
ベンガルとロシアンブルーを飼っている方に…。
長文失礼致します。
私は独身で寂しさのあまり同時期に2人をペットショップから飼ったのですが、大人になるにつれあまり仲が良くなくなり、特にロシブルがストレスを溜めるようになったように思います。
日中は仕事をしており、2人どうしているのか分からないのですが、部屋は散らかっておらず寝ているものと思われます。
夜はそれぞれ別の私の体に体をくっつけて寝ています。
ただ、ロシブルのストレスで、毛づくろいでハゲができたりトイレと違う場所にオシッコだけ粗相します。
ベンガルは、マイペースという感じなんですが食が細くて、育ち過ぎた子猫位しかありません。
どちらも人間の食べ物を欲しがるので、たまにあげてしまいます。
2人がなんとか仲良くなれる方法、ベンガルがもっと食欲旺盛になる方法、ロシブルの粗相とハゲがなくなる方法などご教示頂けませんか?
普段仕事をしているので、夜はクタクタで遊んであげる暇もなく(言い訳ですが)2人仲良く遊んでくれたらいいなとおもうのですが…。
乱文失礼致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うちにはシニアのダックスが二匹、黒猫一匹、兄弟子猫が二匹います。
過去にも猫居ましたが、最初は威嚇ありでも仲良しになりました。
犬猫は嗅覚が優れているので匂いが重要と考え、犬も猫も匂い交換させてから引き合わせて居ます。
ベンガルとロシブルちゃんがどんな経緯で、どの位一緒に暮らしてるのか分かりませんが、改めて匂い交換させてみるのはどうでしょう。
やり方は簡単です。
抱き上げで、お互いにお尻の匂いを嗅がせる。
です。
手を出すようなら、キッチンペーパーなどをお尻に押し当て(汚れがつかなくてもOK)
お互いの匂いを嗅がせます。
一緒に暮らしてても、仲良くないと、なかなかお尻の匂いを相手に嗅がせる子は少ないです。
お尻の臭腺から出る匂いには、相手の性別、年齢、性格、体調の良し悪しまでの情報がつまってると言います。
ベンガルも活発な猫種だから、ゆっくり確認は出来てないのかも。
ハゲは出来た事ないので、わからないですが、炎症に猫の舌が届く部位だと、気にしてなめ続けて、猫のざらざらな舌が更に症状を悪化させると先生から聞きました。
オシッコの粗そうもなら、ストレスがあるのは間違いなさそうですね。
留守が長いなら、相手の汚した臭いが気に入らないとか。
トイレわけは難しいから、トイレをサイズアップしたり、増やしてみたり。
基本的には猫の数プラス1がトイレの必要数。
うちは三匹いますが、トイレは必要数置いてるのに、みんな同じトイレに集中するから、デカイトイレに変え、砂を二袋入れてます。
それから食の細さ
うちの兄弟猫はアメショーとオリエンタルショートヘアのミックスです。
兄猫はオリエンタルが強く、めちゃめちゃ華奢な細身で、3.6キロ。
弟猫はアメショーが強くて、骨太系。3.8キロです。
ちなみに、去勢避妊はされてますか。
うちは兄弟が7ヶ月、去勢はこれから。
(去勢前の術前健診で血液検査に引っ掛かった為、去勢手術保留中なんです)
同性同士の未去勢、未避妊の場合、本能的に喧嘩っぱやくなりやすいのはあるみたい。
うちも、6ヶ月すぎたら手術予定だったんですが、延びてしまって、最近、兄弟でシャーシャー取っ組み合いし始めたから、ちょっとヒヤヒヤです。
去勢済みの黒猫は絡んでも対したことないんですが。
かまってあげる時間があまりないなら、暇になりすぎたり、相手に集中して興味がいかないように、電動のおもちゃなど買ってやるとか。
タワーを増やすとか。
if catch me youcan
この電動おもちゃはタイマー付きで便利。
どの子もよく飽きずに遊んでます。
また、レーザービームとかなら、指先だけ動かせば猫を遊ばせられますよ。
うちはチュービーム使ってます。
光に興味ある子、ない子わかれるので、
太陽光を鏡に反射させると壁の光が動きますよね。わかりますかね。
その光に反応する子ならレーザーは大好きかと思います。
購入前に確認するといいです。
ストレスが減ってくれたらいいですね。
アドバイスありがとうございます。
キャットタワーを買ってみることにします。
またロシブルは病院に連れて行こうと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その二匹の生涯を責任を持つのが飼い主さんの役目です。
正直言って寂しさのあまりに動物でその欲を満たしているようにしか見えません。
まずはお医者さんに相談してください。
今後も定期的に飼育の指導を受けることをお勧めします。
