dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚の両方の家の顔合わせについて質問します。

一般的に女性(妻となる)が姓を男性の家の姓に変える「結婚」の場合、男性の親・女性の親のどちらがどちらの家にあいさつに行くべきなのでしょうか?
または最近は結納をする人も減ってきていると思いますが、その場合はどちらの家に訪問するのでもなく、お互いの家の中間になるような場所で会食を持ったりもするのでしょうか?

私は結婚して数年になりますが、結婚当初から主人の仕事が国内に限らなかったためか、なかなか主人が顔合わせの場を言い出しませんでした。
私はそれではよくないと思い、何回も主人に相談するのですが、「やらなくてはな。」と言いそのままになっています。
主人と結婚する意志をお互いの親に報告し、同居を始めましたが、結婚(入籍)をいつにしようと考え始めたころに、お互いの身内に不幸ごとが重なりました。そのため結婚式を控え、そのままになっています。結婚式をいつ行うかもたびたび会話に出しますが、主人は「考えなくてはな。」と言います。
仕事のこともあり、同居後しばらくしてから入籍のみ済ませています。

ひとつ気になるのが、顔合わせにどちらの親が出向くかに、地方性や家庭の金銭的裕福さ、職業など関係するのでしょうか?
主人は関西地方、私は関東地方出身です。主人の兄弟は先に結婚していますが、お嫁さん側の親が主人の家に挨拶にこられたようなことを耳にしたことがあります。
金銭的には主人の家庭は裕福です。

結婚して数年経ちましたが、なんとなくすっきりしません。私の片親は結婚後亡くなってしまい、もう片親も最近体調がすぐれず、私は不安になってきました。

アドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

えーと、確認ですが、あなたの親御さんと、旦那さんの親御さんは、今まで一度もお会いになっていないのでしょうか?


あなたと、旦那さんの親御さんは?
旦那さんと、あなたの親御さんは?

質問文を読むと、全部「まだ」みたいなんですけど…。結婚して数年で、それってありえますか?!
(親御さん同士が会っていないだけ?…それにしても、今の状態は「??」なのですけど)

私にしたらびっくりの状態です。
結婚前に、まず両親と結婚相手を合わせるのが普通でしょう…。両家の顔合わせも、するのが普通だと思います。
忙しいとか、身内に不幸が続いたとか、理由になりません。
だったら、結婚自体を延期するのが普通かと思いますよ?
(式は落ち着いてから…っていうのもアリだとは思いますけど。あと、どちらかの親と縁がほとんど切れていてとか、他人に会わせられないような親だ、とかいうなら話は別ですが。)

…それをしていないのは、やっぱり、ちょっと普通じゃないと思います。
だから、今さら何が普通かを問われても…って感じです。
あなたのご両親は、それで納得なさっていたのでしょうか?
旦那さんのご両親はそれを容認していらっしゃったのでしょうか?
結婚前にそれぞれのご両親に会われたのなら、そういう話が出て当然かと思うのですけどね…。
全く腑に落ちません。

一応、自分のときのことを書いておきますと…
私が彼の親(母親のみ、東京出身・自宅住まい)にはじめて会ったのは、結婚する1年くらい前です。
その段階では、まだいつ結婚するかははっきり決めていませんでした。
彼は私を「結婚するつもりの相手」と紹介していましたし、
私も「義理の母になるであろう人」と思って会っていましたけど。
その後、月に1度くらいの割合で、お宅にお邪魔していました。
結婚後は彼の実家に同居の予定でしたので、その期間にお互いに相手を見極める…という感じもありました。
そして数か月後に、彼が「そろそろ君のご実家にもご挨拶に行かないとね」と言い出し、
私の実家(車で4~5時間)に挨拶に来ました。
そのときにうちの親から「結納はしていただかなくて結構ですが、親御さんにはお目にかかりたい」と言い、
彼側は当然「では改めてご挨拶に伺います」ということになったのですが、
彼のお母さんがあまり体調がよくないことと、
私の両親に、私が嫁に行く家を見ておきたいという気持ちがあったので
うちの両親が上京して彼の家に挨拶に行きました。
でも、彼のお母さん(今では義母ですが)は「こちらがお伺いしなければいけないところを失礼してしまって、本当に申し訳ありません。結納も、本当にしなくてよろしいのでしょうか?」と恐縮していましたよ。

「嫁にもらう側」が出向く、結納を申し入れる、のが大原則だと思います。
今はいろんなやり方があるといっても、基本的にはそれが普通です。
それをしないで結婚数年…だったら、今さら何が普通かを考えても仕方ないように思います。
あなたがたのやり方で、やりたいようにするしかないのではないでしょうか?

