dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンをわからないから店員にすすめられて買ったんです。
「薄くて持ち運びしやすいもの」で確かにその通りでしかも最新のウインドウズ7だということだったんですが、なんとこのパソコン「ワード」と「エクセル」が入ってないし、CDを入れるところもないんです!
前に使ってたパソコンは古いのにちゃんとCDもワードエクセルもありました。新しいパソコンでこんなことってあるんですか??NECのやつです。富士通にすればよかったと後悔してます・・・
こんなにメーカーで時代が差があるとは知らなくて、せめてワードとエクセルをインストールする方法はないですか。CDで普通いれますよね??それないと無理??

A 回答 (22件中1~10件)

 最近のPCは、オフィスなしのものもたくさん出ています。


特にネットブックなどはオフィスなしが多いです。lucky023さんのPCは「CDを入れるところもない」ということですので、ネットブックを購入されたのだと思います。

 Microsoft Officeが最初から入っている(プリインストール)ものを購入するとなると、+2万くらいはします。

「格安でも良い」ということでしたら、下記のようなOfficeソフトがあります。
Kingsoft Office
http://www.kingsoft.jp/office/
Microsoft Office2003と使い勝手が同じで、自分は重宝してます。

ちなみに家電量販店で購入できます。5,000円もしません。
USBでインストールもできますし、けっこう便利ですよ。Amazonでも購入できます。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82 …

参考にしていただければ幸いです^^
    • good
    • 1

なんとこのパソコン「ワード」と「エクセル」が入ってないし、CDを入れるところもないんです!



と大仰に書かれていますが今の時代「ごくごく当たり前」のことです。

ワードもエクセルも「別製品」ですので「ついていないのが当然」です。

ハンバーガー屋で今までセットでポテトがついていたのに
メニュー改変でポテトがついてなかった!だまされた!!
と言われているのと同じレベルです。

無論今まで日本の市場で色々なソフトが元々入っているものが多く
販売されていたのは事実です。

ですが別製品がセットになっていなかったからといって
「騙された」と連呼するのはおかしいですよ。
購入店を明記していれば誹謗中傷と言われても仕方ないです。

確かに光学ドライブ、Officeの必要性を尋ねなかった店員は親切ではありませんが、不親切だったわけではありません。
ハンバーガー屋でポテトはいかがですか?と聞かれなかっただけです。

メーカーの違いでなく仕様の違いですね。
NECにも富士通にもOfficeつき、光学ドライブつきのモデルはありますし
海外メーカーならもっと安くついたはずです。

悔やむなら騙されたと他者を責めるよりご自身の不勉強を悔やんでください。
    • good
    • 0

スペックを見ると、


オンボードグラフィックスはそこそこのものを使ってますね。
http://kakaku.com/article/pr/08/centrino2/p03.html

しかし、この機種はバッテリーがそこまで持ちませんね。
はっきりいって、値段や性能を考えて10万円以内だったら、
国内メーカー外で選べば良かったのにと思います。
富士通でもワードやエクセルが無いやつもあります。

学生とのことですが、社会に出る前に自分が購入するものが
何であるかを理解してから購入するように心がけてください。

オフィスソフトの多様化が進んでいるのもあり、
king softやOpenOfficeなどを使用する人が増えているのですよ。
そのためプリインストールである必要もあまりなくなってきてたり。

こういうPCにワードとエクセルをインストールする方法(安価な)

まず、アカデミックパックのoffice personalを購入します。
ネット上からoffice2007の体験版をダウンロードします。
ダウンロードするのには下のURLから、対応するやつをダウンロードしてください。
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101 …

URL先の方法で、買ったofficeのシリアルナンバーを入力します。
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA102 …

これで正規版になります。

パワポがいるなら、アカデミックパックのパワーポイント(アップグレード版)を買って、上記と同じような手順で導入しましょう。

あるいはUSBのDVDドライブが5-6千円で売っているので、
それを購入して、DVDからインストールする方法があります。

常にDVDドライブ等を使う人はあまりいないので、
無い機種が多くなっているのですよ。一回インストールに使って
おしまいとか。
    • good
    • 0

そんなにくよくよすることは、ないとおもいますよ。



まずオフィスソフトですが、サン・マイクロシステムズの OpenOffice3,1ならMSオフィスと同様にあつかえますし大学生活という環境ならかえってシェアが高かったりします。

