
パニック障害で精神科に通院して薬(メデタックス錠1、ジェイゾロフト25mg)で治療をしています。
薬を就寝前に一錠ずつ飲み初めてから三週間くらい経った現在、軽く鬱状態で困っています。
三週間前
・朝起きて使命感で仕事に行くも、注意力、集中力もなければ人と会話するのが辛い
・いつも消えたいと思ってしまう
ここ二週間
・朝、仕事に行かなきゃと思いつつ体が重く部屋から出られず夕方まで引きこもってしまう
・結局今日までお休みを頂いて罪悪感と後悔
・会社の仲間から心配されてメールを頂くも、返信が出来ない
・お付き合いしている彼さえ会うのが億劫
・体重が4Kg減った(食欲はあるが食べなくてもいいやと思い食べない時がある)
・普段ならイライラしていたことが急にどうでもよくなる
・薬を飲んでるからか、寝付きはいい
・将来には不安と絶望感しかない
・本当に自分は親不孝だし、迷惑な人間だし、役に立たないから死んだ方がマシだと思う
こんな状態です。
確かにパニック発作はなくなってきてますが、鬱用の薬を飲んでいるのにも関わらず、鬱状態になることはあるのでしょうか?
また、早急に医師に相談した方がいいのでしょうか?
体験された方、理解の深い方、ご回答お願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私も初期の頃はパニック障害に悩まされ、通勤ができなくなった事から徐々に鬱病へと変わっていきました。
今では統合失調症と診断されています。
軽い鬱のうちに医師に相談されたほうが良いと思います。
重くなってからでは治りも遅くなってしまう恐れがありますので。
少し強めの抗鬱薬が出されるかもしれませんが、気分的には楽になってくると思います。
副作用で眠気などが出てくるかもしれません。
仕事や私生活に支障が出てきた場合は長期休暇(2~6カ月)を勧められるかもしれません。
私の経験からのものなので、harunyaoさんには当てはまらないかもしれませんが参考まで。
お大事になさって下さい。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
先生からも、皆さんからも「薬は直ぐに効かない」ということでしたので、次の診察までは様子をみることにしました。
休職から丸二週間、自分なりに気分転換をしてみました。
それでも朝から夕方にかけては気が重く、「今日こそは…」と思っても部屋から出れず、今まで色々考えて頑張ってきた分生きてる心地がしませんし、何をしてるのか、何がしたいのか全く考えられない状態です。
話はがらっと変わりますが、
現在バイトとして2つのお仕事を週4日ずつ掛け持ちしています。
9:00~17:00と18:00~23:00、気分が夕方には楽になりますし、収入なしで生活出来なくなっては困るので、18:00~は何とかこなせています。
体力、精神共に負担がかかる原因だとは承知しております。
両親の為に頑張っていきたいと気持ちが強いものの、それが限界ならば朝のお仕事を休職というよりも寧ろ退職してゆっくり考えた方がいい気もします。
3年勤めてきましたが、かなりの不満やストレスを感じていたので…。
最終的に本題からかなりずれてしまいましたが、総合的に色々な意見や経験を参考にさせていただきたく、補足しました。
長文で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
No.3
- 回答日時:
私も、パニック障害で薬を飲み始めた1ヶ月くらいはあまり薬の効果が出ず、あなたと同じような状態で、苦しみました。
その後、徐々に薬が効き始めたようで、少しずつ気分が楽になってきました。1年半たった今では、普通に外出できるまで回復しました。もう少し時間をみて下さい。それでも良くならないようであれば、処方されている薬が合わないのかもしれません。医師に相談して薬を変えてもらうことが必要かもしれません。
ちなみに私が飲んでる薬は、パキシル10mgを1日1錠、レキソタン1mgを朝夕1錠ずつです。
ご回答ありがとうございます。
先生から薬はすぐ効かないとは伺いました。しばらく様子をみることにします。
パニック発作が軽くなった変わりに、鬱状態になってしまったら抗鬱薬(ジェイゾロフト)の方が強くなってしまいますよね…
ちょっと不安を感じます。。。
No.2
- 回答日時:
中高年です。
貴方とよく似た境遇です。
薬は、あくまでも症状を緩和させるだけです。
根治するものでは、ありません。
病院は心療内科、メンタル・クリニックですね。
両者も呼び名が異なるだけですし病院によって色々ですが、医師とは別にカウンセラーが常駐しているところがお勧めです。
やたらめったら薬ばかりを処方するのではなく、薬剤治療と並行しながら、次は、こうする、この訓練をやってみるとか段階的に治癒方法を示してくれる医師のいる病院がお勧めです。
まずは電話で確認をしてから、早い目に病院へ行くべきです。
ご回答ありがとうございます。
実はパニック障害が発祥したのが3年前で、それまで通っていた病院はソラナックを頓服で処方されていたのですが、薬を飲んでも不安があり、相談してもずっと薬を頼るような提案しかされないので最近病院を変えました。
前の病院で不安を抱いたので「あまり薬に頼らない精神的な改善を希望しています」と伝えたのですが、とりあえず今は薬でパニック発作は起こらないようにしている段階です。カウンセラーさんもいらっしゃる病院なので、安定してきたら移行なのかもしれませんが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
ケーブル、電線端末処理時の鉛...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
神経質を少しでも治すには。
-
うつ病のバイトの子について(...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
帽子をかぶらないと外に出れな...
-
自動車教習所とうつ病
-
夫が激務で帰宅が遅く寂しいです。
-
近所の家の前に、人感センサー...
-
心療内科でクエチアピン 廃人の...
-
急に無気力になり会社をズル休...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報