「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

夏休みをつかって数学IA、IIB、IIIの問題演習をやろうと思っているのですが、青チャートの総合演習、演習問題、赤チャート、1対1対応の演習のうち優先的にするべきなのはどれですか?(青チャートのIA、IIBの基本例題と重要例題はすべてやり終えていて、IIIは基本例題は一通り終えています。)他にもやっておいた方が良いものがあったら教えてください。因みに京都大学薬学部志望です。また、数学Cを独学で始めようと思っているのですが、わかりやすい参考書、問題集はありますか?

A 回答 (1件)

>数学Cを独学で始めようと思っているのですが、わかりやすい参考書、問題集はありますか?



高3で数Cを独学? どういう意味だ?
未習の部分を独学するという意味なら、先ず 教科書+傍用問題集 が先。

>青チャートの総合演習、演習問題、赤チャート、1対1対応の演習のうち優先的にするべきなのはどれですか?

赤チャート と 1対1 は 同列に並べるlevelではない。徒に、参考書の数を追ってはいけない。
1冊を丁寧に、やる事。1つの問題で 自分の頭で別解を考える事ができて 初めてその参考書をmasterできたと思ったらよい。

本番で 難しい問題は 大抵の受験生はできないから安心したらよい。それは 東大でも京大でも同じ。
従って、標準的な問題を確実に解ければ合格圏。もちろん 他の科目の出来にもよるが。
その意味から、青チャートの総合演習、演習問題 をすればよい。但し 暗記は駄目。
これは もちろん、基礎が完全である事が前提。
勝負は秋からだから、基礎に自信がなければ 夏休みにもう一度教科書+傍用問題集を総復習すべき。
数学IA、IIB、IIIC全てだが。
夏休みは、遊んでる時間はないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/07/14 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!