A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
解糖系~電子伝達系まで正常に進むと仮定すると、グルコースから以下のようにしてATPが合成されます。
C6H12O6+6O2+6H2O→6CO2+12H2O+38ATP…(1)
また、スクロース(C12H22O11)は、グルコース+フルクトース(どちらもC6H12O6)-H2O…(2)
よって(1)(2)を統合して考えると、恐らくスクロース1分子に対して76分子のATPが生成されると思います。
No.1
- 回答日時:
解糖系~電子伝達系まで正常に進むと仮定すると、グルコースから以下のようにしてATPが合成されます。
C6H12O6+6O2+6H2O→6CO2+12H2O+38ATP…(1)
また、スクロース(C12H22O11)は、グルコース+フルクトース(どちらもC6H12O6)-H2O…(2)
よって(1)(2)を統合して考えると、恐らくスクロース1分子に対して72分子のATPが生成されると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATP量?(精度を変えて再計算) 3 2022/10/07 18:48
- 大学受験 高校生物 ATPと光合成、呼吸のところ 1 2022/09/22 09:29
- 生物学 【生命科学】ヒトが1日に消費するATPはどの位の量なのか? 4 2022/10/05 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 第1問 (理科 生物 難易度3) カロリーメイトのブロックタ イプは1つ100kcal。 体内のエ 1 2023/07/13 18:32
- 化学 化学の密度に関する質問です。 2 2022/04/15 23:10
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病ですが手が痺れているので、ネイチャーメイドビタミンb12を飲んでいますが乳糖とショ糖脂肪酸エク 2 2022/12/08 18:09
- 薬学 薬学部 3 2023/07/29 23:26
- 糖尿病・高血圧・成人病 いま飲んでいるネイチャーメイド、ビタミンB12には乳糖とショ糖脂肪酸エクステルが含まれています。糖尿 1 2022/12/04 16:39
- その他(病気・怪我・症状) バセドウ病と診断されました。 7 2023/05/22 13:52
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になる基準ってなんですか?糖尿病は小さい頃からの食生活でなる生活習慣病で、甘いものの摂りすぎで 7 2023/06/03 23:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
コンフィギュレーションとコン...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
分画分子量とは?
-
分子量分布指数?
-
立体異性体
-
エーテル
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
フッ素分子F2の結合次数を教え...
-
コップに入れた水の表面はなぜ...
-
重縮合での数平均重合度について
-
酸化還元反応とHOMO及びLUMO
-
電子レンジで油いれてチンした...
-
アセトアニリドと水
おすすめ情報