アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の息子と、今二人目を妊娠しています。
旦那は今年30歳、わたしは29歳です。
旦那が最近少しおかしいのです。
旦那はもともと自己中心的なところはありましたが、最近はそれがさらにひどく・・・

まず変化があったのが、先月に二人目の性別が男の子だと判明したときでした。
次は女の子がよかった旦那はショックをうけて、わたしの目の前で、「男の子ならいらない、
男の子二人育てる自信ない」と言いました。まぁほかにもぐじぐじと・・
それから一週間ほとんど旦那がしゃべらない状態になりました。
一週間ほどしてそれは少し改善して、普通に話すようになりましたが・・・

旦那はもともと、物事がうまくいかないと、すぐ自暴自棄になったり、どうでもよくなったりする人でしたが、
最近は死んだほうが楽だとか、一人になりたい、家族なんていらない離婚したいといいます。
貯金などして自由なお金もない、楽しみもない、子供の成長も楽しみではないらしい。
でも本人死ぬ勇気などなく、本人も自分でそう言ってます。
ただ言ってるだけ?のようで・・

でも離婚しても自由にはなれない、養育費などはらっていたら結局一人でもお金がかかってしまうこと
いろんな話をして、わたしも妊婦なのにこんな話を持ち出され参ってしまい泣いて話をしました。
しかしその日のうちに旦那は気が変わり、「ごめんな!我慢するから、家族でがんばろう!」と話をまとめました。
コロコロとかわる旦那。。
もう離婚しかない!と言っていた旦那が、今は落ち着いてます。
(といっても自己中なところなどは、かわりなし)

これは病気でしょうか?ただの性格?
人生が楽しくないから死にたいとか私には考えられないことなので、
一種の病気なのでは?と思います。うつのような

これから二人目も出産が控えていて、正直将来心配です。
旦那を支えたいとおもっていますが、どうしていいのかわかりません。
まとまりのない文章ですみません。
こういう症状はよくない病気でしょうか?

ちなみに自分の母親には相談しています。
旦那の両親は今年、義父が亡くなり義母だけです。
わりと近くに住んでますが、頻繁には会いません。
義母にも相談したいですが、旦那は義母とはあまり仲良くなく、
というか反抗期の息子のような態度です。。
なので義母にも相談はしたいと思いますが、
義母から旦那のほうに話をしてもらっても、逆効果というかまったく効果がないと思われるので・・
今はまだ話していません。

今日も、昼前におきてきておなかすいたというので、何か作ろうとしたら、待ちきれないみたいで
カップラーメンでいいわ・・と言い出して自分で作ろうとしてたんですが、
突然「やっぱりこんなん食いたくねぇ!」といいだし
一人でどこか食べにいってしまいました。何も言わず・・
日曜の昼に家族は抜きで自分だけ外に食べに行く旦那も、わたしには理解できない・・

とにかく理解できない行動が多いんです。

なにかアドバイス的なことがありましたら、よろしくおねがいします

A 回答 (3件)

病気かどうかは医者が決めることで、もし病気なら治療を受ける意思を、違うなら旦那さん自身が変わる覚悟を固める必要がありますよね。



人は他人を変えることができません。
自分を変えるしかないのです。

人は、多くを望みます。
得るために相手をコントロールしようとし、叶わなければ怒り、悲しみます。
得ようとしていること、理想としていることは現実的ですか。
相手も自分も苦しいことならば、考えを変えていく。

夫婦は別の人間です。
考えが違って当然です。
だからこそ、他人とは違い、夫婦でお互いを受け入れ、認め合うことが夫婦に必要だと思うのです。

夫婦になると、相手を所有したような錯覚を持つ人もいます。
自分の考えは尊重されるべきだ、と思いがちです。
自分は正しいと思いたい。

だから夫婦は喧嘩をします。
お互いに主張を通したいからです。
気持ちを分かって欲しいからです。

そうすることにより、相手を否定してしまうのは、あまり意識できないのです。
それは、表層的には相手を否定する気はなく、自分の気持ちや考えを伝えたいからです。

結婚とは我慢、とよく言われますが、そうしない良い方法だってあります。
我慢するたびに相手から心に距離が生まれます。
相手もそうです。
相手をコントロールする考えを変える。
しかし、自分の気持ちや考えも飲み込まずに、きちんと伝える。
決して責めず、文句ではないことを表現する。
相手を否定しない。
それをお互いが努力により習慣になっていくとき、夫婦の絆が真に強くなると信じています。

