No.1ベストアンサー
- 回答日時:
蒸留についてですが、
分子は液体状態ではさまざまな力
(大気圧や分子同士の凝集力など)
によって液体で存在します。
これらの力に打ち勝つ運動エネルギーを得ると、
気体になります。
そして、このエネルギー量は分子によって決まっています。この違いで分離するのが蒸留です。
蒸留では分子が飛び回るわけですから、
分子自身の重さが軽いほど、低いエネルギー(低い温度)で気体になるわけです。
高分子の場合、一つ分子が大きいので、
凝集力が大きかったりして
多少の熱では飛ぼうにも飛べません。
さらに熱を加えると先に高分子分子自体が破壊されてしまいます。
なので、高分子は蒸留できません。
高分子の精製法としては、
再沈殿が一般的です。
高分子が良く溶ける溶媒に溶かし、
そのあと多量(一般的に10倍以上)の
高分子のみが溶けない貧溶媒に
滴下して沈殿した高分子をろ過し集める
精製する方法があります。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/10/16 23:56
ありがとうございます!!高分子はすごく苦手分野で、いろいろ本さがしたんですけど分からなかったんですごく助かりました(^-^)
溶液から高分子を精製する方法についても調べてたんで再沈殿というのを自分なりに調べてみます。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 高校化学についての質問です。 硫酸銅5水和物CuSO4・5H2Oの結晶1.200 gを質量10.00 2 2022/04/22 18:02
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 化学 化学:塩素の製法について 5 2022/12/27 10:31
- 化学 物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン 1 2023/01/22 21:53
- 化学 PH₃・BF₃・NO₂の物質名・電子式・構造式・共有電子対の数・非共有電子対の数・分子構造(分子の形 1 2023/06/17 20:25
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 相続・遺言 先々、相続が発生した時にどのようにしたら無難でしょうか? 3 2022/05/13 19:36
- 化学 高校化学です。 分子量が大きいほど沸点、融点が高くなる イオン半径が大きいほどクーロン力は弱くなる 2 2023/08/28 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
中学理科の化学変化を勉強して...
-
どんな物質が揮発性を持つ??
-
【理論化学】 気体分子数と圧力...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
分子の極性が大きいってどうい...
-
タンパク質でできたコンピュー...
-
重量平均分子量と数平均分子量...
-
ガソリンは気化しやすいのはな...
-
高分子
-
ESRについて
-
分子間力とファンデルワールス...
-
アンモニア分子と水分子の形を...
-
内圧とvan der waals状態方程式...
-
分子間力
-
結合モーメントのベクトル和に...
-
高分子の溶け合いについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ分子量の大きい油が小さい...
-
袋のジップロックが水を漏らさ...
-
J会合体とH会合体の違いについて
-
シュウ酸 2種類 表記 H2C2O4と…
-
液の比重が温度で変わるのはど...
-
コンフィギュレーションとコン...
-
クーロン力とファンデルワール...
-
なぜハロゲンと付加するとより...
-
電子レンジで油いれてチンした...
-
【化学】十酸化四リンは強い吸...
-
グルタミン酸の溶解度と疎水性...
-
一酸化炭素5.6gが完全燃焼する...
-
重量平均分子量と数平均分子量...
-
ガソリンは気化しやすいのはな...
-
分画分子量とは?
-
ハロゲン分子の結合解離エネル...
-
アルコールの沸点
-
ニトロフェノールのオルト体と...
-
高温高湿による樹脂の変形
-
分子内脱水か分子間脱水かわか...
おすすめ情報