dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、ストレートジーンズをブーツカットにしたとか。
例えば、トレーナーをジップアップにしたとか。
例えば、ダッフルコートにファスナーを付けたとか。
シャツorジャケットのエリの素材を変えたとか。
ポケットを付けたとか。

トップ、ボトム、インナー、アウター、なんでもいいです。

「これはアリだね!」とゆうリメイクを、元デザインと作業のコツを含め、ナイスなリメイク実績を教えて下さい。

A 回答 (2件)

ストレートジーンズをブーツカットにした事あります。



私の場合は、型紙を使わず、ジーンズの裏、ひざ上辺りから、角度のセンチを決め、直線縫いを思い切ってダダダァーーー!!と縫っていきました。
何度もはいてみながら、確かめて、最後にしぼった部分の余りをハサミで切ってしまいました。
ただ、どうしても縫い始めの所は、段差と違和感が残りましたが、人からはわからないようでした。
ストレートジーンズはゆったり、太めを選びました。

トレーナーをジップアップにした事もありますが、これも自分よりワンサイズ、余裕を持って、大きい物を選び難しく考えずに真ん中を思い切って切ってしまい、折り返してジッパーを縫って行きました。

私のリメイクは単純にしか考えません。Tシャツにレースを縫い付けるだけや、安い白のデニムパンツを好きな色に染めるなど、私のおすすめは、やはり、レースリボンです。

リメイクする元の服は、安いものにする!!コレなら失敗しても苦にならないですよ^^

安いもので、気軽にリメイクを楽しんでくださいね^^
    • good
    • 0

古いシャツ二枚を、それぞれ縫い目をほどいて、部位を入れ替えて縫い直したことがあります。


私の場合、タンガリーと柄物で、タンガリーの身頃に柄物の袖・ポケット・・・といった具合です。
ちょっと新鮮ですよ。
但し、サイズは同じものでないと上手く仕上がりませんが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!