
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>分かっているのは、cの長さとaとbの対比だけの場合の、
>aとbの求め方を教えて下さい。
a>0,b>0とします。
aの長さ=xとします。bの長さは、x:bの長さ=a:bより、bの長さ=bx/a
c^2=x^2+(bx/a)^2
{1+(b^2/a^2)}x^2=c^2
x^2=c^2×a^2/(a^2+b^2)
x>0より、
x=ac/√(a^2+b^2)
よって、
aの長さ=ac/√(a^2+b^2)
bの長さ=bc/√(a^2+b^2)
になりましたが、どうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
皆さんが回答してくださった方法が、正攻法といったところ。
パッとお手軽に計算するなら、次のような感じ。数というものに慣れるつもりで。
斜辺以外の2辺の比が等しい複数の直角三角形は、中学校で習う相似条件や、高校で習う tan などを考えれば、互いに相似です。
例えば a:b = 1:2, c = 15 という直角三角形で、a、b を計算しましょう。この三角形と相似な、ある三角形の辺の長さを a'、b'、c' とし、a' = 1、b' = 2 であるとすると、c'^2 = a'^2 + b'^2 = 5。つまりこの三角形や、それと相似である a、b、c の長さの辺を持つ三角形は、3辺の比が 1:2:√5 だと分かります。あとは、小学校で習う比の計算と同じです。a = 15×1÷√5 = 3√5、b = a×2 = 6√5 と出ます。
どうですか?数に慣れましょう。
ついでに確かめ算もしてみましょう。
(3√5)^2 + (6√5)^2 = (3√5)^2 (1+2^2) = 3^2×(√5)^2×5 = 3^2×5^2 = 15^2
確かに c^2 = 15^2 になっていますね?
3:4:5 の三角形で、c = 10 なら、a、b はいくつ?そう、2倍だから、a = 6、b = 8 です。つまり、比ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 点Oを中心とし、半径が5である円Oがある。この円周上に2点A、B をAB=6となるようにとる。また、 5 2023/08/16 23:32
- 数学 2つの角と1つの辺から辺の長さを求める。 色々やったんですけど 結局解けなかったので質問します。 x 10 2023/05/12 08:59
- 数学 小5 面積問題 6 2023/01/16 18:14
- 数学 チャート式数学(黄)i.aの問158について 3 2022/10/20 12:10
- 哲学 形式学 1 2023/06/23 17:19
- 数学 数1余弦定理 三角形ABCにおいてa=2√3、b=3-√3、C=120°のとき 残りの辺の長さと角の 5 2022/11/24 21:27
- 数学 三角形ABCの辺BCを4 : 3に内分する点をTとし、点Tを接点として辺BCに接する円が点Aで直線A 3 2023/02/12 21:03
- 数学 半径4cm、中心角3分の2πの扇形について、 1.弧の長さをlを求めなさい。 2.面積Sを求めなさい 4 2023/05/31 17:41
- 高校 三角形の辺の長さを求める問題で余弦定理で二次方程式を解いた時に答えが2つでてしまってどちらも正なので 3 2022/09/08 17:42
- 数学 直角二等辺三角形についてです。 直角二等辺三角形ABCを(角A=90度)頂角Aから底辺BCに垂直に線 3 2023/06/05 23:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
高校教科書の問題
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
三角錐と四面体
-
この図形の中に三角形は何個あ...
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
物理の問題でなぜθが同じ角度か...
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
-
ロバの橋について
-
台形の対角線の求め方
-
三角形の面積の答え 正しいか...
-
合同と=の違い
-
中3 数学 私立の過去問にのっ...
-
小学生ができるレベルで、算数...
-
三角形の角度
-
ピタゴラスの定理の逆算
-
座標求積法による面積計算
-
図形の性質について 三角形PAB...
-
図でAB,CD,EFは平行で、AB=12,C...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
続投すみません サ終まで少しで...
-
合同と=の違い
-
算数 (2) です これもそうな...
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
垂心はなぜHで表すのか?
-
三角錐と四面体
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
ヘロンの公式って、3辺が整数で...
-
Wordで三角柱を作成したいので...
-
思考問題
-
正八角形で・・・・
-
(x+y)10乗の係数を教えて...
-
四面体
-
三角形ABCにおいてa=2√3、b=3-√...
-
三角比
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
三角関数で分からない問題があ...
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
おすすめ情報