一度本屋さんに行かれてパソコン書籍コーナーにある、表紙にフリーウェア 活用などと書かれた本を買われる事をおすすめします。ほとんどの作業がフリーウェアでまかなえますよ。

光学ドライブは、外付けのものを買うしかないでしょうが、5000円くらいで手に入りますし光学ドライブは、一番壊れやすいので、かえって外付けの方が良いかもしれません。

そのパソコンの特徴を活かして使えば、かえって良い買い物をしたことになるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

残念な結果になってしまい お気の毒です


 販売員もお客の事なんか考えずに売りたいだけのやつがいますし自分がしっかりしないと馬鹿を見る事がままあります
家族の方とよく相談して買ったほうが良かったかもですね
10万以上もだしたのならもったいなかったです NECのを見ると相対的にスペックが良くありません
次回からはよーく見比べて買う事をお薦めします
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。

先人の人達が言うとおり貴方は店員さんに
だまされてません。
貴方が買ったのはノートブックと言うパソコンのようですね。
ノートブックは、ノートパソコンがもっと小さくなった物で
移動しながらインターネット等を楽しめるように設計されて
います。
CDドライブ等は、衝撃に弱い・重さ・かさばる等の欠点が
ありますので。ノートブックには付属していません。

最近の店員さんは、薄い=小さいと解釈してるので、言えば
まず、ノートブックが出てきます。
    • good
    • 0

はじめまして。


lucky023さんは学生さんですよね。なんで詳しい友達とかと一緒に買いに行かなかったのかな。
みなさんも書いておられますがこれはあなたの認識不足からおこったことですよ。ですから騙されたなんて言ってると、他の方に笑われますよ。オフィスソフトを使えるということはパソコンの全くの素人とは言えませんものね。
マイクロソフトのオフィスソフトが高いと思ったら、互換性のあるオープンオフィス(無償)キングソフト(有料)のオフィスソフトなどがあるのでそれをおすすめします。
これからは高い買い物をする時にはもっとよく調べてからにしてくださいね。
    • good
    • 0

だから、だまされてないって。




学生さんですか?
いいパソコン買ったじゃないですか。
がっかりしないでください。

外付けのドライブが必要ですね。
インストールするときに友だちからドライブを借りるってのはどうかな?

Ofiiceはアカデミック版なら少し安いですから相談してください。



ほんと、だまされてないしいいパソコンだから心配しないで。
    • good
    • 0

NECも富士通も立派なのはブランドロゴだけ。


中身はローエンドの3流パーツの寄せ集めです。なのに高いっ!

>パソコンをわからないから店員にすすめられるままに買った
これは、仕方ないですよ。
パソコンに長けている人なら、割高な大手メーカーブランド製品は選ばないです。

11万も出せるのなら…。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h= …
これが買えましたね。

基本本体価格が7万
Core i5 520M、320GB、デュアルチャネルDDR3 2GBメモリ、DVDスーパーマルチ、1年保証付き
OS(Windows7 Home Premium) 1万
Office(Personal2007) 2万

やっぱり10万ポッキリです。

Core i5 520M(デュアルコア/定格2.40GHz/TB時最大2.93GHz/L3キャッシュ3MB/ HT対応)という新型CPUを載せているのに対して、買われたLM530/Wに使われているCPUは旧世代の、Core 2 Duo SU9400 (1.40GHz)。
古いパーツで性能が低いだけにとどまらず、装備まで省かれているのになぜこれほどまでに高いのか!?
大手メーカー製パソコンには船賃や倉庫代金も含まれているんじゃないかと思うくらいです。
    • good
    • 0

>11万円だったんですが・・・


>NECのLM530/Wというのです。
そういう情報は最初に質問で書いておかないと、
私も含めてみんな憶測や勝手に想像して回答しますから。

特に値引きもなく標準価格そのままのようですね。
今年発売されたばかりのモデルですが、通販や他の店では数万円は安く買えたかも
確かに、店員がOffice無しやCD/DVDドライブが無い事に全然触れなかったとすれば、
だまされたとまでは言わないまでも、不親切ではありますね。
店員のお薦めと言うのは、店側の都合で在庫処分などを買わされる事もあるので注意が必要なんですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!