重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一人暮らしについてお聞きしたいのですが、

まず、
社会人になって親元を離れ一人暮らしをし始めたら、住民票や健康保険などの役所的な(変更の)手続きはするんですよね?

でも、まだ学生で親に養ってもらいながら一人暮らしする場合は、そういう役所的な手続きをした方がいいのでしょうか?
年金や保険を払ってもらって扶養されてるうちは、ややこしくなるので特に変更すべきではないでしょうか?
それとも自分でバイトなりして稼いで支払いする場合は、変更しといた方がいいのでしょうか?

あと、引っ越し先でインターネットをするためにプロバイダに契約するとしたら、職のない学生のうちは、(自分名義では)契約できないですか?
もしくは、親が契約すれば(親の名義にすれば)、契約できるのでしょうか?

すいません(^_^;)両親ともに一人暮らしはした事がなく、こういうことは疎いので…

その手の話題にお詳しいかた、アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

>でも、まだ学生で親に養ってもらいながら一人暮らしする場合は、そういう役所的な手続きをした方がいいのでしょうか?


1.住民票は新住所に更新することを推奨されています。
2.健康保険証は、「遠隔地用」の保険証(=自分の分だけのものになります)を別途作ってもらったほうがいいです。これは親から健康保険組合(相当)への届け出です。

>それとも自分でバイトなりして稼いで支払いする場合は、変更しといた方がいいのでしょうか?

自分の給与に対して税金や保険料支払いが発生するようなケースの場合は、手続きが不可避だと思います。

>職のない学生のうちは、(自分名義では)契約できないですか?
プロバイダーの場合、使用料さえ責任を持って支払ってくれれば、学生だからという差別はありません。
ただし、20歳以下の場合は申込書に親権者の判子がいるかもしれません(自信なし)。
親名義の口座やカードからの引き落としも受理されます(原則は自分名義)。

>もしくは、親が契約すれば(親の名義にすれば)、契約できるのでしょうか?
絶対ダメとは言えませんが、できればご自身の名義にしたほうが推奨だと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたいわかりました!(^^)!さっそく明日からとりかかってみようと思いますm(__)m

お礼日時:2004/01/25 21:28

遠隔地保険証を発行してもらえばいいと思いますよ。


私も春になったらひとり暮らしなので発行してもらう予定です。

http://www.city.kaga.ishikawa.jp/administ/gide/2 …

ひとり暮らしに関するサイトです。
参考にどうぞ。ほかにもいっぱいありますよ。
http://www.hitorigurasi.net/k04/k04.html
http://www.singlelife.jp/soudan.htm

参考URL:http://www.city.kaga.ishikawa.jp/administ/gide/2 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考サイト有難うございましたm(__)m

お互い一人暮らし頑張りましょうね!(^^)!

お礼日時:2004/01/25 21:29

学生のときに聞いた話ですが、学成さんが親元を離れて下宿や一人暮らしをする場合、


新たに保険証を作ってもらうのではなくて、親の持っている保険証のコピーみたいなのを
離れて済む学生の子用に役所で交付してもらう事ができるそうです。
なので、役所を訪れて
「学生で○月から一人暮らしになるのですが、保険証のコピーみたいなのを作ってもらえると聞いたんですがどうしたらいいですか?」
と窓口でおっしゃったらいかがでしょう。
もしかしたら今の保険証やあなたの身分証明書、印鑑など
必要になるかも知れませんのでお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりますm(__)mアドバイス有難うございました

お礼日時:2004/01/25 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!