電子書籍の厳選無料作品が豊富!

障害年金の手続きについて

結婚しているのですが、働いています。
精神疾患に罹り障害年金を受け取れる資格があるのか、またどのような相談機関に相談すれば良いのかわからないので詳しく知っている方教えてください。

精神疾患には最近出てきたのですが、その前に難病指定の潰瘍性大腸炎などにもかかっており、今後どのように働いて行くべきかお金の心配や将来の心配が多々あります。

支離滅裂な文章になってしまいましたが、
1.障害年金年金を受け取れるのか
2.相談機関はどこなのか
3.病が重複してる場合の手続きはどうなるのか
4.このようなハンデの中でも働くことは可能なのか

この4点を聞きたいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

各種障害者手帳(身体・精神・知的)を持っている・持っていない、はまったく無関係です。


また、各種障害者手帳の等級にも影響を受けません。
したがって、回答 No.1 は、完全に誤っています。
障害年金に係る問い合わせ先は、市区町村の障害福祉課でもありません(相談したところで受け付けてもらえませんよ)。

相談機関(問い合わせ先)は、住所地を管轄する年金事務所(日本年金機構)です。
受給3要件といって、初診日の証明が取れること(過去のカルテが現在も残っていること)、初診月の2か月前までの保険料納付状況が一定以上に達していること、初診日の1年半後以降に年金各法所定の障害状態に達していること‥‥のすべてを満たす必要があります。
また、複数の障害が重複している場合には、さらに併合等認定基準という非常に複雑な基準が適用されることになるので、とにかく困難度が高まります(すべての障害の診断書等を用意する必要が生じます。)。

いずれにしても、年金事務所にじっくりと相談なさって下さい(医師に所定の診断書[年金専用のものなので年金事務所で入手します]の記載をお願いするのは、そのあとです。)。

なお、ハンデがあろうと、周りからの適切な支援(たとえば、障害者雇用やジョブコーチ[職業的援助者]の利用、障害者総合支援法による訓練型施設・就労支援施設等の利用、障害者に特化した特例子会社[一般企業になる]への就職 など)があれば、十分に就労可能です。
障害年金を受けながらの就労も可能です(ただし、一般正社員等と何ら変わりのない状態にまで回復すると、一時的に障害年金の支給が止められる場合があります。)。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しく説明して下さりありがとうありがとうございます。

お礼日時:2019/06/01 21:37

「日本年金機構」にお問い合わせください。


https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html
    • good
    • 1

障害年金を受け取るには、少なくとも


1種3級以上の障害手帳の取得が必要です。
今の精神疾患を踏まえて、当該市町村区の障害福祉課に、連絡を取りましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す