プロが教えるわが家の防犯対策術!

トイレトレーニング、みんな苦労して越えて行くハードルだと思うのですが
いったん中断するべきか、続行するべきか迷っているので経験者の方の
アドバイスをお伺いしたいです。

子供はまもなく3歳、トレーニングを始めて2週目です。
外国で暮らしており生活スタイルやトイレ事情が日本とは大きく異なること、
子供の成長が遅めなことから日本人としては遅めのスタートとなりました。

「ある程度年齢が上がってからトレーニングを始めた方がすんなり取れるよ」との
アドバイスもあり、実際3歳前後でスタートして1週間以内に完了したお友達が
大多数なので、そこに期待した私の気持ちもあります。

初日は普通の布一枚仕立てのパンツをはかせて、濡れると言う感覚を
分かってもらい、それ以降は厚手のトレーニングパンツ、お昼寝と夜はオムツ。
トイレでは補助便座を使っています。

最初の1日半くらいはまずまずだったのですが、どうしても「うんちやおしっこが出る前に言う」
ことができないまま。
それで親のイライラが募ってきて、子供はそれを察しているようでトイレに誘うと
とりあえず腰掛けるものの出ない、じゃあまた後で戻ってこようかとトイレからでた数分後に
もらすことが続いています。
もらすのは午前中と午後1回づつなので、たぶん我慢しているのだと思います。

シールやおやつ等のごほうび作戦も効果なしでした。こどもチャレンジのトイレトレグッズも
借りましたがもう見るのもいやになっているようです。
トイレに長く座ってもらおうと絵本やyou tubeを持ちこみましたが、するとそっちの方に
気を取られてしまう様子。

家族中ストレスがたまってかなり険悪なムードになっているので、いったん中断するべきか、
おしっこをがまんできている=おしっこをある程度貯められることに気づいている?から
このまま続行するべきか決断に迷っています。
9月から新しい学校へ通う事になり、入学時におむつが外れていることが条件なので
時間の猶予もないのですが。

補助便座だけだと足がぷらぷらして踏ん張れないのでオマルの方がいいでしょうか。


どんなことでも結構です、役に立った絵本やトイレグッズ、エピソードや心構えをお聞かせ
いただけないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

トイレトレーニングは親の我慢ですよね。

三歳になる長男がいますが、二歳の誕生日頃に一気にとりました。間隔があいている様子もありませんでしたが、夏でしたので洗濯が乾くからという気楽な気持ちでやりました。気難しい性格でプライドが高いのを利用しました。とにかくもらさせました。その間こちらは、子供からの言葉を待ちました。ズボンだけはかしてプールで水遊びをさせ出そうになったり出たらプールが汚れるから外でてしてね~とだけ言いました。そうすると子供がプールで遊びたいがために外にでてするようになりました。一時間ほどで。その後は家の中の時はトイレいってねー。ママってどこでしてる?パパは会社でどこでしてるかな~?とかトイレでするのが当たり前と思わせる質問で誘導しました。トイレでしないのは恥ずかしいと感じ始め、その後は遊びに集中すると出てしまうのが二週間ほど続きましたが、そのときも遊ぶこといっぱい考えれたからトイレ忘れちゃったんだね(笑)と笑って着替えさせておしまい。そのうち、そーいえばもらさないなと思う日がきます。自分がイライラしてしまったりしたら、育児に疲れているサインだと思うのでリフレッシュしてイライラがおさまったらまた子供に向き合えばいいと思います。優しく楽しく向き合えそうなときにランダムでいいと思います☆
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お忙しい中早速のご回答ありがとうございます。
本当に、親の我慢勝負ですね。
去年の夏は持病の治療で頭がいっぱいだったのでトイレトレを
見送ったのですが、こんなことならまだ自我が目覚め切ってないうちに
スタートすればよかったと後悔していますがまさに後悔先に立たず・・・です。

昨日から頻繁にトイレに連れて行くのを止め「おしっこしたくなったら言ってね」
「ママ今からトイレ行くけど一緒にどう?」と軽く声を掛けるだけにしてみました。
今のところ状況に変化はありませんが私のイライラが軽減されただけでもいいかなって
思っています。

