

お世話になります。
今年に入って、ドーム型だった猫のトイレを、オマル式に替えました。
すぐに慣れてくれ、今まで猫の砂が部屋中に散らかっていたのが(砂掻きが出来ない為)解消して満足していました。
しかし!!
昨日帰宅すると、猫のトイレに小バエが20匹ほどうじゃうじゃ群がっていました。
砂掻きが出来ない=砂でウンチを隠せない為、ウンチが砂の上にむき出しになっており、そこに群がっているようです。
ちょうど一昨日、トイレをまるごと綺麗に洗ったばかりだったので衝撃的でした。
ゴミ袋を敷いた上に砂を入れているので、ゴキジェットで小バエを全滅させた後、ゴミ袋ごと捨てました。
トイレ本体はピカピカで、卵なども無いようなので安心して、またゴミ袋を敷いて砂を入れました。
しかーし今日帰宅すると、またウンチに小バエが何十匹と群がっているではありませんか。
部屋にも2~3匹飛んでいます。
特に生ゴミは無く、キッチンに小バエは居ません。
発生源は他には無いようで、どこからか(窓の網目からか)集まって来ているとしか考えられません。
猫に影響がなく、小バエに効き目抜群の方法は無いでしょうか。
小バエホイホイや小バエテープの類は、過去に使った事がありますが信用なりません。
猫のウンチに勝る小バエ吸引力を持つ物は無いですか?
ちなみに当然、毎日猫トイレは掃除しています。
トイレをドーム型に戻すしかないのでしょうか?
同じ経験を持つ方いらっしゃいませんか?
助けて下さい!!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問から数ヶ月たっているのですが、気になったので発言しますね。
猫を室内で10匹飼っています。コバエの大量発生に2回遭遇した経験があります。その経験から申しますと、コバエは抜け毛の中に卵を産んでいました。猫の毛、たくさん抜けますよね。で、冷蔵庫の裏や本棚の後ろ、TVボードの裏、壁の下に付いてる板(幅木って名前だと思います)と床との数ミリしかない隙間。私がその時発見した幼虫たちの住処です。
抜け毛がふわっとした塊になっていれば良いようで、毛の中でぬくぬくと育っていました。
わたしがしたのは、とにかく信じられないくらいの大掃除です。抜け毛がありそうなところは全部です。夫婦で家具も移動しての大掃除をしました。その後、玄関や裏口にバポナを吊るしました。薬局で名前を記入して買う劇薬のほうのバポナです。それで収まりました。
トイレの便に関して言えば、便がむき出しかどうかはあまり関係がないように思います。というのも、10匹いれば砂かけを一切しない性格の子もおり、我が家でもむき出しの便がさらされていることがよくあります。でもコバエ大量発生は2回しか起こっていません。
アドバイスになってなかったらごめんなさい。
回答ありがとうございます!これだけ時間が経っても回答して下さる方が居て嬉しいです。
抜け毛の中………盲点でした…。怖いです!!!!!!
うちの猫は毛が長く、確かに夏、特に夏になりかけの頃は冬毛が抜けて、異常なほどの抜け毛です。
毎日掃除機をかけ、週に一度はスチームモップで拭き掃除をしてますが、それでもすべての毛を取りきるのは不可能です。掃除機をかけている間に猫が動けば毛が抜けて舞っている状態です。
どうしたら良いんでしょうかね…。
バポナは効くと言いますね。猫に影響はないのでしょうか?昔調べたら、人体に影響は無いが、犬猫には少し心配という旨を見て、怖くて使った事が無いです。でも10匹も飼っていらして大丈夫なら、うちも使ってみます。
抜け毛が住処だとすると…もう諦めなければならないような事態な気がします。。
とりあえず来年はバポナを吊るします。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ペット可マンションの5階に猫と共に住んでます。
施錠された部屋にも、窓の合わせ目などから侵入してくるようです。
もちろん、生ゴミ・猫トイレなどは清潔にしてますが、僅かな匂いでもヤツラは嗅ぎつけます。
夏場に一度、ビニールに入れてしっかりと口をしばった、使いかけの山芋を冷蔵庫に入れ忘れました。
仕事から帰宅後、ビニールの中が身の毛もよだつ大惨事に・・・。
ペットシーツやオマル式のトイレは、家を空ける方には不向きかと。
我が家の猫も盛大すぎる砂搔きをします(泣く)
ただ、ドーム式で開閉するドア付トイレに変えたら、それほど飛び散らなくなりました。
http://item.rakuten.co.jp/romanee/z5412087005048/
ご参考までに。
大変遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
コバエは本当に身の毛がよだつようなたかり方をしますよね……。
秋の訪れと共に居なくなりましたが、来年もヤツらが来るかと思うと今から怯えています。
開閉タイプのオマル式、私も検討した事があります。
ただ、お恥ずかしい話ですが、私は面倒臭がりで、目に付かないと掃除をし忘れてしまう事があるので、それもあってオマル式にしました。
窓の合わせ目からも来るとは、本当に恐ろしいですね。。。
No.4
- 回答日時:
うちも普通のトイレでうんこむき出しになってますが、コバエがたかったことは一度もないです。
コバエが部屋の中に侵入する環境だからでしょうね。網戸アナあいてませんか?回答ありがとうございます。
網戸に穴は開いていないですが、とても小さい小バエなので網戸をくぐって来ているんですかね?
