dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いじめを抑止するために、もしくはいじめられっ子へのアドバイスで教師が言うべきこと、するべきことをいろいろ考えました。


「人を殴るのは犯罪。もし暴力事件が起こったら警察よぶぞ」
「お金をとるのは犯罪。あたりまえでしょ。警察よぶぞ」
「いじめられたひとはそれを日記につけて証拠にしなさい。精神的苦痛の損害賠償を請求するときに証拠になるから」
「もし必要だったらビデオカメラを貸します。いじめの証拠を保存するために」
「いじめられてもし耐え切れ無くなったら思い切って学校を休みなさい。いろいろと対策をとるから」
「いじめられっ子のひとは相談すれば、いじめっこのいない学校へ転校できる可能性があります。」

この他にいじめの抑止に有効な教師の言葉、方法を教えて下さい。
また、↑の言葉で良くないと思った項があれば指摘してください。

A 回答 (4件)

いじめられっ子本人に言うこと。


1.自分にとってイヤなことは、すべて「イジメ」ということ
2.イヤなことははっきり「イヤだ!やめて!」ということ
3.我慢していると、イジメはドンドンひどくなること
4.自分ひとりでも何とかなるとは思わないこと
5.学校にいる間は、先生があなたを守ること
6.学校内でのイジメは先生に知らせること
7.学校外での事は親があなたを守ること
8.学校外での事は先生と親が相談すること

いじめられっ子の親に言うこと。
1.家庭内での本人の言動に関心を持ち、注意を払うこと
2.ひとりで抱え込まないように言うこと
3.「先生と親があなたを守るので大丈夫」と言うこと

クラス全員に言うこと
1.相手が「イヤだ」ということは、すべて「イジメ」ということ
2.イジメは絶対許さないこと
3.イジメを見て見ぬ振りをすることは、イジメに加わっていることと同じ
4.イジメを見たら直ぐに先生に知らせること

いじめっ子本人とその親に対して
1.本人がイジメをしているということを自覚させること(イジメの証拠が必要)
2.本人が自覚したら、一定期間居残りをさせて反省文を書かせる
3.親に、具体的な家庭教育の改善を求めること

イジメの最初はいじめられっ子といじめっ子あるいはいじめっ子達の数人で始まる。
いじめられっ子はからかわれているだけと思い曖昧な対応をする。周りも単にからかっているだけと思う。
それをいいことに、イジメをはやしたてるような者が加わる。
いじめられっ子ははっきり拒否したり無視するが、イジメの内容はエスカレートする。
周りは当事者同士の問題と考え、見て見ぬ振り。
いじめられっ子は徐々に孤立し、先生に相談する。先生は事実確認を徹底して調査しないため、あいまいになる。
いじめられっ子は「先生は自分を守ってくれない」と判断する。
いじめられっ子は親に相談する。
親は学校内の事だからと先生に相談する。
先生は対策を約束するが、事実確認があいまいになっているため、効果を見いだせない。
いじめられっ子は親に相談しても問題が解決しないことが分かる。
誰も助けてくれないと思う。

これを防ぐには、先生が「徹底的にイジメを無くす」ということをどれだけ実践できるかどうかにかかっている。
いじめっ子本人に対して、その親に対して、毅然とした態度で望めるかどうか、その覚悟があるかどうかによる。
具体的な言い方や行動は二の次。
いじめられっ子に「先生は自分の味方。自分を助けてくれる存在」と思わせることが重要だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/16 15:06

そんなことを言うよりクラス皆で協力しあう課題を与えてあげればいいと思います。



私が小学校の頃は30人31脚をした記憶があります。
一人でも掛けたら成り立たない
脚が遅い人は速い人がカバーしてあげる
よって自分達で配列を考える。
などしてクラス一丸となってました。
喧嘩はあってもイジメはありませんでした。

この回答への補足

場合によっては、足を引っ張るひとをいじめる原因にはなりませんか?

補足日時:2012/07/16 12:15
    • good
    • 0

えーと、質問者さんは現役の教師さんと理解してよろしいのでしょうか?