アドバイスをいただいたおかげで心が楽になりました。のんびりやっていきます。

お礼日時:2012/06/28 22:48

何度おもらししても根気よく着替えさせられるなら、しばらく続けたら外れるのではと思いますが、怒ったり、お子さんがパンツを嫌がったりしたら、一旦やめたほうが良いような気がします。



うちの子のトイレトレーニングは一歳半から始め、後退どころか振り出しに戻りしましたが、私が怒らなくなり、本人がやる気になったらたちまち外れました。
トイレトレーニングは中断も含めて一年半くらいしました。
その間、絵本、DVD、シール、おもちゃ、かわいいパンツ、雰囲気づくり、あらゆることをしましたが、効果があるのは一回くらいでした。
が、観念して完全おむつに戻してしばらくしたら、気持ち悪いと言いだし、なぜかやる気になり、トイレでするようになりました。

その子のタイミングがあるんだと思います。

もちろん、多少の声かけや工夫は必要でしょうが、トイレ関連のおもちゃを見るのも嫌になってるなら、トイレでしようと言う気もなくなってるんだろうなと思います。

試しにおむつに戻してみたら?
今までは濡れたら替えてもらえたのが、おむつにしたら蒸れるのがわかって気持ち悪く感じるかもしれないし、「おむつはむあっとして気持ち悪いよね~」とか言っていたら急にトイレに行くようになるかもしれませんよ。
    • good
    • 4

今あなたの周りに、産まれてから一度もおむつを外せたことがないという大人がいますか?


心配しなくても、おむつはいずれ外れます。
問題は、あなたが大人の都合でおむつを”今”外さなければと思い込んでいることだと思います。

どうしても早く外したいのであれば、あなたが洗濯や掃除の手間が増えるのを厭わず、常にパンツをはかせてあげて下さい。
当然しばらくは漏らしまくりでしょうし、おねしょだってし放題です。
子供さんも気持ちの悪い思いをしているでしょうから、そこでどうすれば気持ち悪くならないか、つまりトイレですると良いと言うことを教えて上がれば、一ヶ月もしないうちに自然とトイレでできるようになると思いますよ。

南半球の国だとこれからそれをやるのは難しいでしょうが、北半球の国にいらっしゃるならやるタイミングは洗濯物の乾くのが早い今しかないですよ。
    • good
    • 1

絶対に怒っちゃダメですよ。


イライラもダメです。

わしは2歳半の時にイライラして怒ったら、トイレに座ってもらえなくなりました…。見向きもしない…
それからは数ヶ月、間をおきました。それでも子供と一緒にトイレに入って、用を足したり、イメージトレーニングはしてました。こうなったら、子供自ら座ってくれるようになるまで待ちました。その間、曾祖母や伯母がうるさかったですが、それでも子供のやる気を待ちに待ち、3歳になる1ヶ月前。
自分からトイレに!上手く出なくても、エラいね~、がんばったね~といっぱい褒めました。何日も何日も。そしたら、ようやくトイレに座って、シャ~と聞こえたら思わずトイレ中にムギュ~と褒めてからは、生まれ変わったかのように、おしっこは出来るようになりました。
大の時はまだパンツ履かせないとしなかったけど、それでも大が出るって教えてくれるようになって自分からオムツパンツ履いてしてました。それ以外の時は布パンツしか履かなくなって夜だけでも~ってお願いしてもオムツパンツは履いてくれなくなりました(T_T)オムツパンツにした大がお尻についたら気持ち悪いのか、大の方も時間の問題でしたね。うちは3歳と2ヶ月でオムツパンツは完全卒業しましたね。

周りがうるさくてもママさんだけはお子さんの味方でいてあげて下さいね。お子さんにとって最大の味方はママさんだけなんですから。
便座に座ってくれただけでも褒めてあげましょう。小さな子供ってママに褒められるのが一番嬉しいんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2人のお子さんがいらっしゃってお忙しいに違いないのに丁寧なご回答ありがとうございます。