私はdv加害者です。

今妻と共に、一緒に、お互いに変わる努力をしています。

私たちが学んでいるのは、選択理論です。
URL を書いておきます。
一度是非ご覧ください。
興味が湧くようでしたら、深くしていくと良いと思います。
http://www.choicetheory.jp/
    • good
    • 2

あなたはそんな旦那さんを見ていてこれは一緒にくらしていけない、つまり離婚という意思はありますか?また直接暴力はふるいますか?先日某テレビ局のニュース特番で家庭内暴力の再現ドラマをやっていました。

直接の暴力でなくても相手に精神的苦痛を与える言動や行動も、家庭内暴力通称DVに該当します。取りあえず一旦身を夫から隠してみたらいかがでしょう。性格異常あるいは疾患と言ってもいいぐらいですね。そしてどこの警察署でも生活安全課という部署があり、DV担当者がおります。
特に最近は女性警察官も多いから、女性警察官に聞いてもらいと言えば応対してくれるはずです。それから警察官の指示を仰いでください。言った、言ってないの水掛け論に終わるとイケないから、スマートフォンとか録音機能付いた携帯、機器で旦那の言動を録音した方はいいんですけどね。無理なら攻めて日記をノートでもメモ帳にでも残すこと。土日や祝日だと警察署も当直勤務になりDV担当者がいない場合があるので、平日のお役所勤務時間帯に行かれるといいでしょう。私は既に退職しましたが某県警察の警察署で生活安全課に長らく勤務していた関係であなた方の行く末は大体見えますね。それもDVとかストーカー担当ですから。夫の暴力に耐えられず、実家に逃げ帰った妻に電話して
               こどもさらうぞ、火つけるぞ
等と脅迫電話をかけたり、女性の兄弟の勤務する仕事場におしかけたり脅迫電話をかけたりした男を逮捕した経験がありましたね。某県で起きたストーカー殺人事件をくりかえさないためにです。それから家庭裁判所にも電話予約で、DVについてそうだんしたいんですけど。どこどこ警察署には相談済みです。と告げるんです。すると裁判所と警察署で連絡をとって内容を吟味して
裁判所から夫に対して接近禁止命令が出されます。この命令にいはんして逃げ帰った実家に押し掛けたり脅迫電話をかけたりすると身柄拘束され、懲役か罰金の罰則が課せられます。私も退職してしばらく経つのでのでちょっとボケた回答になるかもしれませんが、第一歩を警察に向けて行動をおこされることをお勧めします。
    • good
    • 0

甘やかされて育ってきたのでしょうかね?


黙る、耐える、頑張るってところが少し欠如して
いる気がしますね。

気分も変わり易いようですから
その様な人ってモチベーションを上げる言動をしないと
どんどん気分が沈んでいってしまうかもしれませんね。

大変かもしれませんが、
生活観にどっぷり浸かってしまっていると駄目かもしれませんね。

あなたが明るく、前向きに、旦那さんのテンションを上昇気味に
していくように、ある意味天真爛漫風に生活の空気を変えて
みては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
第三者さんの意見が聞きたかったので、すごくためになりました。
たしかに旦那は二人兄弟の二男坊。
子供のころは親が共働きでおばあちゃんに面倒見てもらうことが多かったそうです。
お兄さんは長男だからかかなりしっかりしてますが、旦那は対照的にかなりダメなタイプ。
食べ物もすごく偏食で好き嫌いが異常にあることから、かなり甘やかされて育ったと察します。
嫌いなものは最初から食べない、いやなことはしない。

わたしも、ついおとなしくしてしまうので(旦那がまた豹変してほしくないので)
当たり障りない感じに…

でもそうすると空気はどちらかというと、旦那のどよんとした空気が支配してる感じです。
それをわたしが明るいほうへともっていく努力をしてみます。
ありがとうございました^^

お礼日時:2012/07/01 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています