dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いします。

富士通デスクパワーF/G70N  C、Dドライブが各500GBです。
このDドライブが残容量16MB、と警告が出ました。
Dドライブのプロパティを見ると残容量16MBになっています。

表示されている全ファイルの溶量は104GBしかありません。
その内100GBがマイリカバリーです。

残りの500-104GB=396GBは何に使われているのですか?

隠れているファイルがあるのでしょうか?

どう対処すればいいのか、教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カスタムメイドモデルじゃないなら


http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/f/custom_met …
よりHDDは全体で500GB。カスタムメイドなら1TB。
CとDの割合は
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1001/f/custom_met …
より50%ずつ。

ご質問のように500GBがDドライブに割り当てられているならカスタムメイドモデルなのでしょう。

で、
>残りの500-104GB=396GBは何に使われているのですか?
シャドウコピーとシステムの復元の復元ポイント、Windows7標準の機能のバックアップなどでしょう。
これらはWindowsエクスプローラ上からは当該ユーザーではアクセスできないので、Windowsエクスプローラの容量合計にも計算されません。
フォルダオプションから「保護されたオペレーティングシステムファイル…」のチェックを外して確認してみてください。

今私の目の前の環境についてを図示しておきます。
「パソコンのDドライブ残容量がない」の回答画像2
    • good
    • 0

1、ファイル形式は、NTFSになっていますか。

FATよりもベター。
5、バージョンアップをやっている場合、前のVerが残っている可能性がある。
6、ゴミ箱を空にしてあるか。

>残りの500-104GB=396GBは何に使われているのですか?
Cも含まれている数字です。Dドライブの容量が少なすぎ。分割容量をもっとふやせばよい。分割(パーティション)の切りなおしすればよい。市販ソフトなくてもできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!