dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっています。
マザーボードMS-9626の電源ピンがどこに有るのか分かりません。
教えてもらえませんか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

 おはようございます。



 MS-9626はMSIさんがNECさんに対してOEM供給されたもので、Express5800/54Xdというモデルのマザーのようです。

http://support.express.nec.co.jp/workstation/lis …

取扱説明書のうちの第二編ハードウェア編にてマザーボードの簡単な図と説明がありました。
しかし一般的なシステムパネルコネクタの設定などは当然載っておりませんでしたので、あとは現物をみながら設定するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
メーカー物のパソコンの説明書とはユーザーによるマザーボードの接続方法を前提とされていないのですね。

お礼日時:2012/07/05 10:17

#1さんの補足



取説
http://support.express.nec.co.jp/care/user/54xd. …

第二編 ハードウェア編
http://support.express.nec.co.jp/usersguide/54Xd …

61ページ参照
PowerSW PowerLED RAID-LED しかフロントパネル類がないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうも有難う御座います。
大変勉強になります。
ここで、当方が金を払ってこの様な物を購入した人間として疑問に思う点が有るのですが、
1)買った人間がマザーボードの配線を接続出来ない様に、メーカーはやはりわざと必要なコネクター配置情報を隠蔽している。
2)この様な態度のメーカーの物品を買ってしまった人間が貧乏くじを引いた馬鹿者?
3)メーカーの利権を囲いこむ為にこの様なことを淡々と粛々と行っているメーカーのやり口が汚いと思うが、メーカー保証に頼りたい人間としては弱みを握られているという力関係と理解して良いか?
4)メーカーのこの汚いやり口に不満なのなら、メーカー保証の無いパーツを自己責任で組み上げて、手間暇を掛けてパソコンを利用してみろというメーカー側の暗黙の、一般ユーザーには重荷な脅迫か?
この様なことを考えさせられましたが、宜しければ更に突っ込んで教えてください。

お礼日時:2012/07/05 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!