
質問です。よろしくお願いします
一年前、発達傷害で精神の手帳3級を撮りました
それで1年後の今、基礎年金2級を取ろうとしてます
お医者さんにお願いしたら、すんなり書いてくれました
診断書が7/5にできたので、見てみたら、前に手帳3級を
とった質問のところ(できるできないの4レベル}が、
前より重ためになってました。(たしかに一年前より苦しい)
病院のケースワーカさんにそれを見てもらいましたが、
まぁこれなら2級に合格でしょ!という感じに言われました!!
でも、福祉事務所の人と昨日話したら、手帳3級なのに
年金2級はむずかしいと言われました
ネットでいろいろ見ても、
手帳と年金は関係ない心配すなという人もいれば
手帳3から年金2をお願いするのは無理という人もいます
どちらを信じればいいですか???
当方、31歳男 独身です
以上▼
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 精神の場合は手帳3級でも障害年金2級もらえるそうです。
いいえ。大ウソです。
そんな単純なものではないです。誤解を招きかねない回答だと思います。
人それぞれで症状や病歴が異なるので、そういったことを考慮・加味しながら、国民年金・厚生年金保険障害認定基準(精神障害者保健福祉手帳や自立支援医療の基準とは、まったく別物)にしたがって認定されます。
また、日常生活の困難度を見るのですが、どういう理由で困難になるかは、同じ発達障害といってもひとりひとり違うので、結局、年金用診断書次第です。
要は、年金用診断書に書かれた内容が基準のどのあたりにあてはまるだろうか、ということを日本年金機構が判断して、それで障害年金の等級が決まります。
ケースバイケースといいますか、ひとりひとり違うので、絶対に何々になる‥‥なんていいきれるような性質のものでもありません。どっちを信じる‥‥なんていうものでもありません。
年金事務所の人がいうこともある意味正しいし、ワーカーさんがいうこともそれはそれで正しいんだけれども、でも、どっちか一方のほうに「絶対こうなるよ」とは言えないんです。
結局、終わってみなけりゃわからないんですよね。
そういうものなので、割り切るしかありません。
なぜなら、からだの障害と違って、障害者手帳や血液検査の数字などであらわせるわけでもないですからです。
答えになっていないかもしれませんが、こういうものなので割り切ってほしいと思います。
この回答への補足
お医者さんの書いた診断書がどう判断されっかは、
合格通知が来るまではわからないんですよ、ね~
(ドキドキして待ってます!!!)
ちなみに、日常生活の困難度ってのは作業が短時間しか
できなくて、ホ-ムレスみたいになったって感じなんですか?
No.3
- 回答日時:
ごめんなさい。
ちょっと気になる表現がいくつかありました。
正直、たとえがちょっとまずいぞと思いました。
合格通知のようなものでもないですし、ドキドキして待つようなものでもないです。
診断書をはじめ、障害年金の請求というのは、きちっと準備して、やるべきことをやって、用意すべきものもきちっとそろえて出すものですし。
やるべきことをやらないから、逆にドキドキしたりするんじゃないでしょうか?
また、ホームレスがどうたら、という言い方も、何も、ホームレスの方にたとえる必要はないと思いますよ(ホームレスの人への差別になりかねません)。
障害年金のことに関しては、前回説明させていただいた以上のものはありません。
あれこれ考えても、精神の障害では特に、なるようにしかならないんです。
なぜなら、からだの障害とは違って、血液検査だのレントゲンだのといったデータ・数値で表すことが絶対に不可能だからです。
要は、診断書に書かれた言葉で左右されてしまう(もちろん、お医者さんはうそは書いてないんですけれども)ので、ある意味、割り切っていただくしかありません。
以上です。
ああでもない・こうでもないと考えてもしかたがないので、やるべき手続きをきちっとやることこそが大事です。
ホームレスがドキドキなんてもう言わないようにします のい
ごめんなさい。気おつけます!!!
お医者さんの文字で左右されてしまうのですね・・・・
けっきょく、手帳3~手帳1でも、お医者さんの言葉しだいなんですね
当方で一所懸命に書いたじぶん小説の書類もちら見されるだけなんですね
詳しく教えてくれで有難うございます
ベストアドベンサーに登録しますので、有難うございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障害2級:ADHD・双極性障害...
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
障害年金申請で受信状況等診断...
-
障害年金についてです。平成26...
-
障害者年金の、初回支給日について
-
クレジットカードの審査時に障...
-
障害年金の遡及請求時の現症年...
-
障害年金について
-
障害年金(精神)の更新の審査...
-
供託金の利息
-
障害基礎年金のハガキがこない ...
-
「自立支援医療受給者証」がも...
-
児童手当の所得制限について(...
-
20歳前障害年金が停止する条件...
-
特別児童扶養手当の所得制限に...
-
障害基礎年金・現況届
-
年金の繰り下げができない?遺...
-
障害者年金
-
障害年金の使途について。 両親...
-
障害年金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金が永久認定になりまし...
-
精神保健福祉手帳と障害者年金...
-
精神障害2級:ADHD・双極性障害...
-
障害者年金について質問させて...
-
障害年金の本おすすめを教えて...
-
これは、どうすればいいのでし...
-
障害者手帳と障害年金は何故認...
-
障害年金の手続きについて 結婚...
-
精神障害年金の永久認定につい...
-
障害年金に付いてお尋ねします...
-
障害年金について教えて下さい
-
多く貰ってる方ですか? 重度難...
-
来年の2月、親戚が障害年金更新...
-
20歳前(子供でも)障害者年金は...
-
障害者年金2級と3級ではどちら...
-
人工肛門の障害者年金
-
変形性脊椎症 腰背部痛という診...
-
教えて 障害年金をもらってます...
-
障害雇用枠で1日8時間の5日なの...
-
発達障害を持ってます 現在23歳...
おすすめ情報