dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。22歳女です。たまに離れて住むお母さんから電話がくるとイライラしてあたってしまいます。ひどいことばっかりいってしまいます。自分が母親にあたってしまうことと、それでも母が優しくせっしてきてくれることにとてもいらいらして電話が終わった後いつも泣いてしまいます。友達や彼氏に電話してもイライラしません。何故母親にはこんなに感情が揺れ動かされるんでしょうか、
支離滅裂で申し訳ありません。些細な意見や感想でもいいので教えていただけたら幸いです。

A 回答 (2件)

多分、お母様に「甘えている」のではないでしょうか?



私もそうでした。母にいらいらすることが多かったです。
離れて暮らすまではずう~っと一緒に過ごしてきた母。
一番、自分の気持ちを話しやすかった母。
一番の理解者(のはず)の母。

そんな母にうまく気持ちが伝わらないと、いらいらする。
いらいらしてあたって、また落ち込む。

結局、母にいつまでも甘えてたんだなあ(30代の今でも…(笑))と思います。
母から自立してないってことだなと思っています。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

甘えですね、間違いないです。本当はお母さんがだいすきなんだって再認識しました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/11 19:57

私もそんな感じです。


甘えやすいんです。
そのうちイライラしなくなります。
働くようになったら自分の稼ぎで美味しい物でも食べに行きましょう。感謝しましょう。
喜びますよ。
今、彼氏と付き合える貴女を産んで育ててくれたのはお母様、お父様なのですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あまえですね。お母さんに感謝しなきゃですね。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/11 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!