
初めて猫ちゃんを飼うので、色々教えて頂きたいです。
まず、猫ちゃんの飼育スペースです。
4LDKのペット飼育OKのマンションに住んでいるのですが、その内の4畳半の1部屋に猫ちゃんのスペースを作ろうと思うのですが可能でしょうか?猫ちゃん専用というわけにはいかないのですが…
もちろん、廊下・リビング・ダイニングは自由に行き来できるようにします。
4畳半の部屋の一角にトイレやキャットタワーを設置しようと思うのですが、それ以外にケージは必要でしょうか?
また、その部屋に一緒に生活しようと思うので、オススメのトイレ砂・グッズなど教えて頂けると嬉しいです。
初めてでも育てやすい、人懐こい猫ちゃんの種類なども教えて頂けると幸いです。
長々とすみません。ご協力お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もマンションで猫を飼っていますが、
基本的にケージは使っていません。
猫ハウスとキャットタワーがあるので、
そのどちらかか、ベットの上やソファーの上でいつも寝ています。
専用の部屋を用意しても良いと思いますが、
猫はすべての部屋を自分のテリトリーとして解釈するので、
1つの部屋だけを自分の部屋として解釈する事はたぶん無いと思います。
それに、猫も飼い主が居る部屋の方を好むので、自由に移動できるようにすれば
飼い主の後をついて回り、リビングや寝室に猫も一緒にいる状態になると思います。
もし猫専用部屋を用意してそこに閉じ込めて置けば、
人の気配がすれば泣いて「ここから出して~」としつこくせがむと思うので
特に事情がないのであれば、猫専用部屋は必用ないとも思います。
トイレに関しては、部屋に余裕スペースがあるなら2箇所ぐらいあった方が良いとも言われます。
私の場合は1個だけですが、特に問題はありません。
砂は基本的に「紙素材で出来た固まる砂」が一番お手入れも楽です。
猫用トイレは、猫が排泄後に砂をかける際に砂が飛び散ってしまうので、
飛び散らない様なカバーのある物が良いかと思います。
その様な商品は砂を入れる場所が上段と下段に分かれている物が多いので、
上段には猫用の砂を入れ、下段にはペットシートを敷くのが最適になります。
猫の種類はnerutti さんが可愛いと思う外見重視で選ぶのが一番間違いありません。
ちなみに私はソマリという品種の猫を飼っていますが、
ライオンのたてがみに似たふわふわの胸毛を持ち、ふあわふわの長い尻尾が特徴の
優雅な上品さがある猫です。
また、ソマリ猫の特徴としては、鳴き声が普通の猫より小さく可愛いという特徴があるので
マンションなどの集合住宅でも鳴き声で迷惑をかけないという良い特徴もあります。
もし、ソマリを知らず、まだどの品種にするか決まっていないというのであれば、
一度ソマリの事も調べて見てください。
個人的には自分も飼っているだけにお勧めとなりますw
興味がありましたらまた追加質問だど遠慮なくどうぞ。
詳しい回答ありがとうございました!
やはりケージは使わないことにします。
トイレは1箇所にしか設置できないのですが、その他参考にさせて頂きます!
狭い部屋に私と猫ちゃんだと、猫ちゃんが窮屈に感じるのではないか…と不安だったのですがそうではないのですね!
ソマリについても調べてみました。ふわふわでとても惹かれました!
その他の種類も調べてからじっくり検討したいと思います。
しっかりと調べ、猫ちゃんと楽しく過ごせるように準備したいと思います。
No.3
- 回答日時:
ネットで調べても分からない事は、猫のおしっこの匂いです。
鼻にツンとくるとても匂いのきついおしっこをします。
トイレを覚えれば問題ないです。
ただしトイレが汚れていたら違う場所でします。
毛は年中抜けます。
もちろん毛まみれになります、服、布団もろもろ。
アレルギーの人は家に入ることはできません。
猫という動物を知っておいてください。
種類で性格は色々ですが、猫という動物の性格、特徴、病気など。
種類によって書かれている正確は主に長所のみです。
トイレのお掃除をまめにするのが大切なのですね!
家族にアレルギーの者はおりませんが、来客の方への配慮はしっかりとしますね!
