
自宅に設置しているエアコンなのですが、機能としては
冷房・除湿・暖房・おまかせ運転の4つが主にあります。
(除湿+冷房のように組み合わせて運転もできます)
先日、今年初めて運転したら「おまかせ」では動くのですが
「冷房」と「除湿」では全く動きません。
「おまかせ」はどういう状態で動いているのか不明ですが
おそらく温度と湿度を調節する運転をしているみたいです。
なので冷房機能と除湿機能が全く動かないというわけでも
なさそうなのですが、「冷房」「除湿」のボタンを押して運転しても
エアコン本体は全く動きません。
リモコンのボタンを押すと、本体には「冷房」や「除湿」運転を示す色が
点灯するので、信号自体は受信しているようです。
が、吹き出し口も開かないし、本体もまったく動きません。
暖房はどうなのかはまだ試してません。
というか2003年に買った古い物ですが、暖房運転はしたとしても
多分2~3回くらいしか使ったことなく、7~9月の間に
冷房と除湿で使っていたくらいです。
上記のことから考えて、どんな故障が考えられるでしょうか?
今までほとんど使ってないといっても、さすがに10年も経つと
そろそろ買い替えた方が良いのか?とも思ったり。
こういう機械モノ?はあまり使わないのが却って良くないのでしょうか。
一応修理に来週来てもらうことになっているのですが、
どうしようか迷い中です。
もし何かこの内容で推測できる方がいましたら、アドバイスお願いします。
長文失礼しましたm(_ _)m
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ダイキン製ならまだ部品供給があるので修理可能です おそらく室内機の基盤故障かと思われます 出来れば省エネの新しいエアコンに買い換え
たほうが良いと思いますこの回答への補足
修理の方に見てもらったところ、室内機ではなく
室外機の方の基盤故障でした。
出張費など全て込みで2万弱とのことだったので、
使う頻度の少ない部屋のエアコンということもあり
今回は修理してもらいました。
終日運転することも多いリビングのエアコンがもし
故障した場合には、省エネの新しい機種に買い替えようと
思っています。
一応、結果のお知らせまで…
新しい省エネのものに買い替えようか?という話は
最近してはいたのですが・・・
ただそれは今回故障したものではなく、比較的一番よく使う
リビングに設置してある方で、と考えてました(>_<)
故障したのは寝室に設置してあって、夏の夜に時々
本当にちょっとしか使わないので・・・ちょっと迷いますねー。
とりあえず修理の人にどのような状況か見てもらってから
考えようと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
室外機のファンは動いていますか?
冷房や除湿の場合、冷凍回路が安定するまでは省エネのために室内側を運転しないという事が考えられます。
(熱い空気かき回してもしようがない)
運転切り替えの時も機器保護のために5分間程度の遅延が働くかもしれません。
冷房運転に切り替えて設定温度を下げ、10分待っても動かなければ故障でしょう。
しかし10年内のものだったら、その場合は何らかのエラー表示を出すと思うのですけどねぇ。
室外機まではっきり確認しなかったのですが、
たぶんファンは動いてなかったような気がします・・・
23度や24度の冷房運転にして、1時間以上待ちましたが
全く動きませんでした(>_<)
「おまかせ」の運転で動いている状態の所から「冷房」に
切り替えると、冷房運転を示すランプに色は変わるのですが
送風口は運転停止した時のように完全に閉じてしまいます。
本体もリモコンもエラー表示は出ません(^_^;)
でもとりあえず故障ということは間違いなさそうですね・・・
とりあえずメーカーの人に見てもらって、その結果次第で
修理するか買い替えるか決めようと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>先日、今年初めて運転したら「おまかせ」では動くのですが
室内器から冷風が出るのでしたらロジック関係の故障かと思われます。
メーカーにより異なりますが「おまかせ」でも冷房運転時は各動作は同じですので「今年初めて」の室温が冷房を要する温度なのに冷風が出ないとなるとサイクルの故障も考えられます。
メーカーによって無い機種もありますが「強制」「緊急」運転で冷房になるのか確認が必要です。
暖房はさすがにこの季節は運転切替にならないと思います。
文からするとリモコンを含む指令系ではなさそうですが電池を交換したり確認しておく必要はあります。
>さすがに10年も経つとそろそろ買い替えた方が良いのか? こういう機械モノ?はあまり使わないのが却って良くないの
ほぼ磨耗部品以外は外的要因を含む突発的な故障になりますので動作時間は短いほど安心です。
サイクル部品の故障(コンプレッサ、コンデンサアセンブリなど)だと買い換えた方が安価です。
問題は室内器の形状が変わるでしょうから壁の日焼け跡などの対策は必要になるでしょう。
メーカーサービスの修理だと修理を辞めても判定料金は発生します。
メーカーはダイキンですが、ぱっと見た感じでは
「強制」とか「緊急」的はことはできそうになさそうですが・・・
今日は涼しいですが昨日まで何日かかなり暑い日があり
その時にも23度とか24度設定で冷房にしましたが
1時間以上たっても全く動きませんでした(>_<)
普段動かすことが少ないからと言って、それが良くないという
わけでもないのですね。
自分ではわからないので、とりあえずメーカーの人に見てもらって
その結果次第で修理にするか買い替えにするか決めようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家庭用エアコンの故障について
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
外34℃の時、室内30℃以下になり...
-
快活クラブの鍵付き個室ってな...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
「冷房がきいている」は、「効...
-
2週間旅行中のエアコンつけっぱ...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコンの電源コードが熱くなる
-
エアコンが冷えなくて困ってい...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
夏の★暑い部屋の中のパソコン★...
-
エアコンから排出される水は飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用エアコンの故障について
-
サンヨー製クーラーのポンプダウン
-
エアコン冷媒音の騒音
-
本当にコンプレッサーの故障?
-
ルームエアコンのポンプダウン...
-
エアコン冷房は効くが暖房だけ...
-
東芝 RAS-506NR エアコン症状...
-
エアコンのリモコンで「自動」...
-
室外機が動かない
-
クーラーが効かない・・・・
-
エアコンの暖房たけが付きませ...
-
エアコンの室外機が冷房時だけ...
-
車のエアコンについて質問があ...
-
冷房について
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
おすすめ情報