
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
UR賃貸に住んでいて世帯主が死亡した場合は、新たな世帯主に名義承継ができます。
ただし名義承継願を提出しなければいけません。
名義承継願が認められるのは、契約名義人の死亡も含まれますが、名義承継にも条件があるので、新しい世帯主がUR賃貸への入居資格を満たしていないか、名義承継が認められる配偶者、6新等内の血族、3親等内の姻族以外は名義承継資格がありません。
さらに注意しておきたいのが、配偶者などであっても、同居届を提出していなければ名義承継ができません。
UR都市機構の管理センターに同居届を提出し、同居人として認められていることが条件です。
https://www.citymobile.co.jp/familog/conditions- …
No.3
- 回答日時:
大丈夫です 是非とも 一緒に住んで欲しいです! もこおさんは、心根の優しい方だと思います。
唯一のお母様です。いつまでも、優しい思いやりの言葉を掛けてあげて、大切にして 親孝行して下さい。お二人の末永い ご多幸をお祈り致します。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UR団地を今現在引っ越す場合、...
-
公団の草刈りと洗濯物について。
-
築60年の社宅。2ヶ月しか住んで...
-
温水洗浄便座のコンセント位置
-
エアコンの室外機の風問題につ...
-
キッチンの裏の壁から天井あた...
-
都営住宅って入居に預貯金額に...
-
賃貸マンションに入居する際、...
-
都営住宅で同居申請を怠ってし...
-
子供のころに住んでいた土地が...
-
築50年前後のUR賃貸に、超高級...
-
賃貸のクッションフローリング...
-
UR賃貸に築50年位の団地ですが...
-
老朽化持ち家の所有者が都営住...
-
草刈りについて
-
府営住宅 市営住宅 引っ越し費...
-
住まいから出る物音について
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
同世代ばかりの新興住宅地で道...
-
団地は民度低いですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
URの住宅を親名義から子の名...
-
わからないため質問します。 派...
-
一人暮らし先の駐車場に親名義...
-
住宅手当の事で質問させて下さい
-
年末に別居するのですが・・・...
-
現在学生で4月から就職するため...
-
今回 UR賃貸に住んでいる母親の...
-
女性名義で家の購入、改装、家...
-
分譲マンション・支払人と名義...
-
開発許可の名義貸し
-
セカンドハウスでネット契約し...
-
離れを作ってローン控除
-
夫婦共有名義の中古マンション...
-
結婚を機に住宅購入する場合、...
-
他人名義の家に住んでいますが...
-
母のいなくなった後住めるでし...
-
部屋の名義貸しを断りたい
-
住宅ローン債務者の名義変更と...
-
契約や登記上、名義を貸すこと...
-
賃貸(ハイツ)の名義変更手数料
おすすめ情報
投稿がなれていないので 文面が重なっておかしな形になってしまいました