dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Lenovo H330 11855XJ はOSがWin7ですが、DELLのWinXP用のリカバリーディスクを
使用して、OSをWinXPにすることはできますか?
もし、できる場合、ドライバーの入手方法をおしえてください。

A 回答 (7件)

>やはり出張サービスの方が言ったことは間違っていたのでしょうね。



いいえ。
あなたが誤った拡大解釈をしてるだけです。
Windows7のダウングレード権の行使するためのWindowsXPのインストールメディアはパッケージ版だろうがDSP版だろうが他PCのインストールメディアだろうが使用する人が所有してるものであれば問題ありません。
ただしダウングレード権があるのは
プリインストールされたWindows7Pro,Ultimate
DSP版のWindows7Pro,Ultimate
ボリュームライセンス版のWindows7Pro以上
です。
Windows7HomePremiumの場合はダウングレード権そのものがありませんので、WindowsXPをインストールしたければWindowsXPのライセンスが別途必要というだけです。
VAIOだからとかLenovoだからとかは関係ありません。

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ようやく理解できました。

お礼日時:2012/06/26 05:46

No5です


>やはり出張サービスの方が言ったことは間違っていたのでしょうね。
使えるか、使えないか、だけの点でいうと使えることもあるかもしれない
ただし、厳密にいえば、ライセンス違反です。
(リカバリーディスクではなく、インストールディスクですが)

製品版と中身が一緒でも、出所が違うことによっての制限です
簡単に書きますが、
マイクロソフトの製品版=価格が高い、マイクロソフトのサポートがある、インストールPCに制限がない(ライセンス数は1つで1台)
マイクロソフトからDELLへいき、DELLでの付属OS(OEM)
=DELLでのサポート、付属PC以外のインストール不可(最近は、マザーボードの情報でライセンス認証)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ようやく理解できました。

お礼日時:2012/06/26 05:46

>Lenovo H330 11855XJ はOSがWin7ですが


OS:Windows 7 Home Premium 64bit なので、ダウングレード権はありません

>DELLのWinXP用のリカバリーディスクを
OEMのXPインストールディスクだと思いますが、ライセンス違反になるので使用できません。
インストールできても、ライセンス認証ができません
DELL付属のライセンスキーはLenovoで使用するとライセンス違反です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、以前にSONYの出張サービスを受けた時、雑談の中で
DELLのリカバリーディスクはWinXPの製品版そのものなので、
HDDを交換した場合、DELLのリカバリーディスクが使えますよ。と言うアドバイスを受けました。(その時使用していたVAIOは、Win7をWinXPにして使用していまして、SONYの修理代金は高額だから、安価に終わらせる方法はないか聞いたことへの回答です。)
 VAIOに使える手なら、LENOVOにもつかるのではないかと安易な考えで質問してしまいました。やはり出張サービスの方が言ったことは間違っていたのでしょうね。

お礼日時:2012/06/25 10:26

ドライバ云々以前に、被ダウングレードの7がPro以上で、ダウングレードのXPもProなら(ライセンス的に)ダウングレード権はある(但し、リテール版、DSP版、VL版の、ダウングレードしたいマシンが受け付けるインストールメディアが必要)けど、片方でもHome系だとライセンス違反です。



おまけに、リカバリ媒体(これしかないと、ダウングレード権があっても、実質絵に描いた餅状態に…)の場合、他機種へのインストールを意図的に出来なくしてある可能性が極大だし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、以前にSONYの出張サービスを受けた時、雑談の中で
DELLのリカバリーディスクはWinXPの製品版そのものなので、
HDDを交換した場合、DELLのリカバリーディスクが使えますよ。と言うアドバイスを受けました。(その時使用していたVAIOは、Win7をWinXPにして使用していまして、SONYの修理代金は高額だから、安価に終わらせる方法はないか聞いたことへの回答です。)
 VAIOに使える手なら、LENOVOにもつかるのではないかと安易な考えで質問してしまいました。やはり出張サービスの方が言ったことは間違っていたのでしょうね。

