
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
利尿作用といっても、その原因?というか、尿を出すためのもとの最初の一歩がカフェインと
ドクダミは違う。
カフェインはキサンチン系の薬物として働いた結果、水を出します。
いわば、神経系に働いての利尿ですが、
ドクダミは、ミネラルとしての、利尿で、カリウムがその原因?になる。
つまりは、Kが含まれているので、Nla(ナトリム)を追い出すために水・尿を出すので、
熱中症対策としては間逆になりますね。
だって、普通、熱中症で水をというとき、多少の塩分(ナトリム)を含ませてとありませんか?
縁起でもないが、お清めの塩なんか、持ち歩くと便利とかも、言う、水とともにですが。
どっちが寄り、熱中症対策の水としては悪いのかという話なら、ドクダミのほうが良くないといえるでしょう。
No.1
- 回答日時:
熱い時に利尿作用のある保健剤が必要の方は飲んだ方が良いと思い
ます。
各人の現在の体調を基に判断することが大事です。
ドクダミ茶等の飲用は素人療法でしょ。
飲まないの判断は自己責任です。
貴方の体調はドクダミ茶が必要じゃないようです。
名水、ポカリスエット、麦茶などで水分補給した方が良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
細くならない
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
最低5キロ落としたい!
-
トマト好き
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
75度で1分間加熱と書いてある場...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報