
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
コンプレッサーにフィルターが付いているからです。
また、空気中の粉塵も圧縮時に凝縮される水と共に、コンプレッサーのタンクの底にたまり、コンプレッサーから送られる高圧空気にはほとんど含まれません。--水が凝縮されるのは、湿度が高いと容易に水の分圧が飽和蒸気圧を超えてしまうからです。これは、コンプレッサーのドレイン排水時に除去されます。
コンプレッサーは使用後必ずドレインを開いて排水しましょう。当然ですが酸素の分圧も高くなっていますし水分があるとタンクが錆びますから。
なお、コンプレッサーから送られる圧縮空気は湿度が高く、かつ高温なので配管内を経過する間に露点に達して凝縮結露します。
そこで細かい穴を通過させることで断熱膨張させて温度を下げて水を凝縮結露させて乾燥気体を得ようとするのがフィルター側の役目です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産バイク レッツ4のエアフィルターを交換しようと思い、開けてみたら、このサイトの方のようにエアフィルターのスポ 2 2022/11/15 14:44
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、圧縮比の測り方。 7 2023/07/18 08:04
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスv125 k7の エアクリーナーのスポンジとクランクケース エアフィルター を 国内純正で買 2 2023/02/03 09:16
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンのフィルター掃除 6 2023/06/08 09:46
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2 息つきについて。 3 2023/07/31 23:12
- バイク車検・修理・メンテナンス レッツ2について 6 2023/07/08 22:55
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
障子の枠で切ったほうがいい?
-
天井の壁紙がこのように剥がれ...
-
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)か...
-
ポリカーボネートの波板は縦に...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
段ボールみたいな材質でできて...
-
ほぞ穴で凹凸を組み合わせるホ...
-
室内の壁を水性ペンキで中間色...
-
床をきれいにする方法
-
IKEAのロースコグを注文して組...
-
壁に立てかけとくための備品
-
角ノミ ユーチューブで見たんで...
-
脚立や自転車に耐荷重100kgと...
-
木部塗装面上に付着している、...
-
数年に渡りクッションフロアに...
-
ガーデンテーブルを作成中です...
-
新築の花壇の裏が隣の家のコン...
-
ポリカーボネート波板張替え、...
-
ファスナーのシングルとダブル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製のボウル(画像のよ...
-
車庫について。
-
玄関のポーチ(木材)の補修に...
-
木材で表面がザラザラなものは...
-
外壁よりもサッシが奥にある場...
-
ダイソーのダイヤルワイヤーロ...
-
床にできた↓のような深さの傷は...
-
以前、マンションの敷地の花壇...
-
自身で行うウォシュレットの修...
-
直結式のライトをコンセント式...
-
自分で外壁にペンキを塗ります...
-
ファスナーのシングルとダブル...
-
蝶番がはずれません
-
玄関のポーチ(木材)の補修作業
-
電子レンジのドア固定
-
壁つけよう物干しの交換
-
給湯器の保護材付架橋ポリエチ...
-
グレーチングの盗難と音対策は?
-
段ボールを円形にくりぬく
-
壁から落ちない両面テープを教...
おすすめ情報