お礼日時:2012/06/25 10:21

Windows 7 Professional以上なら、ライセンス的に可能です(ダウングレード権)


ただし、Windows XP Professionalへのダウンとなります
Windows 7 Homeなら、ライセンス違反。

ダウングレード権が使える場合
リカバリディスクは、そのメーカーしか動作しなくなっている場合があります。
intelやAMDなどのサイトにも必用なドライバがあるでしょう。Lenovoのサイトにもあるかもしれません。
中国は、OSなしモデルも提供しているみたいですので

厳しいですが、ダウングレードはドライバはどこにあるの?って聞くような初心者が行うものではありません。
自作のPCを組み立てたりなどのPCに熟知した人が行うものです。
最近は、Windows XP以前の古いOSは未対応の場合もあります。その当たりもご確認下さい


XPを使いたいなら、Windows7のXPモードを利用するのが一番よいでしょう
ドライバなど苦労しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、以前にSONYの出張サービスを受けた時、雑談の中で
DELLのリカバリーディスクはWinXPの製品版そのものなので、
HDDを交換した場合、DELLのリカバリーディスクが使えますよ。と言うアドバイスを受けました。(その時使用していたVAIOは、Win7をWinXPにして使用していまして、SONYの修理代金は高額だから、安価に終わらせる方法はないか聞いたことへの回答です。)
 VAIOに使える手なら、LENOVOにもつかるのではないかと安易な考えで質問してしまいました。やはり出張サービスの方が言ったことは間違っていたのでしょうね。
 ドライバーの件は、本来は自分で探さなければならないので
しょうが、DELLがWinXPのダウングレード版の発売をやめた後、どうしてもWinXPが必要なので、Win7のPCにWinXPのリカバリーディスクでリカバリーしました。その際、ドライバーがわからないので、OKで質問したところ色々教えていただき、解決したので、今回もと思い聞いてしましました。

お礼日時:2012/06/25 10:25

この機種のHDDがAHCIモードに設定されていると


非常に面倒な事をする必要が出てきます。
簡単に言いますと、まず、DELLからAHCIのドライバを
入手して、フロッピーやCD-ROMにコピーしたものを
XPインストール時にF6を押して読み込ませて…
と言った具合です。最悪BIOSでIDE互換モードに
設定しないと動かない場合もあります。
これはicore世代のマザーボードに多く積まれている
チップというか仕様の問題で、
XPでは完全対応はしていないせいです。

簡単なのはwin7をプロフェッショナルかアルティメットに
グレードアップしてXPモードをインストールするのが
良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、以前にSONYの出張サービスを受けた時、雑談の中で
DELLのリカバリーディスクはWinXPの製品版そのものなので、
HDDを交換した場合、DELLのリカバリーディスクが使えますよ。と言うアドバイスを受けました。(その時使用していたVAIOは、Win7をWinXPにして使用していまして、SONYの修理代金は高額だから、安価に終わらせる方法はないか聞いたことへの回答です。)
 VAIOに使える手なら、LENOVOにもつかるのではないかと安易な考えで質問してしまいました。やはり出張サービスの方が言ったことは間違っていたのでしょうね。

お礼日時:2012/06/25 10:25

メーカー製PCはOEM版OSを搭載していますので(L&D両者共)、そのPCしか使用できない仕組みです。

(製品版OSはどのパソコンにでも一つに限りインストール可能)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
実は、以前にSONYの出張サービスを受けた時、雑談の中で
DELLのリカバリーディスクはWinXPの製品版そのものなので、
HDDを交換した場合、DELLのリカバリーディスクが使えますよ。と言うアドバイスを受けました。(その時使用していたVAIOは、Win7をWinXPにして使用していまして、SONYの修理代金は高額だから、安価に終わらせる方法はないか聞いたことへの回答です。)
 VAIOに使える手なら、LENOVOにもつかるのではないかと安易な考えで質問してしまいました。やはり出張サービスの方が言ったことは間違っていたのでしょうね。

お礼日時:2012/06/25 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!