dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての投稿です。とても可愛がっていた猫を死なせました。名前はミーコと言うオス猫です。今年に入りミーコは肝臓がかなり弱っていて薬を飲ませたりしておりました。歩き方もバタンバタンを音をさせながら歩く様に成り背中が凄く曲がっていて飼い主としては非常に気に成っておりました。ある猫の本に年寄り猫は骨が固く成るので伸ばしてあげましょう、と書いて有りましたので、だっこして背中をそっと優しく伸ばしてみました。すると背中の神経を痛めてしまったらしく立てなくなりました。非常にショックな出来事でした。次の日の朝ミーコは私を見つけて目で一生懸命に追っていました。そして立ち上がっては倒れの繰り返しに成り、私自身パニックに成るし、可哀想だし、心臓を直接誰かに鷲掴みにされる様な初めての経験をしました。私は動物病院に連れて行き安楽死をお願い致しましたが先生が一日様子を見せてほしいとの事であずけましたが次の日の朝9時に病院で死んでしまいました。悔しかったです。皆さんは最後までペットを看取るのでしょう?私は出来ませんでした。とても苦しかったのです。ミーコに申し訳無いです。死因は肝臓、背中の神経、それと何故か骨がグニャグニャと柔らかく成ってました。私は最低な飼い主ですよね?

「16才の猫を死なせました。」の質問画像

A 回答 (3件)

責められて、叱られて気持ちを少しでも軽くしたいという感じですかね…


確かに、16歳の老体を伸ばすなんて発想はあり得ないと思います。
我が家にも背骨が盛り上がり、後ろ足はヨロヨロの老犬がいますが、年齢を重ねながら徐々になってきた症状に対して、伸ばす?という発想は湧きませんね。年齢と共に骨も脆くなって来ているので、段差に気を配ったり、滑って骨折しないように行動範囲全てに、タイルカーペットを敷いたり、抱き上げる時も腰に負担がかからないように気を付けたりとかはしていますが。
今迄スタスタ歩いていらしたご老人が、骨折を切っ掛けに寝たきりなってしまったと、よく耳にしますが、ペットでも同様だと思いますし。

まだまだ気持ちに余裕は無いと思いますが、今のその後悔を次に繋げて下さい。傷が癒えたらその経験を活かして、新しく迎えた子と向き合って上げれば、亡くなった子の供養にもなると思いませんか?

合掌…御悔やみ申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有り難う御座います。ご指摘その通りなんです。ミーコは、まだ生きてゆけると思っておりました。死ぬ程に体が弱ってるとは思ってなくて背中を伸ばしたのです。死んだ後に内蔵も凄く悪く成ってたしとは思いますが、その時はまだまだ一緒に生きてゆけると思ってたのです。16年も一緒に暮らしてくれたミーコに申し訳ないです。

お礼日時:2012/07/12 00:56

自分は17年飼っていた猫を病気で亡くしました。


食道裂肛ヘルニアで手術をしないと助かる見込みはないと言われました。
最初は手術するつもりでしたが、先生に「高齢だし手術した日がお別れすることになるかもしれないので、覚悟してください」と言われ・・・心の準備ができず、迷って悩んで泣いて・・決断できないうちに手遅れになってしまい死んでしまいました。
自分を責めました 手術してたら・・・と。
2ヶ月たちましたが、まだ立ち直れずに涙があふれでてきます。 

でも いつまでも飼い主が引きずっていては、猫ちゃんは心配で天国にいけません!
今まで一緒に過ごした時間・思い出を忘れず、思い出してあげることが一番かと思います。

ミーコちゃんも病弱だったので、あなたのした行動でとどめとかではないと思いますよ。
安楽死を望んだ気持ちもわかります。今は、まだ前に進めなかったりすると思いますが、ミーコちゃんが心配しますよ><
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有り難う御座います。もうミーコが死んで12日経ちました。今考えると内蔵系は限界にきていたと思います。ですけどミーコの顔つきはしっかりしていました。だいたい午前中は眠っていて17時頃に起きる事が多かったです。でも悔いが残りますね、あの時に背中を伸ばさなければ、ゆっくりと老衰していたはずなのに。ミーコは背中に激痛を感じたんだと思いますが痛みを一切見せませんでした。ごめんさい、ミーコ。

お礼日時:2012/07/12 00:43

全然最低ではありません。



「どうせ単に傷つけないように言ってるんでしょ・・・?」と思うかもしれませんが

本当に最低ではありません。なぜか?

それ16歳になって足腰がとても悪くなった「ミーコ」ちゃんを、しっかりと看病しているからです。

バカな飼い主ではないのですから。真面目に世話をする、いい飼い主さんなんですから。

ほったらかしにせず、虐待ともとれるようなこともせず、ちゃんと世話してあげてるんですから。

薬を飲ませる。これもそう。骨が固くなるから伸ばしてあげよう。これもそう。

あなたは「ミーコ」ちゃんを元気にいて欲しいという思いでこの行動をとっていたのですよね?

16歳まで生きるのはすごいです。あなたのような優しい飼い主さんだからこそ、この年まで、一緒にいれたのです。

最期まで尽くせる、いい飼い主さんです。あたなは本当にいい飼い主さんなんです。

死んでしまったことはとてつもなく悲しいことです。誰にでも、どんな生き物にでも訪れるものです。

しかし、辛いとは思いますが、ここはやはり現実と向きあって、しっかり生きましょう。

「ミーコ」ちゃんは飼い主であるあなたにそう望んでいます。必ず望んでいます。絶対望んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいコメントを有り難う御座います。ミーコ宝物だったのです。死んだ後でも可愛かったのです。怖くて怖くて安楽死をお願いに行って最後は病院で死んでミーコはどんなふうに思っただろう?と考えて苦しんでいました。救われました。有り難う御座いました。

お礼日時:2012/07/12 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!