そうですね、怒らずイライラせずにできたらどんなにいいかと毎日考えています。

昨日から頻繁にトイレに連れて行くのを止め「おしっこしたくなったら言ってね」
「ママ今からトイレ行くけど一緒にどう?」と軽く声を掛けるだけにしてみました。
まだ状況に変化はありませんが私のイライラが軽減されただけでもいいかなって
思っています。頑張るのをやめてみました。

週数回通っている学校では少しづつトイレでできるようになってきたようで、今朝パパに
「学校でおしっこできたんだって?」と聞かれて嬉しそうに「じょうず!」と答えていたので
ぼちぼち進んでいるのようです。

アドバイスをいただいたおかげで心が楽になりました。のんびりやっていきます。

お礼日時:2012/06/28 23:29

トイレトレーニングはしようと思うから苦労するだけ。


本来オムツを外すトレーニングなんて必要の無いものですよ。

人間の体は自然にオムツを卒業できる仕組みになっているんですから。
自然に外れる物をわざわざトレーニングなんてするから大変なだけなんです。
時期がくれば何もしなくてもアル日突然出る前に教えるようになります。


この方が失敗もなくたった1日で完了してしまうんですよ。
そして自然に外れるまで待つ事でその頃には夜のオムツの外れる時期にもなるんです。そのためにおねしょに悩まされることもなく終了するんですよ。


ただ9月から新しい学校とありますが幼稚園ですよね?

ひとまず今のままつづけてもお子さんにストレスがたまるだけです。ストレスがたまればチックなどの精神時病にもなります。

今は中断して様子をみてください。もう3歳ですから今年の夏頃には自然に取れると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

自然に取れる・・・そういうものなのですね。ご回答者様のお子さんは自然に3歳で取れたのですか?
周りでは自然に取れた子はいないのですが、それは親が先にトイレトレを始めてしまうから
なのでしょうね。

週数回通っている学校では少しづつトイレでできるようになってきたようで、今朝パパに
「学校でおしっこできたんだって?」と聞かれて嬉しそうに「じょうず!」と答えていたので
ぼちぼち進んでいるのようです。なので私ものんびり焦らず継続してみます。

お礼日時:2012/06/28 23:27

ウチは3歳2ヶ月の男の子です。



3歳になる1ヶ月前にトレーニングを始めて、行き詰まり、1ヶ月かかってオシッコは出来るようになってもウンチはいつもおもらしでした。

そのうち、ウンチは何が何でもトイレでしないと言う感じで、私もかなり怒ってしまってました。

なので、おもらしパッドを使い始め、紙オムツ型のトレーニングパンツを使ったら、またオシッコが逆戻りしてトイレで出来なくなりました。

私が本当に悲しんで、
「ママは、アナタがトイレでオシッコが出来ないと悲しいし、後片付けが大変で、辛いの。」
と、訴えかけて、現在はオシッコはトイレで出来るようになりました。
ウンチは、気長に紙オムツ型のトレーニングパンツを使用しながら、出来るようになるのを待つつもりです。

4月から幼稚園のプレ保育に通っていますが、園では決して失敗しないので、甘えていてトイレをきちんとしないだけなのかな、と思います。

私がイライラしないやり方を続けるのが良いのかな、と思ってます。

こんな、回答にならない答えで申し訳ありませんが、他に手立てがないような気がします。
トホホ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

話し合いができればいいのですが、言葉が遅く、私の話していることは分かっているようですが
返答が上手にできないのでそれも難しいところです。
ですが切々と訴えてみるのは効くのかも・・・今度やってみます。

昨日から頻繁にトイレに連れて行くのを止め「おしっこしたくなったら言ってね」
「ママ今からトイレ行くけど一緒にどう?」と軽く声を掛けるだけにしてみました。
まだ状況に変化はありませんが私のイライラが軽減されただけでもいいかなって
思っています。頑張るのをやめてみました。