まさか…と思いますが。
私もこんな事は初めてなので戸惑っています。
部屋のどこかに巣があるのかしら。特にたかっているところは無いけど…。不思議です。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
あなたのお困りの様子、とてもよく解ります。我が家も猫ではありませんが、トイレに小蝿が群がり
困ったことがあります。
群がっているトイレを、そっと外に出し殺虫剤をかけ、
それから掃除をし、消臭剤をかけました。
そして、家の中の虫も殺虫剤で退治してから、トイレを
元に戻しました。
あと、トイレの周辺に粘着性の棒をおきました。
(我が家は吊り下げましたが…)
ペットが動くと飛び立ち、全部ではないですが取れていました。
別の場所の小蝿も退治し、親虫が居なくなるのが一番かと思います。
それに、虫よけも吊り下げました。
昔ですが、ウサギを飼っていました。糞尿は敷きアミの下に
落ちていました。汚物受けの中にはウサギが触れないので、
薄めた漂白剤液を入れておきました。
たくさん入れると匂いがして、ウサギが可愛そうなので本当に
少しでしたが、寄り方が減りましたよ。
今思えば、消臭剤を使ってみれば良かったようにも思います。
トイレ掃除に虫退治…大変ですが頑張って下さいね。
回答ありがとうございます。
今日も帰ったら小バエが群がっており、本当にどこから湧いて来るのか謎です。
部屋にも時々居るものの、他には群がっている場所が無いもので…。
親バエがどこかに居るんですね。部屋の中のどいつかが親なんですかね。
虫よけはトイレの横に置きましたが、あまり効果が無いようです…。
6年飼っていますが、今までは大丈夫だったんですけどね。やはりオマル式がダメなのかな。
オマル式なので猫は砂に触れないので、とりあえず消臭剤を砂に吹きかけてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
- 猫 4ヶ月の猫を飼っています トイレは写真の物を使っていて、以前まではデオトイレという猫型のトイレを使用 2 2023/01/19 03:18
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- その他(ペット) ペットのトイレ処理について。 ごみ箱から小バエが湧きます。臭い対策法も教えて欲しいです。 うさぎを飼 5 2022/06/02 10:04
- 猫 猫のトイレについて 我が家では固まる紙の猫砂を使っていますが、 粉が家中に舞ってしまって、毎日掃除機 7 2022/11/09 11:26
- 猫 これは猫の便なのか嘔吐なのか、どちらかわかる方はいますか、、? (写真は閲覧注意です、分からない為掲 1 2023/01/09 12:02
- 猫 どうしても理解できない、、、。 私は猫が好きで室内で猫と住んでみたいと子供の頃から夢でした。You 6 2022/06/16 10:11
- 猫 子猫(生後半年)の子を保護しました 私の家には先住猫が2匹います 3歳メス 年齢不詳(多分そこそこの 2 2023/02/03 22:27
- 猫 猫の匂いがきつくて辛いです。 6 2022/08/31 15:04
- カップル・彼氏・彼女 今日はゴミ出しの日でした この辺は、夜に収集がくるので大体夕方頃から遅くても0時までに出せば間に合い 3 2023/01/29 22:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
猫がうんちを床でして困っています
-
4ヶ月の猫を飼っています トイ...
-
ハムスターがトイレの砂を~!
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
保護猫の猫砂(猫1番)
-
猫がウンチだけトイレ外へ粗相...
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
猫の粗相
-
去勢手術済の雄猫のマーキング
-
猫トイレのオススメと小バエの...
-
猫のトイレ以外での排泄 生後半...
-
緊急です!助けてください。獣...
-
猫ちゃんで避妊・去勢をしても...
-
猫がトイレでうんちや尿をしま...
-
コクシジウムが出ました。掃除...
-
ほんとに助けてください( ; ; ...
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
ジャンガリアンがおしっこをい...
-
猫の皮膚の一部が黒くなってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
デオトイレの砂は畑、庭などに...
-
ハムスターがトイレの砂を~!
-
二匹の猫のコクシジウム感染。...
-
ネコがトイレでうんこをしない
-
猫のおしっこが泡立っています...
-
猫のおしっこが臭い!
-
フェレットの飲尿について
-
4ヶ月の猫を飼っています トイ...
-
猫の流せる砂は浄化槽でどうな...
-
猫砂(緑玉)が固まらなくなった
-
「ニャンとも」と「デオトイレ...
-
保護猫の猫砂(猫1番)
-
猫のトイレで迷っています
-
ニャンとも清潔トイレを使って...
-
猫がうんちを床でして困っています
-
水を飲む時床をカキカキします。
-
崩れにくい、おから砂を紹介し...
-
保護した野良猫がごはんを食べ...
-
猫砂が嫌いな猫のトイレについて
おすすめ情報