dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岡山でも生活保護受給者が2万人もいるとか。


これ、お金でしか解決できない考えがおかしいのではないでしょうか?



別にお金でなくても、生活保護特別枠で「生活保護券」というお金とは別の券を発行して用途が決まったものにしか使えないようにするといいのではないか?と思います。

その券はお米屋などで使われますが、店側はそれを現金として換金できて、生活保護者側は生活用品的なものにしか使えないようにします。

パチンコなどにはもっての他で使えないようにします。


特別な券なので、どこへいっても一目でわかります。

老人用のバスを無料で乗るために専用のケースを提示するように、同じように券を配布します。

お店側はそれを換金できる。
クレジットの請求とか申請するように換金できると。


そうすれば、生活保護者はそれにしか使えないですし、店側も売上は変わらないということです。

パチンコ店とか競馬では換金不可にする。
パチンコ店でもこそっと使わせて換金してしまうかもしれないので、生活保護券自体は用途は限られているので、そこからの申請でしか換金できないようにする。

妙に頭を使って、よしみでパチンコ店で使った生活保護券をその使えるお店にいってこそっと交換してもらって現金に変えたり、むしろ生活保護受給者が生活保護券と現金を交換してもらうようなこともあるので、それができないように専用のカードでもいいでしょう。

券だと紙の無駄遣いですし、カードなら1枚で済みますし、交換もできません。


あとは、仕事がしやすいような受け入れ態勢を作れば順風満帆にすすめていけるでしょう。

カウンセリングなども充実させてだれもが仕事をしやすいように、自分で仕事をつくるようにできても視野が広まってよろしいと思われます。

A 回答 (3件)

 生活保護も本来の基本的人権を守る形で利用している人にとって、本当は好ましくないと思って居る人は居る。

生活保護であることを隠したい人も居る。そういったひとが、そんな券嬉しくもないですし、余計に追いつめる結果になる。さらに、店側はどう感じるかです。その券を現金に換えないといけません。その手間なども考えれば嫌なんですよ。
 専用はそういったことで使えない。じゃぁ他の商品券、今ある商品券となると用途が決められている、使いにくい、どの業者のを使うの?なども問題になるでしょう。

 それと、パチンコは比較的簡単に行けるギャンブルです。やっぱり生活保護のお金だけでは足りない。増やしたいという考えもあるでしょうから。競馬とかは場所に行くか、サテライトにですが、近所にあるわけでもない。それに、上手に使えば遊べるのですから。

 でも、さじ加減を調整しないといけない事は確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的人権

お礼日時:2012/08/25 21:24

そのような意見は昔からあります。


 ただ多くの反対意見があり実行できていません。

例)「生活保護でパチンコやって何が悪い!」 テリー伊藤、大阪維新の"クーポン券支給化"案に「北朝鮮と同じ」と猛反発
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1718086 …


 実際この部分のアンケートでも
http://plaza.rakuten.co.jp/heitei48kagawa/diary/ …

【問5】橋下大阪市長が代表をつとめる大阪維新の会が、次の衆院選に向けた政策集「維新八策」に、現在の生活保護制度を改め、現金支給をほとんどなくしてクーポン券や生活用品を渡す「現物支給」を基本にする考えを盛り込むと報じられています。これについてどう思いますか。
賛成 43.6%
反対 46.2%
(その他・わからない) 10.2%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査

なので実行には多くの困難があるのだと思われます

質問者が考えたことはとっくに行政でも思案されてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的人権

お礼日時:2012/08/25 21:24

商品券のアイデアは誰かさんですから、二番煎じ、まずい。



>特別な券なので、どこへいっても一目でわかります

プライバシー侵害。
使用範囲が狭ければ、結局、高めの物を買う事になってしまう。競争原理が働かない。税金の無駄遣い。
全国、広範囲の店で使えると通貨発行になってしまう。結局、万札と同じ。それにお釣りは?
で、金券ショップに出回るんでしょ、、、w

>パチンコなどにはもっての他で

パチンコ業界て物を理解されていないようで・・・
使えなくても使えるようにするに決まってます。
子会社にニコニコスーパー。社長はニヤニヤ。

カード?
カードリーダーやシステムの経費はどうする?
億単位でかかりますよ。お役所仕事だし、、全国なら数百億。無駄。
カードというのは使用感が少ないのでついつい無駄遣いしてしまう。生保にそぐわない。

ハイ、次、行ってみよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的人権

お礼日時:2012/08/25 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!