飼うまでに猫についてしっかりと時間をかけて調べようと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
基本の部屋はそこであとは自由に行き来できるし、出かけるとかでも、
基本装備がその部屋にあるのであれば部屋を閉めればいいのでケージは
特に必要ないと思います。
犬と違って猫は縦の動きも必要なのでどうしてもケージもでっかくなりますしね。
トイレグッズですが、私はにゃんとも清潔トイレというのを使っています。
いままで使った中でダントツに匂いがしません。
人懐こいなどは猫の種類もありますが、やはり個体差がでるものだと思います。
一応いままで猫を飼って来た経験からオスの方が甘えん坊が多いような気がします。
うちは今ラグドールという猫を飼っていますが抱っこは好きで甘えてきますが私にだけです。
子供には自分がお姉さん!って感じですし、旦那なんて脱兎のごとく逃げますwww
今の子はペットショップで大きくなりすぎて捨て値で売られていたのですが、やはり大きくなるまで
見世物状態できたためか、私に今のように甘えるようになるまでも結構時間がかかりました。
なのでやはり子猫の時期に家族に迎えることが大事だと思います。
あとは猫種ごとの性格などが載ったサイトを参考にするのがいいかもしれませんね。
ちなみに私は今二匹目にスコティッシュフォールド(耳が垂れている・垂れていないどちらでもいい)
を狙っています(・∀・)
それと初めて飼うのであれば、長毛より短毛の種類がいいと思います。
結構脇とかオマタのとことかブラッシングしないと絡まったりしますし被毛の管理に
気を使いますから最初は毛の短い子の方が飼い易いと思いますよ。
出かける際、基本装備がある部屋の戸を閉めておいていいんですね!
ケージに閉じ込めるようなことにならなくて良かったです。
やはり短毛種のオスがいいですかね~。たくさん甘えてくれると嬉しいので!
色々な種類を調べたり、実際に見て決めたいと思います。
可愛いスコティッシュフォールドちゃんに出会えるといいですね!
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 アレルギー持ちで猫を飼育する方法。 現在、4匹の猫ちゃんと生活をしてます。 1ヶ月前から咳、鼻水、く 2 2023/06/15 20:42
- 猫 興奮しすぎる子猫にノイローゼ気味です。助けてください! 6 2023/05/25 08:49
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 猫 経験が乏しく困っています。 先日保護猫2匹(姉妹で生後7ヶ月)を里親さんから譲渡していただきました。 8 2022/12/18 05:34
- 猫 どうしても理解できない、、、。 私は猫が好きで室内で猫と住んでみたいと子供の頃から夢でした。You 6 2022/06/16 10:11
- その他(ペット) 飼い主が亡くなったペットについて 先日祖母が亡くなりました。 2匹猫ちゃんを飼っておりますが、その猫 3 2023/02/25 18:33
- 猫 ペットが居なくなった 3 2022/06/01 23:55
- その他(ペット) 高校生男子です。僕はペットを飼いたいと思ってるのですが、家が団地なのと、お金持ちでもないので、ほとん 5 2022/08/18 20:03
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 猫 猫の匂いがきつくて辛いです。 6 2022/08/31 15:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
猫の飼い方について。
-
ベンガルとロシアンブルーを飼...
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
【にぼし】ペット用と人間用の違い
-
猫のおしっこ
-
猫の急な威嚇や粗相
-
猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊...
-
猫の避妊手術をしたいんですが...
-
猫の妊娠期間
-
子猫が普段鳴かないのに頻繁に...
-
猫の避妊手術後のお腹
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
避妊手術後取っ組み合いの喧嘩...
-
引き取った猫がトイレしている...
-
FIPと診断された生後6ヶ月の猫...
-
猫が初産で死産でした。
-
猫砂に顔を突っ込む猫。
-
猫の避妊手術後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
保護した猫がおしっこをしない...
-
猫を飼っていますが 友達に猫臭...
-
アパートの駐車場にネコのウン...
-
リフォーム工事中のペット(猫...
-
ペットを家に置いて1泊2日の旅...
-
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
赤ちゃん ハイハイ。猫のトイ...
-
猫の多頭飼いしてる家庭って、...
-
留守中に自宅で猫の世話をして...
-
猫と来客の宿泊
-
昼間のお留守番での注意点は?
-
ベンガルとロシアンブルーを飼...
-
引っ越し
-
ゴロゴロ言わない猫
-
猫2匹 成猫 年収いくらなら飼育...
-
初めて猫ちゃんを飼うのですが…
-
猫が慣れるまで
-
猫が飼い初日、キャリーバッグ...
おすすめ情報