ロシアンブルーのストレスによる毛繕いで毛が無くなってしまう状態はあまり良くないですし、ご自身でどうにかするのは難しいです。
トイレは2匹をとも一緒のトイレなら別のトイレにしてあげてください。
場所もなるべく遠くに離してあげてください。
トイレもその猫によって気に入る気に入らないもあるので、トイレを別にしていて遠くに離していてもダメだった場合はトイレ、砂やシートを変えてください。
ベンガルのご飯もお医者さんで相談すればご飯の与えた方やご飯の選び方も教えてくれます。
猫にも性格や個体差があります。
ちゃんと一匹ずつ向き合ってあげる必要があります。
成猫になってしまったらご飯を沢山あげてもそれ以上は大きくなることはほとんどありません。
肥満に繋がるだけです。
人間の食べ物は絶対に与えないでください。
猫にとっては栄養価が高すぎます。
ねだってきても絶対に与えないでください。
猫は夜活動的になる生き物なので、室内飼いから健康面と猫とのコミュニケーションも考えて遊んであげてください。
遊んであげないのも猫の成長の過程での影響にもつながりますし、飼い主さんへの信頼にも繋がります。
人間とは違う生き物ですので人間の思ったようにはしてくれません。
生活面でも金銭面でも今以上のことを猫たちにしてあげるのが不可能なら今より大切にしてくれる里親を探してあげてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 元猫と新入り猫が喧嘩ばかりして困っています 6 2023/05/15 08:58
- 猫 猫の急な威嚇や粗相 1 2023/02/12 00:00
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- その他(暮らし・生活・行事) 絶対、父親が諸悪の根源ですよね 2 2022/10/23 19:16
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- その他(恋愛相談) 同じ大学のサークルの仲良い同級生の女子にアプローチしたいですけど、今まで女性と付き合った事無いので方 2 2022/09/11 19:09
- 鳥類 文鳥とセキセイインコを飼っています。 それぞれ月齢は3ヶ月で、見る物全てがはじめてだらけの幼稚園生の 3 2023/05/21 23:41
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
- 友達・仲間 仲のいい親友2人にインスタ非表示にされた場合どうしますか? 2 2022/04/11 23:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
猫の飼い方について。
-
ベンガルとロシアンブルーを飼...
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
【にぼし】ペット用と人間用の違い
-
猫のおしっこ
-
猫の急な威嚇や粗相
-
猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊...
-
猫の避妊手術をしたいんですが...
-
猫の妊娠期間
-
子猫が普段鳴かないのに頻繁に...
-
猫の避妊手術後のお腹
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
避妊手術後取っ組み合いの喧嘩...
-
引き取った猫がトイレしている...
-
FIPと診断された生後6ヶ月の猫...
-
猫が初産で死産でした。
-
猫砂に顔を突っ込む猫。
-
猫の避妊手術後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
保護した猫がおしっこをしない...
-
猫を飼っていますが 友達に猫臭...
-
アパートの駐車場にネコのウン...
-
リフォーム工事中のペット(猫...
-
ペットを家に置いて1泊2日の旅...
-
絶えず落ち着きのない猫・・・T_T
-
赤ちゃん ハイハイ。猫のトイ...
-
猫の多頭飼いしてる家庭って、...
-
留守中に自宅で猫の世話をして...
-
猫と来客の宿泊
-
昼間のお留守番での注意点は?
-
ベンガルとロシアンブルーを飼...
-
引っ越し
-
ゴロゴロ言わない猫
-
猫2匹 成猫 年収いくらなら飼育...
-
初めて猫ちゃんを飼うのですが…
-
猫が慣れるまで
-
猫が飼い初日、キャリーバッグ...
おすすめ情報