愕然としました。
現在の教職者とは、こんなことを考えているのかと。

私は3児の父親で、一番上の子はまだ幼稚園の年中児です。
再来年からは小学校なので、質問者さんの質問内容を聞いて、不安になりました。

いじめる側に「警察呼ぶぞ」というのは・・・
警察を呼ばれるということは、どういうことか?
犯罪とはどのように・なぜいけないことなのか?
教師という立場で、これまでの生きた経験から諭してあげるべきでは?
子供は、大人のように警察の怖さ(というと語弊がありますか)を理解していません。
大人のように、警察沙汰になったら、最悪の場合、職を失い、家族まで世間の冷たい目にさらされ、子供にも会えなくなる人生無茶苦茶になる、とまで考えが及ぶわけがありません。
大人に対する抑止力のようなものはありえません。
それから、安易に警察というのは、教師である質問者さん自身の、何といえばいいのでしょうか、箔というか威厳を損ねてしまいますよ。
「悪いことをするとオバケが来るぞ」と大差ありません。
オバケは怖いけど、先生は怖くないし、なにもしないよ、と言っていることになりませんか?

いじめられる側に証拠保全とか損害賠償とか休めとか転校とか・・・
いったい、質問者さんはどうしたいんですか?
いじめられっ子がいたとして、その子が転校していったら、ああ良かった、と思えるのでしょうか?
結局、その子は、質問者さんに対して、先生は自分のことを守ってくれなかったと、心のなかで泣いていますよ。
両方の親を巻き込んでの証拠だ損害賠償だの議論にしても、本当に必要になるかも知れませんが、そういう現実があるなら、証拠の保全は教師である質問者さんのすべきことでしょう?
子供に自分がいじめられている姿を、隠しカメラで撮れというのでしょうか?別の子に撮ってもらうのでしょうか?
いじめられている子に解決のための手段を全て任せて、質問者さんはなにをしているのですか?
「いじめられたら、先生にすぐに言いなさい」というのが本来の教師の姿でしょう?
いじめられたことを打ち明けてくれないとしたら、質問者さんの子供からの信頼が得られていないということですよ。
質問者さんが、全力で解決しようとする意気込み、心意気がいじめられる子には最も必要とするものだと思います。

質問者さんのおっしゃることは、いずれは本当に必要になることかも知れません。
真剣に悩んでおられるのは伺い知れますが、いささか、突飛すぎませんか?
その前にすべきことをされていますか?

私は、子供がとても大事です。
だから、つい言葉が過ぎてしまったと思います。
気を悪くされたら、もうしわけありませんでした。

教育者でもない素人の戯言・・・と思っていただいても構いませんが、質問者さんの考え方では、全ての親を敵に回すことになりますよ。
今は大丈夫ですか?

いろいろと気苦労があるのは、わかっているつもりです。
子供たちのために、頑張ってください。
質問者さんの出来る範囲で、質問者さん自身が参ってしまわないように。

そうそう。
私も子供について識者の書いた本をあれこれと読んでいるのですが、最近、とても感銘を受けた本があります。
尾木直樹氏(通称・尾木ママ)の『親だからできる「こころ」の子育て (PHP文庫)』です。
今の質問者さんの悩みにピッタリだと思いますよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
まず私は教師ではありません。


>いじめられっ子がいたとして、その子が転校していったら、ああ良かった、と思えるのでしょうか?
>結局、その子は、質問者さんに対して、先生は自分のことを守ってくれなかったと、心のなかで泣いていますよ。

もちろん、教師が怒鳴って「今度いじめたら許さねえぞ」ということは可能かもしれませんが、その後もいじめが続いた場合のことです。


>子供に自分がいじめられている姿を、隠しカメラで撮れというのでしょうか?別の子に撮ってもらうのでしょうか?

隠しカメラではなく、常にビデオをまわすことがいじめの抑止になると考えています。

>いじめられている子に解決のための手段を全て任せて、質問者さんはなにをしているのですか?
>「いじめられたら、先生にすぐに言いなさい」というのが本来の教師の姿でしょう?

もちろんそれも言います。でも、教師がいじめっこに「やめろ」と怒鳴ったところでやめない可能性もあるのではないでしょうか。

補足日時:2012/07/16 10:13
    • good
    • 0

今の子供は13歳以下なら警察に捕まらないとわかっています。


また、いじめる側は気に入らないからいじめる。
気に入らないやつは自分の視界から排除する。
それだけで、悪いとかまったく思っていません。
また、いじめをいじめと気がつかず、そのまま大人になり教師になっているやからもいるでしょう。
そんな連中に対策なんかとれるわけがない。
まず、いじめられる側に教えなければならないのは、自分の身は自分で守るということではないでしょうか。

この回答への補足

中学生以上には有効かもしれないと思うのですが

補足日時:2012/07/16 10:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!