dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取引開始前に、1500円で指値買い注文が50株入っている時点で、
成行買い注文10株をすると、先の指値より優先して1500円で約定できるのでしょうか?
ザラ場中ではどうなるでしょうか?

また暴落中に成行売り注文をする場合、後発の売り成行注文は先発の売り指値注文より、如何なる場合でも優先されるものなのでしょうか?
暴落中に成行買いと成行売りが成立する場合、価格はどのように決定されるのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらご教授宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>取引開始前に、1500円で指値買い注文が50株入っている時点で、


成行買い注文10株をすると、先の指値より優先して1500円で約定できるのでしょうか?

売り注文によりますが、仮に1500円で寄り付いたのなら成行は1500円で約定します。
指値は必ず寄付時の1500円で約定しているとは限りません。

>ザラ場中ではどうなるでしょうか?

売り気配、買い気配中でないとします。1500円の指値買注文が先にあるのに、成行が1500円で
約定することはありえません。

>暴落中に成行売り注文をする場合、後発の売り成行注文は先発の売り指値注文より、如何なる場合でも優先されるものなのでしょうか?

売気配になって、その後、値が付いたとします。成行はその付いた値段で必ず約定します。また、その約定値段未満の売指値注文もその付いた値段で約定しますが、同値の指値売注文は約定しているとは限りません。

>暴落中に成行買いと成行売りが成立する場合、価格はどのように決定されるのでしょうか?

ザラ場中は成行買いと成行売り同士が約定する事はありえません。売り気配中であれば、ありますが
両方の成行が約定する値段まで気配を下げて行き、約定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

つまり(気配中等の)約定が出来ない時点では先後に関わらず成行注文が優先され、
(リアルタイムに)約定可能な時は指値・成行に関わらず先の注文が優先される。

(リアルタイムに)約定可能な時は成行同士の注文は成立し得ず、(気配中等の)約定が出来ない時であれば、成行が指値より優先されるので、成行同士が約定する値段まで価格が変動する。

ということで宜しいでしょうか。
色々と検索しましたがご回答の内容については出てこなかったのでとても助かっています。

お礼日時:2012/07/04 11:07

こんにちは、



>1500円で指値買い注文が50株入っている

たとえばこの時点では、1500円で誰も売り手が無いわけです。
そこに成り買いで10株出せば、売りに出ている一番下から順番に10株約定していく事に。
つまり成り買いとは、いくらでも良いから現在買える一番安値でお願いしますという買い方ですから、新興市場の閑散とした寂しい銘柄ですと、1550円に2個、1600円に5個1650円に10個出ていれば、下の1550円から順番に1600円、1650円と10個まで約定していく事になりますから、思いも掛けずに馬鹿高い値段で約定する事もw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

成行注文は過疎銘柄では危険ということですね。
注文前の呼び値確認は要注意ですね。
養分にならないように気を付けます。

お礼日時:2012/07/04 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!