dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変速機付きの自転車の一番大きいギアと2番目に大きいギアの間にチェーンがガッチリ噛み込んでしまい外れません。チェーンのギア部分にはまる所が内側のギアに引っかかって引っ張っても取れません。どのようにすれば外れますか?

又、自転車屋さんで修理してもらう場合、費用はいくら位掛かりますか?自転車は折りたたみ式でまだ一ヶ月ほどしか乗っていません。

A 回答 (4件)

返品した方がいいよ。



>一番大きいギアと2番目に大きいギアの間・・・

後側ですよね。(前でも一緒だと思いますけどね。)

なぜ返品した方がいいかといえば、チェーンが取れただけで乗れますか?
またそこに噛み込みますよ。
後側なら、カセット替えて、チェーン替えていくらかかるのでしょうか?

自転車屋で修理といっても、そこで買っていなければ、工賃含めれば1万円はかかりそうだしね。
その自転車がいくらかわかりませんが、新しいのを買った方が安いかもしれませんね。

最後に一言、
sawera さんは、普通に起こる現象で噛み込ませ過ぎたかなぐらいに思ってるでしょうが、絶対に起こる現象ではないですよ。後ろ側なら特にね。一番大きいギアを通り越してチェーンが噛む事は調整ミスであるかもしれませんが、ギアとギアの間にチェーンが噛む事なんかありえないと思いますよ。何かがおかしいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

息子のアルバイト先の飲み会でビンゴの景品で当たった自転車でしたので、購入店がわからず、メーカーに直接問い合わせましたら、今回に限り無償で修理をしてくれるそうなのでメーカー側に送る段取りになりました。
≪sawera さんは、普通に起こる現象で噛み込ませ過ぎたかなぐらいに思ってるでしょうが、絶対に起こる現象ではないですよ。後ろ側なら特にね。一番大きいギアを通り越してチェーンが噛む事は調整ミスであるかもしれませんが、ギアとギアの間にチェーンが噛む事なんかありえないと思いますよ。何かがおかしいですよ。≫の説明がとても参考になりました。
又、同じ事が起こるといけないのでメーカー側にもその旨、伝えたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/20 15:13

安物折りたたみ自転車でネット購入でしょう?


漕ぎながら足の力で巻き込んだのでしょうから簡単には外れません。
こんな物は自転車店でも無理やりギヤを曲げるように広げて取るしか方法はありません。
大工が使うバール(くぎ抜き)を突っ込んで広げて取ってください。
ギヤが曲がったら無理やり元に戻るように曲げます。
安物の場合、元々ある程度曲がりがあったり、倒れて曲がりますから大したことではありません。
隙間が小さくなるように外側のギヤを全体的に内側になるように少し曲げておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 1

それはおそらく組み上げる時の「チェーン」の選定ミスでしょう。



買ったところで無料で交換をしてくれるでしょう。
    • good
    • 0

購入した自転車屋で無料で直してもらえるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!