dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっています。

妊娠希望です。
基礎体温を計っています。
が、鼻炎もちのため、明け方には鼻が詰まり、口で息をしてしまいます。
そうすると起きた時には口が開いているせいで基礎体温が正確に計れません。

普段は点鼻薬で鼻が通るようにしているのですが。。。

鼻炎もちの方はどうやって基礎体温を計っていますか?

考えているのは、体温を計る5分前に起きて点鼻薬をして鼻を通し口を閉じ正しい基礎体温を計るというものです。
これで正確に計れるでしょうか?

他の案があれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

いえ、それだと正確に測れませんよ。

点鼻薬をする動作で余計正確な数値は出なくなると思いますよ。

出来るだけ動かない、起き上がらない、しゃべらない、出来れば寝ている時に計るのが正確な数値ですがそれは無理なので、目が覚めた時に出来るだけ寝ている時と同じ状態で計るのが基礎体温の測り方です。

毎日明け方に口が開いているのなら、その状態で毎日計測すれば大丈夫です。

というのも、一体何度かというのではなく、温度差が何度あるかが問題ですので、全体的に多少温度が下がるかもしれませんが、毎日同じ条件での計測であれば問題ないでしょう。

口が開いている日と開いていない日があってもそれは多少の問題ですから、そんなに神経質になる必要はないと思いますよ。そもそも気温や体調で多少の誤差が出るのが基礎体温ですからね。

実際私は目が覚めた時に口が開いてしまっている時があっても特に問題のある程に体温が低かった事はありませんが。測りながら眠ってしまった事もありますよ。その時は体温計が少し動いてしまっていて、計測終了の音で目が覚めましたけど、温度はいつも通りでしたので気にせずその温度としました。

もしどうしても気になるのであれば、起きてから暫くほんの少しだけ口を閉じる時間をつくってから計測してはどうですか?

基礎体温でわかる事は排卵の有無、それから排卵日の目安というか傾向が分かる程度です。もちろんどちらも大事な事ですが、けして基礎体温だけで排卵日が分かるわけではありません。周期によって違いがあったりしますしね。なのであまり神経質になる必要はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

毎回同じ条件なら大丈夫なんですね!よかった。
説明書に計る前には口を閉じて~とあったので、そうでないといけないのかと思ってました。

実際点鼻薬を枕元に置き忘れることもあり、なかなか難しい状況でした。
なので開けたままやってみます。
口を閉じたいところなのですが点鼻薬をしたあとでないと息ができないのです(T . T)
とりあえず深く考えずにやってみます。

お礼日時:2012/07/12 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!