週数回通っている学校では少しづつトイレでできるようになってきたようで、今朝パパに
「学校でおしっこできたんだって?」と聞かれて嬉しそうに「じょうず!」と答えていたので
ぼちぼち進んでいるのようです。

アドバイスをいただいたおかげで心が楽になりました。のんびりやっていきます。

お礼日時:2012/06/28 23:24

 ウチは、今4歳になりましたが、オムツが取れたのは、3歳と1カ月。


 あと数日で2か月という時でした。
 おしゃべりだし、夜、寝ている間もおしっこしない子だったので、早く取れるかなと思ったのですが…。

 ウチの場合、私がトイレに行くとついてくるような子だったので、2歳になったばかりの時に、洋式トイレに乗せて使う子供用の便座を買ったりしました。
 初めは、座ったりしてましたが、座るだけで、何もできませんでした。
 なので、早かったのかもとあきらめて、ずっとオムツでした。(早いことはないんですけどね。)

 何か月かに1度、「よし、トイレトレ!」と思いやってみるのですが、男の子だからなのか、遊ぶことばかりで、やる気ナシ。
 
 ところが、3歳になって、さすがにしないとダメかなと思って、ちょうど梅雨明けで暑くなったこともあり、「暑いからパンツにする?」と促し、最初の日は、1日で3回くらいもらしましたが、大好きなトーマスのパンツを買ってやり、よく体験談などでもある「濡れたらかわいそうだよ」で、2日目には、もらさなくなりました。
 その後、失敗することは、ほとんどありませんでした。
 まあ、今でも、遊びに夢中になりすぎて、少しだけ間に合わなかったということはありますが…。

 ちなみに、私の周りには、幼稚園(3年保育)に行くまで、取れなかったという友人も何人かいたので、あまり焦らなかったですね。
 (お姑さんには、早くはずした方がいいとは言われてましたが。)
 お母さんがゆっくり構えていれば、あっさりできるようになるかもしれないですよ。
 
 あと2か月で入学ということで心配しているのかもしれませんが、我慢できるということは、本人も自覚があるのだろうし、子供なんて突然できたりすることもありますからね。
 少しお母さんがゆっくり考えてみてはどうでしょう。
 大変ですが、頑張ってください!

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

日本でも3歳までオムツの子がいるのですね。みんな2歳の夏には取れているものだと思い込んで
勝手に焦っていました。

話し合いができればいいのですが、言葉が遅く、私の話していることは分かっているようですが
返答が上手にできないのでそれも難しいところです。

この間、本人が好きなキャラクターのパンツを買ったので「濡れたらかわいそうじゃない?」と
聞いてみます!

昨日から頻繁にトイレに連れて行くのを止め「おしっこしたくなったら言ってね」
「ママ今からトイレ行くけど一緒にどう?」と軽く声を掛けるだけにしてみました。
まだ状況に変化はありませんが私のイライラが軽減されただけでもいいかなって
思っています。頑張るのをやめてみました。

週数回通っている学校では少しづつトイレでできるようになってきたようで、今朝パパに
「学校でおしっこできたんだって?」と聞かれて嬉しそうに「じょうず!」と答えていたので
ぼちぼち進んでいるのようです。

アドバイスをいただいたおかげで心が楽になりました。のんびりやっていきます。

お礼日時:2012/06/28 23:11

同じくもうすぐ3歳になる子供がいます。



うちは暑くなってきたら、家の中ではノーパン作戦でした!
リビングなど下には何もひかずフローリングのみにして。
最初は失敗しちゃいますが、失敗したことから、次は出せる場所を探すのかおまるに走り、大成功。
これを続けて、出る感じがわかって、出る前に教えてくれるようになりました。
今は失敗もしますが、オムツは使ってません。

焦りもあるかと思います。
衛生面の注意も必要かと思います。
でも、子供に失敗をたくさん経験させて、次のステップで、どうすればいいか(おまるに座るとか)一つずつゆっくり教えていけばいいのではないかと思います。
わたしもトイレトレーニング中はイライラしました。怒ってしまう自分に自己嫌悪もあります。
焦りもわかります。