あっという間に数年経ってしまったけれど、うちの親も片方は亡くなってしまって、もう片方も最近体調がすぐれず、このまま両親ともに私の花嫁姿を見せることができないのかと思うと悔やんでも悔やみきれない、だからやっぱり結婚式をしたい…そんな風に提案してみては?
「両家顔合わせ」は…本当に今さらな感じがしますけど、式のときに「今さらですけど…」ってやるか、それじゃあんまりだと思うなら義理のご両親に「やはりうちの実家にご挨拶にいらしていただきたいのですが…」とお願いするしかないんじゃないですかね?
    • good
    • 1

何で、今更ってあなた以外の人は思っていますよ。



現在の法律では、結婚は本人の合意のみでできるって、いくら言ったって親への挨拶は必須だと思います。
あなたの親が子供から搾取したり虐待したりしたとんでもない親であったとしても、真っ当な人間ならまずあなたの親への挨拶をすべきです。
女の家が貧乏だろうが格下だろうが、嫁にもらう方が出向くが大原則。
そして、「結婚」する前にすることです。
何をおいてもすべきことです。

忙しい???
愛する人の親への挨拶が何をおいても優先するはずです。
ゼロ泊弾丸ツアーででも、時間はとれたはず。
もっとも、あなたも悪いです。
親への挨拶もしないうちに、結婚してしまった・・・最大の親不孝です。
亡くなってしまわれた・・・・あなたの親のことを思うと涙がでてきます。
彼の親の方が裕福??・それが何か?

何とかしなきゃって言うだけ・・・結婚式なんてもうできないでしょうね。
だって、する必要ないじゃない。
しなくても結婚しちゃったのだし、しかも数年もたっている。
あなた以外の周りは「今さら」です。

結婚式が数年後って、売れなかった芸能人がやっと人並みに暮らせるようになったからと後になってするとか、震災などの突発的な状況で仕事に駆り出されてしまった・・・・なんてのはありですけど、別にそんな事情じゃないですしね。
結婚当時忙しかった・・・理由になりません。いつだって忙しいんでしょ。

挨拶も結婚式も結婚前にすることで、それをしないで結婚生活をスタートさせてしまったってことは、あなたはそれでいいんだなってことなんです。
結婚前の男にとってもっも面倒で大変な大仕事、しなくていいよってしてしまったのはあなた自身なんです。
略奪されて無理やり連れ去らたわけじゃないでしょう?

なんか、ダメ出しばかりでアドバイスになっていないけど、でもあえて聞きます。
ほんとうに親に挨拶してほしいって思っています?
なぜ今まで放っておいておけたの?
不安におもうだけで・・・
    • good
    • 0

嫁入り(婿入りなら逆)なら、来てもらう側が出す側の家に訪問するのが一般的ですね。


このときに結納をするか、また後日改めて結納となるかは、人によります。

また、最近は昔と違い双方実家が離れてる(遠距離)場合もあり、女側自宅に訪問とはせず中間地点で顔合わせ・結納ってこともあります。


私の場合、4時間強(高速使用)双方実家は離れてましたが、義理親は私の実家に挨拶に来ました。
しっかりスーツで菓子折り持参で。
そのとき私の父親が『結納はなしで』(父親は今時結納なんていいよーって考え方)と言い、結納はしませんでした。
食事会のようなものもなしで、結婚式前に双方両親が会ったのはこのときのみになります。


弟の場合、実家(九州)と彼女の実家(関西)と離れていましたが、両親は関西まで行ってます。
ただ、彼女の実家が関西でも少々辺鄙な所というのもあり、実家ではなく大阪市内(彼女の実家は大阪ではないです。)で食事をしたみたいです。
結納は私同様なしです。


土地によっての習慣は多少あると思いますが、実家の金銭面が顔合わせとかに影響するのは少ないんじゃないですかね。
大抵苗字変更する側の所に挨拶に行く…が多いです。


貴女は何を希望されてるんでしょうか?
結婚して数年で顔合わせは…もうしなくてもいいと思いますが。
それより挙式(プラス披露宴)をケジメとして行うとか。
親の体調が優れないなら、ドレス姿で記念撮影してアルバムをプレゼントするのもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

一般的には結納は男性から女性宅へ訪問して行います。

最近は省略したり、ホテルで行ったりしますが、
最初の挨拶も男性が女性宅へというのが多いと思いますよ、今はあまりそういう取り決め通りにしなくても良いと思いますが

今現在住んでいる場所で結婚式と披露宴を略式にされてはどうでしょうか・・・
    • good
    • 0

娘の場合の順序は


(1)彼が「娘さんをください」と挨拶に来る
(2)結納はしなかったので、両家の顔合わせ、という形で食事会
  場所は、彼の両親が当方の方に出向いてくれました。
  一番大事な事は、娘が子供を宿せないかもしれないが
  承知して貰っているか、という確認作業でした。
  場所は、新婚さんと話をして決めたら良い事です。
(3)入籍
(4)結婚式(海外)
(5)食事会(一般的には披露宴)

という感じでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!