆に特にコレだという決め手もなく…
なので、使い勝手を知りたく、質問しているのですが…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅から駐車場が遠いんです
-
満員電車を利用する保育園送迎...
-
息子を幼稚園に送り出す時
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
先輩ママに質問です☆ リュック...
-
赤ちゃんがブサイクだったけど...
-
1階にLDKしか無い家庭の赤ちゃ...
-
生後1ヶ月の子を連れて義実家に...
-
生後2ヶ月、天井ばかり見ます。
-
生後4ヶ月で声を出して笑わず...
-
出かけるのが億劫(赤ちゃんと...
-
ベビーの服装
-
生後1ヶ月での外食について
-
赤ちゃんの顔にガーゼがかかっ...
-
9ヶ月児 怒るとおすわりで後...
-
夏休みの帰省
-
赤ちゃんの肌着の干し方
-
子供が「赤ちゃんが欲しい」と...
-
粉ミルク、メーカーを混ぜても...
-
病院の対応とアンビバ100mgにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
赤ちゃん連れて、外出がめんど...
-
たんぽぽを赤ちゃんが飲み込み...
-
徒歩20分の距離 送り迎えをどう...
-
生後3ヶ月の子にエルゴを付ける...
-
後れ毛をひっぱるなーー!
-
2歳なのにおんぶで昼寝
-
赤ちゃんを連れての買い物の仕方
-
保育園の送迎、大雨、強風の日...
-
抱っこ紐のベビーウエストベル...
-
現在赤ちゃんの抱っこ紐が主流...
-
赤ちゃんをおんぶして自転車や原付
-
おんぶ紐は何が使いやすいですか?
-
病院などへ連れて行くときど...
-
新生児から使えるだっこひも
-
自転車の子供用クッション(座...
-
麦わら帽子の補修方法を教えて...
-
韓国式おんぶ紐「ポデギ」をご...
-
エルゴの肩ひも同士ををつなぐ...
-
おんぶでしか寝ない2歳児 寝か...
-
出産準備 抱っこ紐はすぐ必要?
おすすめ情報