
外部フィルターに底面直結で使用していた物を外部フィルター単独に変更したい場合ですが、底面フィルターから出ているパイプは取り外して底面フィルターをソイルの下にそのまま残しておいたら何か問題はありますか?
ソイルの下に空間?が残るわけですがそこに水はほぼ循環しなくなり止水域になってしまうんでしょうか?
あえて嫌気バクテリアの居場所を作ると良いと言うようなことをネットで拝見した事があるんですがこの場合はそれには当てはまらないんでしょうか?
知識が足りず質問におかしなところがあるかもしれませんがよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 外部フィルターに底面直結で使用していた物を外部フィルター単独に変更したい場合ですが、底面フィルターから出ているパイプは取り外して底面フィルターをソイルの下にそのまま残しておいたら何か問題はありますか?
・ソイルの粒が、時間の経過と共に崩れ、止水域の進行が早まります。
> ソイルの下に空間?が残るわけですがそこに水はほぼ循環しなくなり止水域になってしまうんでしょうか?
・そうです。
> あえて嫌気バクテリアの居場所を作ると良いと言うようなことをネットで拝見した事があるんですがこの場合はそれには当てはまらないんでしょうか?
もちろん当てはまり増す。
嫌気濾過が機能すれば、硝酸塩は脱窒され、大気中へ放散されるので、無換水飼育が可能になります。
(ただし、細菌類の大繁殖がコントロール出来る場合)
ご質問の底面濾過器を設置して、放置すれば、多くの水族館で採用されている淡水「モナコ式」の飼育環境になります。
ただし、高度な計算と、経験値が必要なシステムなので、、、
おそらく、モナコ式が完成するまでに5回くらい魚たちを全滅される事になると思います。
ウチにも、モナコ式の無換水水槽が有りますが、何匹、生体を犠牲にしたか分かりません。
ご回答ありがとうございます。
現在立ち上げから3、4ヶ月の状態なんですが底面直結をやめて新しい生体を入れるには、やはり一旦リセットした方が無難でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 めだか 2 2022/06/01 12:00
- 魚類 アクアリウムに詳しい方に質問です。 ソイルを使う時に出る粉はふるいなどで取り除くべきでしょうか? 底 1 2023/07/05 23:53
- 魚類 めだか 1 2022/05/26 07:33
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 魚類 底面フィルター パイプの本数でろ過能力は上がる? 1 2022/10/28 23:40
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 GEXのスリムフィルターMとスポンジフィルターを直結出来ないでしょうか? コンセントが足らず、チュー 1 2023/06/23 02:13
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 バクテリアの住処を作るために大磯砂を敷こうと思うのですが、外部フィルターを使用している場合、何センチ 2 2023/04/15 08:57
- 魚類 外部フィルターの吸水パイプの振動音について メガパワー9012を3日ほど前から使っていますが、外部フ 1 2022/03/29 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メダカ水槽のフィルターは24時...
-
底面フィルター
-
KH値が1以下の状態でPHを下げる...
-
G703の重り
-
外部フィルターが水漏れしています
-
写真のような水槽にミナミヌマ...
-
リングろ材の量は?
-
上部フィルター設置すべき?
-
四角錐 曲げ角度
-
メダカが底に沈んで動かなくな...
-
20cmくらいの水槽でメダカを飼...
-
底面フィルターの下のスペース!
-
外部フィルターへの変更について
-
アクアリウムに詳しい方に質問...
-
外部フィルター使用時のエアレ...
-
中国骨董?大理石でできた古い...
-
洗濯槽の中に3cmほどの細い釘を...
-
底面濾過+水中ポンプは可能?
-
ベアタンク水槽の白い粉につい...
-
至急!半日で金魚の水が茶色に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メダカ水槽のフィルターは24時...
-
リングろ材の量は?
-
四角すいの稜線角度
-
ミズミミズ発生。このまま水換...
-
メダカが底に沈んで動かなくな...
-
外掛けフィルターと底面フィル...
-
四角錐 曲げ角度
-
G703の重り
-
底面ろ過:エアーの量は?
-
テトラオートワンタッチフィル...
-
グラミーが病気なのか、徐々に...
-
水槽へ入れるロカボーイについ...
-
金魚の針子の容器にろ過フィル...
-
底面濾過+水中ポンプは可能?
-
洗濯槽の中に3cmほどの細い釘を...
-
外部フィルター使用時のエアレ...
-
ソイルによるPH低下
-
Vostro1015(DELL)裏蓋の開け方
-
GEX上部フィルターとGEX...
-
ビーシュリンプが毎日死んでしまう
おすすめ情報