でも子供は、生まれて初めてトイレを使う。
しかも出てしまう前にズボンとパンツを脱いで座らないといけない。
初めてのことで、用をたすまでにしないといけないことが子供からしたらたくさんだと思います。
それを一つずつ覚えるのだから時間もかかるし、失敗もするし、うまくできなくて当たり前。

絶対取れるのだから、ママが怒ってしまったりしては遠回りになると思います。

トイレトレーニングやめたいか、まだ頑張ってみたいかは子供さんと相談して子供の気持ちを尊重してみては?
そして何でトレーニングするのか(うちは、お兄ちゃんになってきたら赤ちゃんの使うオムツじゃなくてお兄ちゃんパンツをはくこと、お兄ちゃんパンツだから失敗しちゃったら濡れて気持ち悪いし臭くなっちゃうことなど話しました。)
を伝えてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。

話し合いができればいいのですが、言葉が遅く、私の話していることは分かっているようですが
返答が上手にできないのでそれも難しいところです。

確かに子供にとって大人と同じようにトイレで用を足すことはすごく大変なんですよね。
ノーパンはパンツをおろす手間が省けていいですね。おまるを買ってノーパンにしてみようかな・・・

昨日から頻繁にトイレに連れて行くのを止め「おしっこしたくなったら言ってね」
「ママ今からトイレ行くけど一緒にどう?」と軽く声を掛けるだけにしてみました。
まだ状況に変化はありませんが私のイライラが軽減されただけでもいいかなって
思っています。頑張るのをやめてみました。

週数回通っている学校では少しづつトイレでできるようになってきたようで、今朝パパに
「学校でおしっこできたんだって?」と聞かれて嬉しそうに「じょうず!」と答えていたので
ぼちぼち進んでいるのようです。

アドバイスをいただいたおかげで心が楽になりました。のんびりやっていきます。

お礼日時:2012/06/28 23:07

ごめんなさいね。


ちょっと厳しい言い方です。

まず、みんながみんな、同じようにできる訳ではありません。
そして、家族がイライラしたらアウトです。それがお子さんにも通じるからです。
一歩進んで立ち止まり、もう一歩進んだかと思うと一歩下がるような感じの子もいます。
9月に入学するのなら、それを見越して早めに取り掛かるべきでした。
一年あればよかったかもしれません。
成長が遅めでも、子供は「感覚」と「イメージ」が強いものです。
理屈、ではありません。
うちの子がそうです。
うちも成長遅め、発達遅滞と診断を受けています。
言葉が遅い・やりたかった2歳児期に娘を妊娠したのもあり、はっきりと言えるようになった3歳から始めて、便器にできたのはオシッコは一か月、ウンチは一年かかりましたから。
遅めなら早めに取り掛かり、感覚とイメージで定着させることも可能です。
特に成長が遅めと分かっているのなら、できるのも遅い、そう思っておくことです。

うちがやった方法は、まず子供が言い出すまで、待つ。
その際には最初に声かけをしておく。
「おしっこやウンチが出そうになったら、教えてね」
親がやろうやろうとすると、子供は逆に嫌がります。
放置です。
また、絵本やグッズだけではなく、実際に親が見せることです。
動画じゃなく、実際に、です。
「お母さん、ここでオシッコするよー」と。
楽しい雰囲気じゃなきゃ、子供は「何でここでするの?」という不信感しか浮かびません。
お母さんオシッコ出るから、トイレに一緒に行かない?
そう誘ってみて下さい。
見せることを恥ずかしがらない。
そして、漏らしても怒らない。
「あっちゃー、出ちゃったねー。もし、今度出そうになったらトイレ行こうか」
と優しく言ってあげて下さい。
そして、家は「漏らして」もいいようにしておく。
家中を漏らしてもいいようにしておかないので、親がイライラする原因の一つです。
ぐっと我慢が大切です。

トイレに長く座ることは無理です。
それよりもここでおしっこをする・ウンチをするというイメージが大切です。
親が見せるというのが、一番イメージが強いかなと思っています。

