dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親の話です。
70歳ぐらい

ノートパソコンを衝動買いしました。

ワードで文章を打ってプリントアウトしたい(手紙を書きたいのかな)
表計算ソフトを使いたい(何となく言ってるだけのような・・・・)
と言ってます。

それより乗り換え案内的なソフトなり、地図ソフトなりをインストールした方が
いいかなと思ったりもします。
簡単に操作できて、実用的なり楽しめるソフトで安いのを教えてくだいさい。

20年ぐらい前にワープロをたどたどしくやってたレベルです。
電源の入り切りがやっとできたと喜んでました。

富士通のノートパソコンで、Windows7が入ってました。

どうしたら、そのパソコンがムダにならないかのアドバイスお願いします。

パソコンはネットを繋げてこそとも思いますが、まずはそれなりに
操作できてからじゃないと、父もいいと言わないだろうし・・・・

A 回答 (6件)

市町村の地方自治体や公民館などで無料~格安でパソコン講座が有りますので、それに通われたらいかがでしょうか。


PCの起動からエクセルやワードの使い方などを教えてくれます。


私の母親もそういうのに何回か通い、一通りはマスターしました。
ワードで自分史を書いたり、手紙や年賀状書き、町内会の会計報告の作成などやってました。
また、デジカメの写真を管理したりもしています。

ネットには一時期つないでいてメールなどもしていましたが、携帯メール方が便利だったので、PCはネットにつなぐのはやめてしまいました。
親戚やお友達がメールとかSNSなどをしていたり、お孫さんの写真を見せたいとかならネットにつなぐメリットはあるかもしれませんが、そうでなければセキュリティなどを考えるとおすすめはしません。


>乗り換え案内的なソフトなり、地図ソフトなりをインストールした方がいいかなと思ったりもします。
→富士通の物なら、そのあたりのソフトも付いていると思いますが、確認してみてください。
    • good
    • 2

今日は。

私も72歳の古希シニアです。3年前に公民館の一日無料講座を受けて、娘の叱咤激励を受けながら、パソコン

ライフを始めてみました。先ず、ローカルなSNSに登録して、自分の好きな旅行の事を書いたら、沢山のコメントを頂きまして

30人以上のマイフレンドさんが出来ました。皆さん、それぞれ得意の分野があって、植物を種や球根から育て上げるのが

得意な方、一眼レフカメラでお花や植物の写真をプロ写真家並に撮って日記にUPされる方、映画を一年間で365本観た

方、料理上手なお母上の夕食をUPされる方・・・マイフレさん達の日記が楽しみで、いつの間にか自分も「ネタ探し」してる

シニアです。マイパソコンも富士通で、WINDOWS7です。インターネットで「検索」を使えば「古事記」から「ブランニューな事」

迄、自分で探せて、楽しいですよ。つい最近探索したのは「エルキュール・ポアロ式”マンゴーの花切り”」です。マンゴーの

剥き方、切り方、食べ方迄多趣済々で、お国柄が良く分かって、楽しかったですよ。身近な事で?と思っている事を探索

で探し出すのはワクワクします。好奇心を持って、指先を動かせば ”新しい世界”が拓けます。Let's Try !
    • good
    • 2

NO1の方の意見に賛成です。


もっと安いのも有るかも知れませんが、私はヤフーの12MでADSL、月2000円を切りますし、新規なら得点もあろうかと。
金融取引をしなければ、名前とメールアドレスが漏れたとしても大したことは有りませんから、老い先短い人生を、もっと楽しく生きるすべを見つけてやった方が宜しいかと思いますが。
    • good
    • 0

無料のOpenOfficeを使ってみては?


http://oooug.jp/

Web環境下にあるPCでUSBメモリなどに保存しておき目的のPCへ入れてあげれば良いと思いますよ。
Microsoft Officeとの互換性もあるのでデータのやり取りも出来ていいと思います。
※Microsoft Office形式で保存した場合
    • good
    • 0

>操作できてからじゃないと、父もいいと言わないだろうし・・・・


マウス操作だけで、出来ることから始めるしかないかと思います。取りあえずビジュアル的であっと思えるものと ・・・ 言えば アルバム管理位しか思いつかないのですが

撮り溜めしたデジカメ・携帯の画像を片っ端から入れて、フォト ビューアーやカラー
プリンターを買ってきて写真印刷とか取りあえず、アルバム管理等でPCの立ち上げと
簡単な操作に慣れて貰う。これからワープロも使うなら、プリンター購入の目的も
出来ますし・・・(ファイルを開くとか、移動するとかの概念も無いはず)

>ワードで文章を打ってプリントアウトしたい(手紙を書きたいのかな)
>表計算ソフトを使いたい(何となく言ってるだけのような・・・・)
量販店で買われたのなら、多分、プリインストールのMSオフィスが入ってるはずで
ワード・エクセルの簡単な本を買ってくるとか、上記の事で写真等があるなずなので、写真
等を貼り付けて簡単な思い出日記を作るとかも出来るかと
高齢者の方だと印刷して、物体として紙になった段階で達成感がある事が多いようです。

ワープロっても書く内容がなければ使う必要も無いわけで、PCってのは、結局、何らか
の目的があっての道具です。
    • good
    • 0

ADSLで1年間使えばほとんどただみたいな回線料金です。


とりあえずネットにつないで使ってみて、意味なさそうなら、1年過ぎて解約すれば良いと思います。
参考: http://kakaku.com/bb/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!