プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ショウガ科の植物の葉の葉柄のうち,(2)の筒状の鞘になっていない部位のみの名称があれば教えてください。
(1)は葉身ですね。
(3)はさや葉鞘。集まって偽茎を形成しているわけですね。

葉鞘のうち偽茎を作っていない部分?(筒状でないが葉鞘の一部とするのか?)
葉柄のうち偽茎を作っていない部分? または,葉柄のうち鞘になっていない部分?

「ショウガ科,葉柄の形態用語」の質問画像

A 回答 (1件)

今晩は、添付画像、ショウガ科の何とゆう植物でしょう?


ショウガ科で、(2)の有るもの、無い物に分かれる様です。
http://www.botanic.jp/class/shouga.htm

画像中(2)は「葉柄」で好いと思います、
画像中(1)の葉身の部分で、(2)の上の部分の[ ー ]から葉先端までの線状の部分を主脈、此の場合は特に「中央脈」と言います。

http://www.biol.tsukuba.ac.jp/~algae/BotanyWEB/t …
Mr.Takesi Nakayama氏の労作です、参考にして下さい、此の中、「葉」>「葉」クリック、詳しく出て居ます。此れ以外も役に立つと思われます。
添付画像の場合、「中央脈の一部=葉柄」とゆう事に成るのでしょうか。

後、(3)葉鞘と(2)葉柄の連続部の向軸側には、「葉舌ようぜつ」、「葉耳ようじ」が見られる種が在ります(種に依って有り無し、添付画像は無いのでしょう)。http://had0.big.ous.ac.jp/ecologicaldic/y/youzet …

※言葉として、気を付けて欲しいのが、「葉鞘」、「鞘葉」は違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

単純に「葉柄」でよさそうですね。
写真は,アオノクマタケランです。

お礼日時:2012/07/12 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!