ウンチは踏ん張れないと無理かもしれません。
うちの子はそうでした。
補助便座でも出来ますが、どっちがいい?と聞くと、おまるがいいと言います。
また、落ちる(便器へ落とす)感覚が嫌ということもあります。
どうして嫌なのかな?
そう聞いてみるのも、一つの原因を見つけることに繋がるかもしれません。

期限があり、焦るお気持ちは分かりますが、その気持ちが子供に伝わり、かたくなに拒否をします。
意地悪でしているのではなく、怖いからです。
子供には理解できず、何で?と疑問がいっぱいでしょう。
それを一つずつほぐし、できた時はたくさん褒めて、ぎゅっと抱きしめてあげて下さい。
達成感が生まれたら、こちらのものです。
でも、一度成功しても、のちに失敗することはたくさんあります。
その時は決して怒らないこと。
次にできるよう、応援してあげて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

学校は今通っているところに9月からも行く予定だったのですが、第1希望で長らくウェイティングだった
学校から連絡が来たので急きょ転校をきめました。

トイレトレをスタートする前から私がトイレに行く時は絶対くっついてきて一部始終を観察して
トイレットペーパーをくれ、水も流してくれますし(汗)絵本も私が読み動画を見せる時も
私がそばにいるのですが・・・やはり私の焦りが伝わっているのですね。

昨日から頻繁にトイレに連れて行くのを止め「おしっこしたくなったら言ってね」
「ママ今からトイレ行くけど一緒にどう?」と軽く声を掛けるだけにしてみました。
まだ状況に変化はありませんが私のイライラが軽減されただけでもいいかなって
思っています。頑張るのをやめてみました。

週数回通っている学校では少しづつトイレでできるようになってきたようで、今朝パパに
「学校でおしっこできたんだって?」と聞かれて嬉しそうに「じょうず!」と答えていたので
ぼちぼち進んでいるのようです。

アドバイスをいただいたおかげで心が楽になりました。のんびりやっていきます。

お礼日時:2012/06/28 23:04

頑張ってますね。


個性ですよね。
大丈夫

我が家の子は二人とも保育園に通い始めてトイレで出来るようになりました。
集団の中での自我でしょうか。。。保育園様さまです。

苦労も貴女のように幼児教材やおむつ作戦、おだて作戦、ゲーム感覚作戦、、、
色々試した様に記憶しますが、家で私が頑張りすぎて失敗の巻きでした。

トイレトレーニングでとても真剣に構ってもらえている事が
かえって子供の愛情確認だったりする事もあります。
確かに心配でしょうが、お気になさらず、無理せず
ドーンと一度諦めてあげるのも手かも?知れませんよ。
保育園の先生に言われ、違う悩みの際試してみました。
こちらが忘れる位あきらめたら結構うまくクリア―出来ました。

お子様とお母様の気持ちが通いすぎるナイス親子。
私は悩む度そう思うようにしています。
それから、友達のように案外ストレートにトイレについて話し合うのも宜しいのでは?
我が家では、お母さんらしく考えたり行動するのに疲れる時は人として話し合うようにしています。
こんな御返事でごめんなさいね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2人のお子さんがいらっしゃってお忙しいに違いないのに丁寧なご回答ありがとうございます。

話し合いができればいいのですが、言葉が遅く、私の話していることは分かっているようですが
返答が上手にできないのでそれも難しいところです。

昨日から頻繁にトイレに連れて行くのを止め「おしっこしたくなったら言ってね」
「ママ今からトイレ行くけど一緒にどう?」と軽く声を掛けるだけにしてみました。
まだ状況に変化はありませんが私のイライラが軽減されただけでもいいかなって
思っています。頑張るのをやめてみました。

週数回通っている学校では少しづつトイレでできるようになってきたようで、今朝パパに
「学校でおしっこできたんだって?」と聞かれて嬉しそうに「じょうず!」と答えていたので
ぼちぼち進んでいるのようです。

アドバイスをいただいたおかげで心が楽になりました。のんびりやっていきます。

お礼日時:2012/06/28 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!