
夏のあいだは外に出していましたが、小さく白く細い虫(ダニ?)のようなものが蕾の周りを中心にたくさんついていたので殺虫剤(ベニカファインスプレーだと思います)を噴霧したところ、虫はいなくなったものの、次の日から急に葉っぱが小さくなってしまいました。その後も花は時々ついており、北海道なので10月初めにリビングに入れましたが、葉っぱは小さいままで(少し固い)新しい葉も同様です。花はたくさん咲いていたので根気よく見ていましたが、ここ数日、葉っぱが黄色くなるのが散見され、どんどん増えています。黄色い葉には黒い点がついています。鉢の底から根は出ていません。水やりは、土が完全に乾いてからたっぷりあげています。日中は写真の様に日光に当て、夜はカーテンの内側に入れ、室内は22度ほどを常に保っておりますが室外のような風(空気の動き)はありません。肥料は10日に1回程度ハイポネックスをあげています。なんとかダメにせず育てたいのですが、どのように対処すればよいでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
鉢が小さいのかな?
根鉢を崩さないようにして2周りくらいお大きいサイズの鉢に植え替えてみてはどうでしょうか。
10月に部屋に入れる頃に強剪定するみたいですよ。
そうすると来年の春に芽が沢山出てきて枝が増えて花がいっぱいになります。
強剪定するということは、今の時期花はなくてもいいということでは。
はなを咲かせているので花に栄養を取られて葉も小さい?
ハイビスカスの冬越し
ありがとうございます。動画、見ました!剪定してみようかという気になりましたが、その前に、根っこを確認した方がいいのかなぁ、とも…。
No.3
- 回答日時:
成長してない時期に肥料はそんなにいらない。
若い葉が黄色い場合はカルシウム不足の可能性がある
今からの季節なら、そんなにガンガン成長するわけではないので、葉がでてこないとか、一喜一憂しなくてよいと思いますけど。
カルシウム不足…なかなかネットでも出てこなかった見解です。
ありがとうございます!
たしかに気にしすぎかも知れないのですが、2センチほどしかない葉もたくさんあり、固く、また一晩で魔法のように縮んでしまったことも不思議で、何か原因があるのだと考えあぐねてしまいます…。
もしかしたら、土の深さが足りなくて、軽石まで根っこが届いてしまっているのかな?と思ったり…
難しいですね。
ちょっとカルシウムについて調べてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ハイビスカスの葉っぱがおかしいです
ガーデニング・家庭菜園
-
葉っぱが縮れる
ガーデニング・家庭菜園
-
ハイビスカスの葉が全部散ってしまい 代わりに蕾がたくさん付きました。
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ハイビスカスの葉の黄変
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ハイビスカスの葉がぼとぼと落ちていきます...
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ハイビスカスの花が、小さくなった
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ハイビスカスの葉がおかしいです。なんという病気でしょうか
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ビワの木が枯れてきています。
-
5
すずめのエサ
-
6
蔦のからまった樹木は枯れてし...
-
7
葉脈標本つくりがうまくいかな...
-
8
フェンスにからまった「つる」...
-
9
カステラの底の紙って普通食べ...
-
10
木は何故まっすぐ空に向かって...
-
11
きゅうりについて(葉っぱが黄色...
-
12
妙な体験
-
13
お墓参りでの質問です。 もう亡...
-
14
六角形のオクラ
-
15
草や葉っぱを食べる鳥はいますか?
-
16
ホテイアオイの根は人体に有害?
-
17
【緊急】観葉植物が枯れ死ぬ寸...
-
18
葉の付き方(対性、互生)
-
19
植物の葉っぱの構造(道管、師管)
-
20
セスジスズメガ の幼虫駆除の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter